シャトレーゼ「魔のロールケーキ」にどっぷりハマって鬼リピ中♡おすすめ2品
- 2023年06月27日更新

こんにちは。シャトレーゼのロールケーキを何度もリピートしている、ヨムーノライターのやむです。
今回はわたしが何度も購入してしまう、魔のロールケーキを2種類ご紹介します。そのうち1つはシーズン販売されているものなので要チェックです。
素材にこだわり、味のクオリティは抜群!そして108円からというお手頃なお値段にご注目ください。
超おすすめ「うみたてたまごのふんわり厚切りロール」
- シャトレーゼ うみたてたまごのふんわり厚切りロール 100円(税別)
シャトレーゼのロールケーキはコスパ良し&ハイクオリティな超おすすめ商品です。わたしはシャトレーゼのロールケーキが大好きなので、リピート買いしています。
ロールケーキブームの火付け役となった、ローソンの「プレミアムロールケーキ」は身近なコンビニで買えるのにも関わらずおいしいと評判になりましたね。
そんなコンビニのロールケーキ顔負けの商品が、シャトレーゼの「うみたてたまごのふんわり厚切りロール」です。
ローソンのプレミアムロールケーキは150円(税込)で、シャトレーゼのロールケーキは108円(税込)なので、比べてみると圧倒的なコスパだということが分かります。
こだわりポイント
シャトレーゼのスイーツは素材にこだわった商品が多い中、ロールケーキへのこだわりも感じられます。
- うみたてたまご
- 北海道産純生クリーム
- 八ヶ岳高原しぼりたて牛乳
これら3つを使った、出し惜しみがない味わい深いロールケーキです。この素材を聞いただけでもおいしそうなロールケーキがイメージできます。
さらにこだわったポイントは「厚切り」。厚切りになっている分生クリームとスポンジのボリュームたっぷりに仕上がっているので、ロールケーキ好きには至福のスイーツです。
そして100円(税別)という圧倒的なコスパなので、ほかのロールケーキには負けを知らないクオリティで販売できるところに、シャトレーゼのこだわりが感じられます。
うみたてたまごのふんわり厚切りロール 商品情報
- エネルギー:274キロカロリー
- たんぱく質:5.8グラム
- 脂質:17.6グラム
- 炭水化物:22.3グラム
- 食塩相当量:0.13グラム
「カロリーが高いと甘い」というイメージがありますが、シャトレーゼのロールケーキはほどよい甘さなので丸ごと1個ぺろりと完食できます。
後味もくどくないので、甘いものが苦手な方でも食べられるようなスイーツです。
「うみたてたまごのふんわり厚切りロール」実食レポ
中身はプラスチックのケースに保護されていて、断面にはクリームが生地にはみ出ないよう、透明なフィルムもかけられていました。
わたしはシャトレーゼのロールケーキに限らずケーキの断面のビジュアルが好きなのですが、同じような方いらっしゃいますか......?
きれいなうずまき模様はまさにドストライクの見た目です!
たっぷりの北海道産純生クリーム
お皿に出してみると、名前負けしないくらいの厚切り感がよく伝わります。大きさは直径10センチほどなので、食後のデザートやおやつとして十分なボリュームです。
うみたて卵を使用したスポンジはキメが細かく、開封するとほんのりたまごの香りもしてきました。
私にとっては毎度のことなのですが、裏切らない安定のおいしさです。こだわりのスポンジ生地はたまご感を強く感じ、風味が良いところが特徴。
ふわふわかつ弾力もあり、ふわふわだけには頼らないようなしっかりとしたスポンジ生地です。生クリームもたっぷり入っていて申し分ありません。
フォークやスプーンでクリームをたっぷりとつけながら食べてください。
生クリームはほのかに感じる甘さで牛乳本来の優しいまろやかな、甘すぎないクリームですよ。
カスタードクリームも楽しめる
カスタードクリームも一緒に巻き込まれているのですが、これがあるのとないのとでは違いますね。
生クリームをたっぷり付けたり、カスタードクリームを多めに付けたり、1つのロールケーキで変化があるので1口ごとに楽しめます。
秋の味覚たっぷり「焼き栗モンブランロール」
- シャトレーゼ 焼き栗モンブランロール 140円(税込)
ただの栗ではない「焼き栗」を使用した秋らしいロールケーキです。
焼き栗の香ばしい風味に合わせて、生地には焙煎大麦粉が使用されているというこだわりです。シャトレーゼではこういった季節感のあるスイーツをシーズンごとに発売しているので、季節の変わり目は要チェックですね。
だいぶ寒くなってきて冬になりかけているので、シャトレーゼの焼き栗モンブランロールがいつまで販売されるかわかりません。
気になる方は最寄りのシャトレーゼに駆け込みましょう!
