ニトリ「フライパンスタンド」が神!1,658円以上の価値ある5大メリット
- 2023年06月27日更新

こんにちは!整理収納アドバイザーでヨムーノライターのnaomiです。
整理収納の悩みが多いキッチン。
物の数や種類が豊富なため、散らかりやすい場所のひとつです。
そこでおすすめな収納グッズが、ニトリの「ざるボウルフライパンスタンド」!
1,658円(税別)で、キッチンツールの収納が劇的にラクに!
実際に使用して実感した、”使いやすさ”を紹介します♪
これが「ざるボウルフライパンスタンド」だ!
我が家での使用方法が、こちら!
フライパン・鍋・フタを、各々自立させ、一気に”立てて”収納することができます。
そのため、ひとつひとつがとても出し入れしやすいんです!
メリット1:どの収納スぺースにもサイズを合わせやすい!
基盤パーツを重ねて使う収納アイテムなので、幅は30~54cmに調整することができます。
キッチンの収納スペースや収納したいアイテム数に合わせやすいですね。
メリット2:ワイヤーの種類豊富&調整可能!
M型ワイヤーが5つ、ざる・ボウル用の仕切りワイヤーが3つ付属されています。
基盤の側面に取り付ける穴がたくさんあるので、収納したいもの・サイズに合わせることができます。
メリット3:設置場所はどちらの方向でもOK!
我が家は横並びに設置していますが、奥行き方向に設置しても◎。
そういった点も柔軟性があって、どんな収納スペースでも使いやすい♪
メリット4:ハンドルガード付き!
取っ手付きのフライパンを立てかけると、取っ手の置き方に悩むことも。
そんな悩みを解消してくれる、ハンドルガードが付属です。
写真のように、取っ手も立てかけることができ、安定して収納できます。
メリット5:立てる収納で出し入れ楽々!
引出し収納の場合、立った状態から引出しを見下ろすことになります。
フライパンなど重ねずに収納できていることで、何がどこにあるか一目瞭然!
物の状態が見やすいのはもちろん、ひとつひとつ収納している物が自立しているので、手に取りやすく、後片付けも簡単です!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ニトリの大人気アイテム「ざるボウルフライパンスタンド」を紹介させていただきました。
シンク下でも、コンロ下でも使いやすいアイテムです。
カラーもホワイトとシンプルなので、見た目もスッキリ、どんなインテリアにも馴染みます。
フライパンなど収納に困ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ミニマルでも心地良い日々に憧れています。インテリアや整理・収納、お掃除……目指せ、シンプル・丁寧な暮らし!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
ニトリのマットレスの選び方!当日持ち帰りすぐ使えるマットレスを買ってみた2023/06/27
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
【絶望】汁漏れ・場所とる…弁当問題は【ニトリ】「薄型弁当箱 抗菌フードマン600」が優勝すぎた!「薄型・立つ」を徹底検証2023/10/10
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23
-
ランドセルラックは無印&ニトリで解決!先輩ママのおしゃれアイデア13選2023/06/27
-
カラーボックスで机をDIY。勉強机もおしゃれな机もアレンジ自在で超使える2023/06/27
-
【インテリア事例10選】ニトリ・セリア・ダイソーのリメイクシート2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日