セリア「水杉バスケット」で小物収納アイデア!ナチュラルインテリアにも貢献中
- 2023年06月27日更新

数年前に建売住宅を買ってからインテリアに興味が出始め、お部屋の改造に日々試行錯誤しているヨムーノライターpink.m.kです。
リビングや子ども部屋に必ずある小物。引き出しにしまうほどでもなく、その辺に置きっぱなしにするわけにもいかない小物たち。
コスパを考えると、わざわざ無印良品やニトリで用意するほどでもないかな、と思ってしまいます。
そこで、パトロールしたくなるのが100円ショップ「セリア」。ここでは、我が家のいろんなところで活躍している「カゴ収納」をご紹介します。
セリア「水杉バスケット」
我が家が愛用しまくっているこちらのカゴ。
北欧雑貨としても大人気な「白樺(シラカバ)」の素材のカゴにデザインが似てますよね。実はこれ、セリア「水杉バスケット」という名前の商品です。
北欧フィンランドの白樺のカゴについてるお値段が4,290円 (税込)と衝撃的!!!
セリアのこのカゴ……100円(税別)。
私が見る限りでは、全然負けてないと私は思います(笑)。
色んな所で様になる
おやつコーナーです。
我が家には子どもが2人。
飴やグミなど、細々したおやつが大好きな我が子たち。兄妹別にお菓子を分けて入れるためのカゴとして愛用しています。
1つの大きなカゴにまとめて、ぽいぽい入れていた時は、兄妹ケンカが勃発していました(笑)。分けて入れることで、おやつの時間にはカゴごとテーブルに運んでおやつを食べています。
また、私自身はこんなところで愛用しています。
洗面所の脇に、化粧水などをまとめて収納するのに使っています。無印良品の化粧水を愛用しているのですが、ボトル三本分なら入ります。
毎日使うものだから出しっぱなしにしておきたいけど、棚上をお掃除する時に一気に持ち上げられるようにひとつにまとめておきたい!と考えた時、このカゴがぴったりでした。
また、こちらの水杉バスケット、丸型だけでなく長方形型もあります。
こちらの形も可愛い◎。丸型と比較してみるとこんな感じ。
四角い形は、デッドスペースを生まずに色んなところで使用できそうですね!
我が家ではこんなところで使っています。
娘のヘアゴムの収納に使ったり……。
トイレにも。
寝室で頻繁に使用するスマホの充電器や、迷子になりやすいイヤホンの収納に使ったり……。
その他、文具やメイクグッズをまとめたりするのにも◎。
必要な数だけ用意すると、ナチュラルインテリアに貢献してくれています。100円でもいいじゃない……探せば見つかるセリア収納でした!
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール

数年前に購入した建売住宅を少しずつ自分好みのおうちにするべく、日々奮闘中。 ナチュラルインテリアが好きで、最近では北欧系のインテリアやスッキリとしたインテリアにも興味があり、北欧ナチュラルなおうち造りを目指しています。 インテリアやハンドメイドに関する記事をゆる~く更新していく予定です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【漫画】「なんで結婚しないの?」100億回聞かれる質問にうんざり…。うっせーわ!反論不能な一言でピシャリ!【各位、私のことはお構いなく⑤】2025/04/03
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【漫画】不倫男「金ならいくらでも払う!だから離婚とか言わんでくれ」クソッたれ妊婦に青天の霹靂。お腹の赤ちゃんに父親は必要?【I am 妊婦様㉓】2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日