どんどん増えていくDVDディスク…簡単管理はダイソーが叶える!誰でも片付く収納3ルール
- 2023年06月27日更新

こんにちは。シンプルナチュラルな家を目指す、ヨムーノライターのJUUです。
子どもの成長を記録するDVDや、子どもとの休日を楽しむためのDVD、子どもと一緒に勉強するためのDVDなど……。
独身のころより、格段に増えたDVDディスクの数。
どんどん増えていくディスク、収納方法に困っていました。
何度も試行錯誤し考えついたのが「イラスト・文字・カラー」を使って、家族みんなが出し入れしやすい管理方法です。
ダイソーパトロールでみつけた便利グッズまとめ
ダイソー人気商品!おすすめ収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ
選んだケースはダイソー「ソフトケース(不織布タイプ)」
ハードケースを使っていたこともありますが、小さな子どもには扱いにくく、ケースが割れたりDVDが傷ついてしまうこともあり、不織布が使いやすいと感じています。
小さい子どもには”イラスト使い”で簡単管理
「ママ~○○のDVDどれ~!?」と聞かれ、何度も家事を中断するのは、プチストレスに。
しかし、文字を練習中の子どもにとって、数あるDVDから目的のものを探し出すのは至難の業です。
そこで、見たら何が入っているか分かるように、イラストを貼ることに。
片付けしやすいように、中にも同じイラストを貼っています。
文字の読める子どもには、文字で見つけられるように
文字が読める年齢になれば、文字でも探し出せるように、すべてにシールで印字しています。
色分けで誰でも片付け名人に!?
子ども達の成長を記録したDVDの表紙には、同じ柄のマスキングテープを貼っています。
同じケースが並んでいても、マスキングテープでアクセントがあると、家族みんなが分かりやすく、一目で管理しやすくなります。
中のDVDも、年代ごとに色分けしています。
年代ごとの色分けは、しまう際に便利!
ズボラな夫や、文字の分からない子どもにも、「同じ色のところに入れておいて」という一言でお片づけ完了です♪
同じく色分けしているのが、子ども用の英語教材です。
ディスクの色に合わせたマスキングテープで表紙を飾り、イラストもつけました。
こちらは私が使う機会も多いのですが、色分けしていると迷わず取り出せて便利になりました。
まとめ
ちょっとした工夫で家族みんなが分かりやすいDVD収納ができあがります。
一度ルール化しておけば、これから増えていった場合の収納も簡単です♪
ぜひ、子どもの成長に合わせて取り入れてみてくださいね。

夫・長女(10歳)・次女(7歳)・三女(2歳)と5人暮らし。家族みんながホッとできる、シンプルナチュラルな家を目指して奮闘中です!100均やニトリ・IKEAなどのグッズを使った収納アイデアを中心にご紹介しています。
Blog:https://juu-omoiyarishuunou.com
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
自宅不倫にガチ切れしたサレ妻→素っ裸の旦那と女を寝室に監禁!「警察に電話して」地獄の展開…【不倫旦那と女を部屋に閉じ込めてみたらすごい事になった⑬】2025/10/22
-
新婚でセックスレス…なのに不倫しやがって!「吐き気がする…」サレ妻が強行手段!【不倫旦那と女を部屋に閉じ込めてみたらすごい事になった⑫】2025/10/23
-
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22
-
【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…でも諦めないで!「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方の裏ワザ2025/10/20
-
夫の不倫現場に鉢合わせ!最悪の修羅場にパニック→サレ妻が思わず手にしたのは…【不倫旦那と女を部屋に閉じ込めてみたらすごい事になった⑪】2025/10/22
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22
-
【漫画】新婚早々、夫の浮気が発覚!?自宅のベットの隙間で見つけたのは…ショックで頭が真っ白【不倫旦那と女を部屋に閉じ込めてみたらすごい事になった①】2025/10/12
-
【1袋30円のもやし炒めない!】が大正解!?カリッカリ→夫「ビールと相性良すぎる!」「もっと食べたい」“あの粉”でごちそう化2025/10/21
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日