アドバイザーが実践するスッキリ冷蔵庫収納術!場所を決めるのが基本
- 2022年10月20日更新
冷蔵庫の中がごちゃごちゃで「いつ買ったのだっけ?」「あの食材どこにあるっけ?」など、困った経験はありませんか?
以前は私も、とりあえず詰め込むタイプでした……。
でも、一度全てを見直し、収納する場所を決めて整理をしたところ、今ではリバウンドすることなくスッキリとした冷蔵庫を維持できています。
購入した食品をきちんと使い切れるようにもなりました!
そこで今回は、整理収納アドバイザーでヨムーノライターの上田麻希子が、我が家で実践している冷蔵庫収納術についてご紹介します。
こちらもおすすめ
冷蔵庫収納術1/冷蔵室はトレーやケースでグループ分け
スーパーから帰ってきて冷蔵庫に入れる作業って、意外とめんどくさいですよね。
めんどくさいから、「とりあえず詰め込んでおこう」となってしまうことも多いのでは?
でも、置く場所を決めておけば、考えずともその場所にしまえばOKとなります。
同じ作業をするのなら効率的にできるよう、最初から“指定席”を決めてしまいましょう。
冷蔵庫の中が少ないときは、収納を見直す絶好のチャンス!
一度冷蔵庫内のものを全て出してみてから、収納を見直すことをおすすめします。
私はある程度、収納スペースを決めて配置しています。
一番上の段は、最も取りにくい&見えにくい場所です。取りやすいようにトレーなどを使い、引き出し式にしています。
一番上にはノンアルコールビールやグラスをケースに入れ、他には飲みかけのお酒、1.5リットルのペットボトルなどを。
2段目はグループを作って、まとめて収納しています。
サイズがバラバラな調味料は、統一したケースに入れ替えて、ひとまとめにしてトレーに。
我が家では朝はパンが多いので、朝食用のセット(マーガリンやジャム、毎朝飲んでいるドリンク)も1つのトレーに。
紙パックの飲み物(牛乳など)のストックは、その隣に並べています。
上から3段目には、常備している納豆、豆腐、ヨーグルトなどのデザートをケースに入れて、ひとまとめに。
4段目は、奥に味噌と梅干し、手前はフリースペースにしています。
フリースペースには、常備菜を置いたり、購入してきたお肉やお魚を置いておいたり、下拵え中のものを置いたりしています。
右端には、ダイソーの引き出しトレーに、こまごまとした調味料をまとめています。
備え付けの引き出しには、食材を購入したときについてくるお醤油やわさびなどをストック。調理する際には、ここにあるものから使うようにしています。
また、冷蔵保管のお薬などを処方されているときは、ここに入れるようにしています。
チルドルームは基本的に0度設定になっていることが多く、生鮮食品や納豆、味噌などの発酵食品を入れると良いそうです。でも全部は入らないので、我が家では使いかけのものや乳製品、練り製品などを入れています。
冷蔵庫収納術2/冷蔵室の扉は、詰め替えボトルと仕切りで収納力を最大化
冷蔵庫の扉には主に飲み物、調味料を入れています。
幅が広い扉ポケットは、仕切りを入れて収納しています。
向かって右の扉の上部には、ビールと毎日飲んでいるヨーグルトを。
よく使用する調味料は、統一したボトルに入れ替えて並べています。
整理したら、収納場所をより多く確保できるようになりました。
その他の調味料やドレッシング類は、左扉の収納スペースに。缶詰もこちらに入れています。
一番下のポケットは幅が広く使いにくかったので、仕切りを入れて、ケチャップなどのチューブ類をまとめて入れるようにしています。
冷蔵庫収納術3/野菜室は細かく仕切らない
2段になっているタイプで、上段の浅いスペースには仕切りケースを使い、使いかけの野菜やフルーツなどを。下段は細かく分けずに根菜、葉物野菜などを入れています。
セリアの仕切りケースを使い、こまごましたものが分かりやすいようにしています。
撮影時は少ないのですが、普段はフルーツや使いかけの食材を入れている場所です。
我が家は根菜類も冷蔵庫に。セリアで購入した麻袋を使い、じゃがいもや玉ねぎなどを入れています。
収納ケースを入れて整理していたときもあるのですが、白菜などの大きいものを購入した際、ケースを外したりするのが手間だったので、細かく分けるのはやめました。
