「100均・無印・ニトリ」大活躍!【冷蔵庫】収納とお掃除アイデア12選

  • 2023年02月10日更新

最近は食費節約のために食材を安いときにまとめ買いするご家庭が増えていますが、たくさん買い物をするとお肉や野菜が冷蔵庫から溢れそうになって困ってしまいますよね。

そこで今回は、100均ショップやニトリで買える収納グッズや、「#ヨムーノメイト」(ヨムーノ公式インスタグラマー)の皆さんが実践している冷蔵庫収納術をご紹介します。

アイデア① 【冷蔵室】収納ケース活用でスッキリ!

冷蔵庫で最も大きなスペースとなる冷蔵室。
お鍋やボウルなどの大きなものから、調味料など細々したものまで、様々なものを入れる必要があります。

冷蔵庫の収納方法

冷蔵庫内はIKEAの『KUGGIS(クッギス)』とニトリの『Nブラン』を使ってグループ分けをしています。

グループは大まかに分け、「その他」グループを作っておくと行き場のない食品にも保管場所ができます。例えば、「麺類」「粉物」「大豆製品」「その他」などです。

ラベルに中身を記入する方法で定位置を決めれば、取り出しやすくなるだけでなくストックの目安も“見える化”できるメリットがあります。

そのラベルに沿って「足りないものを買い足す」という目安にもなり、節約にもつながるアイデアです。

【詳しくはこちら】

数を把握したいものは半透明な容器がポイント

「なくなる前に買い足すもの」や、「賞味期限が早いもの」などの数や残りの量をすぐに把握したいものは半透明な容器へ。
そうすると冷蔵庫を開けるだけで、残りがわかります。

容器にまとめることでスッキリとして『奥にあったの忘れてた…』や『賞味期限切れなのにずっと入ってた…』を防いで整理整頓の気持ちを忘れないようになります。

【詳しくはこちら】

アイデア② 【野菜室】クラフト素材紙袋で鮮度も長持ち

野菜室は、常に収納するものが変わるので、細かく仕切らずフレキシブルに対応できるようにしています。

冷蔵庫の収納方法

野菜室の収納に使っているのは100均で売っているクラフト素材の紙袋です。クラフト紙袋はサイズが豊富で野菜室にぴったり収まり、汚れても簡単に取替えられるので衛生面からもオススメです。

大ブームになっているクラフト素材の紙袋を使った収納術。「野菜を新聞紙に包んで冷蔵庫に入れたら鮮度が長持ちする」のと同じ要領です。

袋はこのように、野菜室に広げておいておくだけ!買ってきた野菜を種類ごとに分けて収納するとスッキリするだけじゃなく、とっても可愛い♪

整理整頓&鮮度長持ちの一石二鳥です。ちなみにクラフト素材の紙袋は100均に売っていますよ。

【詳しくはこちら】

アイデア③ 【冷凍庫】立てる収納でストックも一目瞭然

冷凍庫は収納しているものが一目で分かるよう、「立てる収納」にしています。

冷蔵庫の収納方法

手前には高さのあるものを収納。転倒防止に無印良品の仕切り板を使用しています。

アイデア④ 【簡単で楽になる掃除】頻度は「週1」がベスト

冷蔵庫掃除

冷蔵庫の掃除は通常、週に1度くらい行うのがベストといわれています。
毎日1段ずつ拭き掃除だけ行うのも手間がかからず清潔を保てます。食品が入る場所ですので、清潔が一番です。

日常の掃除を継続しておけば、大掃除は必要ないかもしれません。

【詳しくはこちら】

冷蔵庫を掃除する時は「電源を落とす」

冷蔵庫掃除

冷蔵庫は家電製品。「大掃除」であれば電源をオフした状態で掃除をするのがベストです。また、電源コードを抜くとき、コンセント回りのほこりを掃除しておきましょう。コンセントフルカバーを取り付けるのもおすすめ。

お掃除は気づいたときにサッと拭いてキレイをキープ

冷蔵庫の収納方法

アルコール除菌スプレーを吹き付けてキッチンペーパーで拭くだけなので、スーパーへ買出しに行く前など気軽にササッとお掃除しています。

冷蔵庫「下」の掃除

冷蔵庫によってはこのカバーの奥にトレーがあります。どちらも中性洗剤で汚れを洗い流しましょう。

冷蔵庫の「上」の掃除もお忘れなく!

