仕切る・浮かせる・まとめるで片付く!「100均収納グッズ」13選
- 2022年05月04日更新

部屋は「100均収納グッズ」で片付きます!
コツは仕切る・浮かせる・まとめる
大型連休もあり、家の中がごちゃついてしまっている方はいませんか。それなら100均の収納グッズを活用しましょう。仕切って整理整頓したり、浮かせて機能的になったり、まとめてスッキリしたり…家中が片付きます。
今回はそんな家中まるっと片付く「100均収納グッズ」の特集です。
仕切ってごちゃつき回避します!
①縦・横どちらも使えて万能すぎる「セリア / ハンカチスタンド」¥110
片付けはただものをしまうだけでなく、仕切って分別すると、見た目もきれいに整理整頓できます。
あらゆる仕切りに使えるのがハンカチスタンド。名前の通りハンカチを仕切るのはもちろん、マスクやランチョンマット、インナーなどいろんなものに活用できます。縦置きも横置きどちらもOK。場所に合わせて使い分けましょう。
②引き出しやボックスにIN「ダイソー / 引き出し用仕切り」¥110
仕切りのない引き出しやボックスに入れて、簡単に仕切りを作れるのがこちら。複数を連結して、収納スペースに合わせて数の調整もできます。靴下や下着などを立てて置けば、取り出しやすさもアップ。スペースを無駄なく活用します。
③冷蔵庫の野菜室は「ダイソー&セリア」で整理整頓
ものが多くてごちゃつきやすい冷蔵庫は、仕切りがマストな場所。今回は野菜室の収納をピックアップします。
中の仕切りを動かせるバスケットなら、収納スペースを自由に調整。野菜収納専用のボックスもあります。どちらも通気性のよいバスケット仕様なのも、野菜室収納に向いているポイントです。
④転がらない缶詰収納に「ダイソー / 収納ケース」&「滑り止めシート」各¥110
缶詰を引き出しに入れると、倒れてごろごろと転がってしまい、取り出しにくくなることも…。それなら細長い収納ケースに入れて仕切りましょう。
さらにケースの下に滑り止めシートを敷けば、ズレたり転がったりする心配もありません。滑り止めシートは、ハサミでカットして自由な大きさで使えるものだと便利です。
⑤引き出しても倒れない「ダイソー / キッチン小袋スタンド」¥110
引き出しに入れた調味料ボトルが倒れる問題を解決してくれるのも仕切りグッズです。ぴょんと飛び出たようなスタンドをご用意ください。調味料ボトルの幅に合わせて、引き出しの横に取り付ければ、支えになって引き出しても倒れません。
⑥形にとらわれない「セリア / 連結式 収納仕切り板 4枚」¥110
連結させることで、蜂の巣のような形の仕切りが作れる白い板がこちら。引き出し内などに入れれば、小分けにして片付けられます。連結するためのパーツや工具などは不要で、ぱちっとはめるだけでOKです。
⑦私の趣味をコレクション♡「セリア / SIKIRI シリーズ」各¥110~
代表的な仕切り収納グッズなのが、その名も「SIKIRIシリーズ」。いろんなサイズの仕切りケースがあります。半透明なので中身が見えて、管理もしやすいです。ハンドメイドが趣味なら、パーツをスッキリ仕分け。
アクセサリーはずらりとコレクション風
アクセサリーケースなら、ネックレスを細長く収納し、ピアスやリングは小さく小分け。こまごまとして収納場所やアイテムを探しているなら、ちょうどいいサイズのSIKIRIケースがないか、店舗でチェックしてみてください。
浮かせて機能的に収納
⑧水切りで清潔「セリア / 貼ってはがせるソープトレイ」¥110
浮かせる収納は、空いたスペースの有効活用ができ、手が届く場所に置けて機能的というメリットがあります。
こちらは石けんを置くトレイ。洗面所に浮かせて設置すれば、スムーズに手が届きます。下は穴が空いていて、水切りも◎。掃除のときもトレイをよける必要がなく、スムーズにおこなえます。
⑨引き出し裏の隙間に調理ツール収納「セリア / 貼ってはがせるフィルムフック」¥110
お玉やヘラなどキッチンツールの収納には、ぺたっと貼り付けて浮かせるフックはいかが?キッチンの引き出しやカップボードの裏に設置すれば省スペース。見えない場所にしまうことで、キッチンの生活感が出にくいというメリットもあります。
⑩デッドスペースを有効活用「ダイソー / モップキャッチ」¥110
モップやフローリングワイパーなど、持ち手が長い掃除道具の収納には、専用の浮かせるグッズがおすすめ。浮かせるので、汚れた面が床に触れず清潔です。また家電や家具の隙間など、デッドスペースを有効活用できます。
まとめて管理しやすく収納
⑪子どもの作品入れるなら「ダイソー / ベッド下収納ボックス」¥440
子どもの絵や図工などの作品は、思い出としてまとめてしまっておきませんか。スクエア型の立体的な収納ボックスなら、作品がたくさん入ります。ベッドやクローゼットに置けばOK。持ち手付きでスムーズに取り出せます。
⑫衣替えの寝具を持ち運べる「キャンドゥ / クリア収納バッグ」¥330&¥440
衣替えをして使わなくなった毛布や布団など寝具の収納に使えるのが、クリア素材の収納バッグ。透明なので中身が見えて、管理しやすいです。また持ち手付きなので、持ち運びも楽ちん。Mサイズ330円、Lサイズ440円です。
⑬半透明で管理しやすい「キャンドゥ / EVAケース ミニ3P」¥110
こまごまとしたものをそれぞれまとめながら小分けにするなら、ミニサイズのファスナーケースが便利です。半透明なので中身が見えて、必要なときすぐに取り出せます。3つ入りで110円とコスパもいいです。
※価格(税込)は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
ダイソー2軒ハシゴした後【キャンドゥ】でやっと発見!「スマホだけじゃない!」同時充電可能で便利すぎた件2024/07/18
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日