焼き栗モンブランの商品情報
- エネルギー:253キロカロリー
- たんぱく質:5.7グラム
- 脂質:10.5グラム
- 炭水化物:33.4グラム
- 食塩相当量:0.09グラム
なかのクリームにはカスタード生クリームが使用されていますが、「うみたてたまごのふんわり厚切りロール」よりもおよそ10キロカロリーほどおさえられています。
「焼き栗モンブランロール」実食レポ
栗を使っただけで一気にロールケーキが秋色に染まりました。
焼き栗の香ばしさと栗風味の白あん、栗カスタードクリームによる3種もある栗の味わいから、パチパチと音をたてて焼ける栗の情景が浮かぶほどです。
先ほどご紹介した「うみたてたまごのふんわり厚切りロール」はシンプルさを極めた素材を味わうロールケーキでしたが、焼き栗モンブランロールでは香りも一緒に楽しんでください。
生地もクリームもさきほどの厚切りロールとはまったく違いました。栗を加えただけで、ここまで違ったロールケーキになるとは驚きです。
迫力ある厚切りは変わらない
ずっしりとしていて堂々とした佇まいを感じる厚切り感は、焼き栗モンブランロールにもありました。
厚みは2センチほどでふっくらとした生地であることが見た目からも伝わります。ふわふわとした張りのあるスポンジ生地はパサつきを感じません。
ちょうどいいボリューム感なので、1つでも十分満足しますよ。
クリームはケチらずたっぷりと
焼き栗の香り高い風味とマイルドなマロンクリームを、最後のひと切れまでたっぷりとつけられるほどの量があります。
スポンジ生地には焙煎大麦粉が使われているので、ぬかりない秋尽くしのおいしさです。
クリームには細かく刻んだ栗が入っていました。やわらかい食感の生地とクリームなので、たまに発見する刻み栗がいいアクセントに感じます。
栗風味の白あんはかなりガツンとくる甘さなので、飲み物はブラックコーヒーやストレートの紅茶がよく合います。
コンビニよりもシャトレーゼのロールケーキ推し
素材の味をいかしたシンプルな味わいの「うみたてたまごのふんわり厚切りロール」と、秋の味覚である栗尽くしの「焼き栗モンブランロール」の2つをご紹介しました。
おいしいことはもちろん、シャトレーゼで1個100円(税別)から買えてしまうお手軽価格のケーキは、購入待ったナシ!ですよね。
店舗によっては売り切れになることもあるので、確実に買うには午前中がおすすめです。またシャトレーゼの店舗によっては6個にまとめられたセット商品も販売しています。まとめ買いされる方は、ロールケーキの消費期限が3日ほどなのでこちらの点だけご注意ください。
次回の新作ロールケーキも要チェックです!
※2019年11月22日現在の情報です。

シャトレーゼ歴10年以上、カフェとパンマニアのグルメライター。
ほっと一息つく時間のお供に、美味しくてコスパ良しなグルメをご紹介。
学生時代は4年間カフェで働くほどのコーヒー好きで、旅先でもカフェ・パン屋リサーチは欠かせない。
趣味は温泉旅行。温泉が好きすぎて温泉ソムリエの資格を取得。癒しを求めた温泉旅とアクティブ観光をブログにて公開中。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
シャトレーゼ
-
【もうチョコバッキーには戻れないかも…】シャトレーゼ“シリーズ最強”で大ヒット!「全人類食べるべき」新作アイス実食レポ2025/05/05
-
シャトレーゼ通が選んだ本当に美味しいスイーツ3選!食感・味・コスパすべて神級【体験レビュー】2025/05/10
-
“予想を上回る大ヒット”で販売休止!【シャトレーゼ】公式が謝罪「これ、逆写真詐欺でしょ(笑)」「顔よりデカい!」幻スイーツ2025/03/01
-
【最新版】シャトレーゼマニアおすすめ!買ってよかったメニュー&人気商品ランキング2023/08/18
-
ワイン好きにこっそり教えたい!シャトレーゼ「樽出し生ワイン」はたった27本分の希少ワインなのだ2023/06/11
-
家飲みの神!シャトレーゼ「60円からのプチプラ6選」でホテル激似!「900円台酒&つまみセット」2023/06/23
-
テレビ放送で大反響!【シャトレーゼ】駆け込む人続出!?「値下げ?考えられないほど破格」「おいしさ爆発」神スイーツ4選2025/04/01
-
「シャトレーゼのヨーグルト」全6種食べ比べ!勝手にランキングTOP3発表2023/03/08
-
【新作4種食べ比べ】シャトレーゼ「富士の名月」が順次「ふんわりムーン」にリニューアル中2022/08/28
-
売れすぎて“販売休止”!【シャトレーゼ】「早く販売再開して〜(泣)」「1本86円」に中3娘もどハマり!人気沸騰スイーツ2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日