手間なしで美味しい「節約弁当BEST5」作り置き&リメイク大活躍♡インスタ達人のワザ炸裂
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヘルシーでおいしいベジフード大好き、いつもおいしい食べ物のことばかり考えているヨムーノライター、kayuko.aです。
年々、お財布のひもがかたくなった方も多いのではないでしょうか?
特に毎日かかる食費はできるだけ節約したい、というのは、消費税とか関係なく、誰もが思うこと。お弁当の回数が増えたご家庭も多いのでは。
手間はかけたくないけれど、美味しさには妥協したくない……。
そんな方におすすめの、作り置き・前日おかずのリメイクなど、日々の工夫がすごいインスタグラム投稿を厳選してご紹介します!
節約弁当のお約束(1)安い食材を使う
毎日のことなので、お弁当にかかる食費はなるべく抑えめにしたいですよね。
@r.a.1204さんのお弁当は、鶏の照り焼き・お花ウインナー・もやし炒め・チーズちくわ焼き・だし巻き卵といったおかずで、高価な食材をなるべく使わないように工夫しています。
また、同じ食材が続きそうなときは、味付けに変化をもたせるだけで、毎日のお弁当のマンネリ化を防ぐことができます。
節約弁当のお約束(2)煮込み料理系もお弁当になる
カレー・ハヤシライス・シチューなど、煮込み料理系もお弁当メニューに加えましょう!
@happy.life0201さんのお弁当は、カレー・目玉焼き・ヨーグルトと、シンプルですが、食べごたえのあるお弁当です。 煮込み料理用の保温機能の付いたお弁当箱を用意しておけば、もれる心配もなく、ランチタイムもあったかい煮込み料理が食べられます。
カレーなどの煮込み料理を作るときは、お弁当に持っていく前提で多めに作っておくと良いですね。
節約弁当のお約束(3)前日のおかずを多めに作る
煮込み料理同様に、毎日のおかずを多めに作るのもおすすめ。 @yk_gardenさんのお弁当にも、前日のおかずが使われています。
前日の煮物は、しっかりと味が染みておいしいですが、見た目が地味になりがち。 @yk_gardenさんは、煮物以外に、焼き鮭・ゆで玉子・プチトマト・きゅうりなどをお弁当につめて、栄養バランスの取れた、見た目鮮やかなお弁当に仕上げています。
節約弁当のお約束(4)遊び心を忘れない
節約弁当を目指しているとはいっても、必死に節約をしていてはストレスがたまって続きません。
@rikaaa2323さんのお弁当のように、かわいい卵焼きおにぎりなどをつめるだけでも、遊び心を感じて何だかほっこりしませんか?
他のおかずは、唐揚げ・ウインナーなど定番で、あとは梅干しおにぎりがあれば、ばっちりです。
節約弁当のお約束(5)作り置きおかずの活用
毎日の節約弁当は、週に一度は、作り置きおかずを作っておくのも良い方法です。
@k_m_m_t_y
さんは、れんこんのきんぴら・ひじき煮を作り置き用に作っています。
どちらも冷凍保存できるので、1回分ずつの容器に移して冷凍しておきます。
作り置きおかずは、毎日のお弁当作りの負担も減るので、おすすめ。 市販の冷凍食品は、コストもかかるし添加物も気になりますよね。 その点、手作りだと安心です。
ちょっとしたアイデアで、毎日の節約弁当を楽しむことができます! いろんな節約弁当を楽しんでみてくださいね。

食べることと雑貨が大好き!おからこんにゃくマイスター認定講師・米粉マイスター認定講師・ナチュラルフードコーディネーターで、マクラメ作家・手作り石けん作家という一面も。現在の住まい(中古住宅)のDIYに、日々奮闘中です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
「ただの水で炊かないで!?」農林水産省が教える【大バズりした“ごはん”の炊き方】コメ農家の娘も大絶賛2025/02/25
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01
-
【ハムの最強レシピ】絶対コレが大正解ーー!!揚げずに「中から“トロ〜リ”」「びっくりするほど簡単」美味しすぎる!2025/03/28
-
フタを開けてビックリ!【土井善晴さんのお弁当】がすごい!「まさかの裏返し」「我が家で大ヒット」また作ります2025/02/07
-
んんん?逆?【まだ普通のオムライス作ってるの?】土井善晴さん天才!「この発想はじめて」「挑戦者求む!」2025/03/29
-
【中居くんも大絶賛!!】もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?リュウジさん天才「炊飯器を抱えて逃走したいw」2024/11/02
-
【まだきゅうり詰めてるの?】こっちが正解!「ちくわが最高に旨くなる食べ方」"カリカリ"たまらん!酔っ払い爆誕2025/03/09
-
調理師が教える傷みにくいお弁当作りとおかずレシピ2024/05/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日