麻袋だと手入れも楽なので、この収納方法に変えて定着しています。
毎日飲む麦茶などや粉物もケースを統一し、野菜室に収納。
菜室が一番下の引き出しになるので、上から見て分かるようにラベリングをしています。
冷蔵庫収納術4/冷凍庫は上から重ねず「縦置き収納」に
冷凍庫も野菜室同様、セリアの仕切りケースを使い、こまごましたものの場所が分かりやすいようにしています。
アイスなどは、子どもも取りやすいよう手前に。奥には大きな保冷剤、アイス枕など、普段頻繁に使わないものを入れています。
我が家の常備品“冷凍うどん”は、収納ケースを使い定位置化。
その他は「縦置き収納」にしています。左側にはダイソーの収納ケースを使用し、奥と手前で未開封、使いかけを分けて入れています。
うどんの横は、「早く使うもの・食べるもの置き場」にしています。
作り置きしているおかずや、カットして保存しているきのこ類を入れています。
奥にはついつい増えていく小さいサイズの保冷剤をケースに入れて、ここに入る分のみ保管すると決めています。
他には冷凍ご飯やお肉、撮影時はなかったものの、パンなどを冷凍する際もここに入れています。
冷蔵庫収納術5/冷蔵庫と冷蔵庫の上は、掃除が楽になるように
収納ケースやトレーを使っていると、お掃除が「ぐんっ」と楽になります。
気になったらそのケースだけを洗ったり、ケースをどかしたりすれば、拭き掃除が簡単にできます!
意外と見落としがちな冷蔵庫の上。
ここにはラップを敷いています。たまに見て埃が気になったときには、剥がすだけでいいので、超お手軽!
こまめに毎日お掃除ができない、私みたいなタイプの人にも(笑)おすすめです!
いかがでしたでしょうか?
冷蔵庫内は、ケースなどを活用して収納場所を決めておけばぐちゃぐちゃにならないし、中身の把握をしやすく、開けっ放しになる時間も短縮でき、掃除も楽チンに……と、いいことずくめ。
今は100円ショップなどでもさまざまなものがあるので迷ってしまうかもしれませんが、入れるものを決めてから探すと、ぴったりなものが見つかりやすいかもしれません!
に冷蔵庫の収納は見栄えだけでなく、いかに使いやすいかが大切なポイントではないでしょうか。
【こちらもチェック】冷蔵庫・野菜室収納アイデア おすすめ記事
食料品が安いときにまとめ買いすると、お肉や野菜が冷蔵庫から溢れそうになって困ってしまいますよね。
下記の記事では、100均ショップやニトリで買える収納グッズや、ヨムーノメイトの皆さんが実践している冷蔵庫収納術をご紹介しています。
千葉県の3LDKマンションに、夫と息子(4歳)と愛犬(6歳)と暮らしています。物が多めの我が家ですが、スッキリ暮らせるように心がけています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン 収納
-
【劇的に使いやすい冷蔵庫収納】無印良品・セリアがシンデレラフィット!2023/06/27
-
本当に使いやすい「キッチン食器棚収納」最終結論!たった2つのルールでした2023/10/13
-
ニトリを卒業してセリアケースで冷蔵庫収納!超シンデレラフィットで使いやすい2023/06/27
-
ザ・昭和な賃貸「台所」をDIYで「キッチン」に近づけてみた!気合でここまでできるビフォーアフター2023/10/13
-
無印良品・ニトリの次はケユカ!キッチン収納が”グッドプライス”で2023/06/27
-
【IKEAでキッチン収納】達人の使いやすくて美しい実例11選&アイテムを大公開2023/06/27
-
「まな板収納」は立てる・吊るす・壁掛けで解決!達人アイデア12選2023/06/27
-
ふりかけの置き場所にもう困らない【セリア】「無印と組み合わせると最強」「予想以上に使える!」地味ストレス解消2選2024/01/11
-
【食器棚の収納術】整理収納アドバイザーの実例+達人アイデア22選2022/10/20
-
【キッチン収納アイデア53選】もう「キッチン散らかる問題」で悩まない2022/10/20
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日