冷蔵庫の上に物を敷いたり置いたりするのを見かけますが、実はあれ、冷蔵庫的にはNG。ほとんどの冷蔵庫は側面で放熱しており、特に上面での放熱量が多いそう。そのため冷蔵庫によっては「上面は50cm以上空ける」と説明書に書かれていることもあります。

水回りの大掃除

今までは時間をかけて頑固なホコリをゴシゴシ拭き取っていましたが、ここにラップをかぶせておくようにしてから、大掃除のタイミングでラップを剥がして新しいものをまたかぶせ直すだけでOKに!たった数分の簡単な作業で、楽々お掃除完了です。

アイデア⑤ いっそのこと冷蔵庫を買い替えてみる

冷蔵庫比較ランキング

秋冬は夏ほど存在を意識しない冷蔵庫ですが、逆に夏場に故障して配送待ちとなれば、冷蔵庫の中身に壊滅的な打撃を受けるので、「うちの冷蔵庫もそろそろ……」という感じがあるなら、今のうちに買い替えを検討するのも一つの手。

アイデア⑥ 冷蔵・冷凍・野菜室ごとに取り出しやすい収納方法

我が家ではよく使うものはカゴ収納にしています。
白系のカゴに統一して入れることで、細々したものも色の氾濫を押さえてスッキリ見せることができます。取っ手付きのカゴはダイソーのものです。
(カゴに貼ってあるネームプレートはセリアで購入しました) 野菜ごとに上からパッと見た時に取り出しやすいようにもしたかったので、インスタでよくお見かけするアイデアを参考に、紙袋収納型にしました。

こうすることで、汚れたら紙袋を取り替えるだけで綺麗に保てます。 こちらや茶色の紙袋はダイソーのクラフト紙袋(ラッピング用品コーナーにあります。一番大きなサイズです)を使用しています。

カゴに入れれば、そのまま食卓にも出せる!

【詳しくはこちら】

アイデア⑦ 整理収納アドバイザーが取り入れている冷蔵庫収納術

ある程度収納スペースを決めて配置しています。
一番上の段は、最も取りにくい&見えにくい場所です。取りやすいように、トレーなどを使い引き出し式にしています。 フリースペースには、常備菜を置いたり、購入してきたお肉やお魚を置いておいたり、下拵え中のものを置いたりしています。

【詳しくはこちら】

アイデア⑧ ドアポケットは温度変化に注意!

冷蔵庫のドアポケットは開閉により、最も温度変化が激しい場所です。
実はドアポケットに卵のスペースがある冷蔵庫もありますが、卵は温度変化がよくない食べ物のひとつ。

また、マヨネーズも原料である油や酢、卵黄などが分離しやすくなってしまうため、低温環境にずっと保管しておくのはおすすめできません。ベストの場所は、冷蔵室よりも温度が高く、冷風が直接当たらない「野菜室」だそうですよ。 ドアポケットの掃除をラクにするテクニックは食器棚シートを敷きます。

我が家では、セリアのチェック柄の食器棚シートを使用。食器棚シートは、表面がツルッとしていて水も弾いてくれるので、液体調味料が多く並んでいるところの底の部分に敷いておくと、汚れてもサッと簡単に拭き取ることができます。

ひどい汚れの時にはシートごと張り替えてしまえば、あっという間にピカピカです。

【詳しくはこちら】

アイデア⑨ 無印・ニトリ・楽天グッズで美しく収納

・楽天市場で購入できるサイズ展開が豊富なフレッシュロック
・ニトリのEasyレバーキャニスター
・無印良品のアクリル冷水筒

パッと冷蔵庫を開けた時、美しい収納だとお料理を作るテンションがあがります(ここ重要)。
日々のモチベーションをあげられような工夫も生活の中でどんどん取り入れて行きたいものです。

もう手放せない!ニトリ「ワンプッシュキャニスター」

  • ワンプッシュキャニスター 350ml(税込279円)

とにかく時短したい!という方におすすめしたいのが、こちらの「ワンプッシュキャニスター 350ml(税込279円)」です。

名前の通り、ワンプッシュで開けることができるので調味料などを入れておけば料理の際に時短をすることができます!
透明のケースなので、中身が見えやすいところもポイントですね。

@sayosukeadvisorさんは、キャニスターに鶏がらスープ・わかめ・お麩などをあらかじめ入れておき簡単にスープが作れる工夫をしています。
キッチン周りもすっきりとし、ぜひ真似したいアイデアです!

【詳しくはこちら】

無印良品「冷蔵庫用米保存容器」は冷凍保存に最適!

冷蔵庫にすっきり収まるサイズ

容量:約2kg
外寸:幅9.2×奥行18.6×高さ29.3cm

無印良品の米びつは、冷蔵庫のドアポケットに入るくらいスリムに設計されています。

冷蔵庫のドアポケットに限らず、空いたところにサッと立てて入れられるので、冷蔵庫の隙間が有効活用できますね。

私は野菜室に立てて入れています。
ケースに取っ手はありませんが、くぼみがついているので簡単に持ち上げられます。ただしお米をたっぷり入れているときは重いので、手から滑らせないように注意して取り扱っています。

