セリア「水杉バスケット」で小物収納アイデア!ナチュラルインテリアにも貢献中
- 2023年06月27日更新

数年前に建売住宅を買ってからインテリアに興味が出始め、お部屋の改造に日々試行錯誤しているヨムーノライターpink.m.kです。
リビングや子ども部屋に必ずある小物。引き出しにしまうほどでもなく、その辺に置きっぱなしにするわけにもいかない小物たち。
コスパを考えると、わざわざ無印良品やニトリで用意するほどでもないかな、と思ってしまいます。
そこで、パトロールしたくなるのが100円ショップ「セリア」。ここでは、我が家のいろんなところで活躍している「カゴ収納」をご紹介します。
セリア「水杉バスケット」
我が家が愛用しまくっているこちらのカゴ。
北欧雑貨としても大人気な「白樺(シラカバ)」の素材のカゴにデザインが似てますよね。実はこれ、セリア「水杉バスケット」という名前の商品です。
北欧フィンランドの白樺のカゴについてるお値段が4,290円 (税込)と衝撃的!!!
セリアのこのカゴ……100円(税別)。
私が見る限りでは、全然負けてないと私は思います(笑)。
色んな所で様になる
おやつコーナーです。
我が家には子どもが2人。
飴やグミなど、細々したおやつが大好きな我が子たち。兄妹別にお菓子を分けて入れるためのカゴとして愛用しています。
1つの大きなカゴにまとめて、ぽいぽい入れていた時は、兄妹ケンカが勃発していました(笑)。分けて入れることで、おやつの時間にはカゴごとテーブルに運んでおやつを食べています。
また、私自身はこんなところで愛用しています。
洗面所の脇に、化粧水などをまとめて収納するのに使っています。無印良品の化粧水を愛用しているのですが、ボトル三本分なら入ります。
毎日使うものだから出しっぱなしにしておきたいけど、棚上をお掃除する時に一気に持ち上げられるようにひとつにまとめておきたい!と考えた時、このカゴがぴったりでした。
また、こちらの水杉バスケット、丸型だけでなく長方形型もあります。
こちらの形も可愛い◎。丸型と比較してみるとこんな感じ。
四角い形は、デッドスペースを生まずに色んなところで使用できそうですね!
我が家ではこんなところで使っています。
娘のヘアゴムの収納に使ったり……。
トイレにも。
寝室で頻繁に使用するスマホの充電器や、迷子になりやすいイヤホンの収納に使ったり……。
その他、文具やメイクグッズをまとめたりするのにも◎。
必要な数だけ用意すると、ナチュラルインテリアに貢献してくれています。100円でもいいじゃない……探せば見つかるセリア収納でした!
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール

数年前に購入した建売住宅を少しずつ自分好みのおうちにするべく、日々奮闘中。 ナチュラルインテリアが好きで、最近では北欧系のインテリアやスッキリとしたインテリアにも興味があり、北欧ナチュラルなおうち造りを目指しています。 インテリアやハンドメイドに関する記事をゆる~く更新していく予定です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”パスタ「お店みたい」シンプルなのに激ウマ2025/09/19
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】栗原はるみさん流「炊飯器に"ドボン"」塩昆布はズルい!にんまり幸せ2025/09/19
-
【漫画】「…もう最悪…こんな会社…やめてやる…!」泣きたいのはこっちだよ(涙)被害妄想も甚だしい!【部下は自称最強モテ女㊸】2025/09/20
-
【ホットケーキを劇的に美味しく焼くコツはこれだけ!!】「悪魔的にヤバいよ..」ダマされたと思って試して2選2025/09/18
-
【漫画】「どうぞお辞めになってください」逆ギレ中の後輩に怒りの反撃!【部下は自称最強モテ女㊹】2025/09/20
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【ほうれん草、お浸しにしないでーーー!】北海道の農家の嫁が教える「震えるほどうまい食べ方」が美味しいいい!「目からウロコ」の作り方も注目2025/09/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日