ふたがそのまま計量カップとして使える

無印良品の米びつのふた部分は、目盛りが刻印されているので、計量カップとして使えます。
米びつのフタを開けてそのままお米を注ぐことができ、家事導線が良いのが魅力。

ただし目盛りが見えにくく、慣れるまでは軽量しにくいと感じるかもしれません。

米びつの横置きもOK

冷蔵庫内で米びつを立てかけるだけではなく、横置きできるのが無印良品「冷蔵庫用米保存容器」のポイント。

ドアポケットや野菜室がいっぱいで米びつを立てられないときは、冷蔵庫の空いている棚に横置きしましょう。

冷蔵庫の棚は奥行があるので、寝かせれば高さ約29cmの米びつも無理なく収納できるはずです。

横置きにすると、「お米がこぼれてしまうんじゃないか」と心配かもしれませんが、お米の重みでふたが外れないようにカチッとはまる仕様なので、安心して使えますよ。

お米以外の保存にも

無印良品の米びつは、お米以外のものを入れるのにも重宝します。

アイデア次第でさまざまな使い方ができるので、1個だけでなく2個、3個と欲しくなっちゃうかも……!?

【詳しくはこちら】

次は、おすすめの「100均冷蔵庫収納グッズ」や「#ヨムーノメイト」(ヨムーノ公式インスタグラマー)の皆さんが実践している冷蔵庫収納術を紹介します。

アイデア⑩ 冷蔵庫収納の救世主は「100均グッズ」!

【ダイソー】「冷蔵庫収納トレー クリップ型」でデッドスペースを有効活用

  • 冷蔵庫収納トレー クリップ型
    価格:110円(税込)
    サイズ:奥行16×幅15×高さ6cm

クリップ部分を冷蔵庫の棚板に挟むだけで取付完了!
※幅約1.1cmまでの棚板に取り付けが可能です。

引き出し感覚で物を取り出すことができます。
小袋の調味料や、ハム・チーズなどを入れるのにもピッタリです!

デッドスペースになりがちな棚板下の部分を収納に有効活用できます。

【詳しくはこちら】

冷凍庫の肉は【セリア】「フタ付きケース」で見える化

  • フタ付きケース(ロング) 価格:110円(税込)

お肉を冷凍保存するときは、小分けにして食料保存袋に入れているという方も多いでしょう。

ただし、この方法には問題が2つあります。

  1. かさばってしまい収納場所をとられる
  2. ぱっと見、何の肉かわかりづらく、夫に「○○肉出しておいて〜」と頼んでも「どれかわからない!」となる

これらの問題をセリアの「フタ付きケース」で解決しました!

それぞれ小分けにしたお肉などを入れて、蓋を閉めてこのまま冷凍庫へ。

容器に入れることでキレイに整理整頓ができ、どのお肉があるのかも一目瞭然です。

お肉の残りもすぐに把握できます。夫も「これならわかりやすい!」と言ってくれました。

【詳しくはこちら】

100均ボックスでフリースペースを確保!

@tomomaru.mさんの冷蔵庫は、ボックスを使って収納されています。 「出し入れがすごく簡単で、掃除もパッと終わっちゃう」そうです。

ドアポケットでは「イワキ ふりかけボトル」が活躍中!
フリースペースを多めに確保し、作り置きや大きめのお皿なども無理なくサッと入れられるように。

@rakuda37さんは、セリアの「ミニポケット」で、わさびなどの細かい薬味類を整理。
「病院でもらってきた目薬がぴったり2つ、収納できました♪細かいものを収納するのに役立ちます!」とのこと。

冷蔵庫の整理には、キャンドゥのコンテナボックスを使用。
使わない時は折りたたんでコンパクトにできるので、臨機応変に対応できて便利!

冷蔵庫の野菜室は「ダイソー&セリア」で整理整頓

ものが多くてごちゃつきやすい冷蔵庫は、仕切りがマストな場所。

中の仕切りを動かせるバスケットなら、収納スペースを自由に調整。野菜収納専用のボックスもあります。どちらも通気性のよいバスケット仕様なのも、野菜室収納に向いているポイントです。

【詳しくはこちら】

アイデア⑪ 野菜室収納は「ストック袋」で区切るのが人気

@sacchan00homeさんは、#ダイソー の手さげ袋を野菜室の高さに合わせて折り曲げて仕切りにし、野菜を収納しています。

「上段は、#セリア の整理ボックスで仕切って、使いかけの野菜を収納」しているそう。 どこに何がどれだけあるのか、一目瞭然ですね!

アイデア⑫ 冷凍庫は「ジップ袋×マステ」コラボで化石化なし!

@flow_hayukaさんの冷凍庫はすべて”立てる収納”でスッキリ!

「保存袋に食材を入れて、中身が分かるようにマステに内容を書いて貼り付け、セリアの冷蔵庫用の仕切りを利用して立てて収納」しているそう。

保存袋をすべて同じものにそろえることで、統一感が出てよりスッキリ見えますね。

まとめ

収納アドバイザーなどの人気ライターさんが実践している収納アイデア12選をご紹介しました。 達人たちのアイデアを参考にして、出しやすくてしまいやすい「スッキリ冷蔵庫収納」を目指してみてください!

【もっと知りたい方はこちら】野菜室収納アイデア おすすめ記事

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