おもてなしや手土産に!ホットケーキミックスで超簡単♡混ぜるだけ「お店級パウンドケーキ」
- 2023年10月04日更新

寒くなって、美味しいものが恋しい季節。
スイーツも、旬を感じられるものをいただきたいですよね。
今回は、旬食材がゴロゴロ入ったパウンドケーキのレシピをご紹介。
ホットケーキミックスを使うから、とってもお手軽です♪
※本ページはプロモーションが含まれています。
サツマイモとカボチャのパウンドケーキの作り方
【材料】(パウンド型1個分)
・サツマイモ…100g
・カボチャ…100g
・ホットケーキミックス…100g
・卵…1個
・牛乳…40cc
・サラダ油…30g
・きび糖…30g
・くるみ…30g
・黒ゴマ…適量
【下準備】
オーブンは、170度に予熱しておきます。 くるみは荒く刻んでおきます。
- サツマイモとカボチャは1センチ角に切り、電子レンジで2〜3分柔らかくなるまで加熱しておきます
- ホットケーキミックス、卵、牛乳、きび糖、サラダ油を混ぜ合わせます。分量の半量のサツマイモ、カボチャ、くるみを加え、さっくり混ぜます
- パウンド型に(2)を流し込み、上に残りのサツマイモ、カボチャ、くるみを乗せ、黒ごまをふりかけます。170度のオーブンで35〜40分焼きます
- 竹串を刺して、何もついてこなければ、完成です
焼き加減は、ご家庭のオーブンに合わせて調整してください。
「セラベイク」を使うと、スルッと型から外すことができます。
通常のパウンドケーキ型を使う場合は、クッキングシートを敷いてください。
パウンドケーキは、型崩れしにくいから、手土産にもぴったり!
サツマイモとカボチャの優しい甘さが、大人はもちろん、子どもたちにもきっと喜ばれるはず。
コーヒーや紅茶とともに、手作りスイーツで、秋のティータイムを楽しんでください。
焦げ付かない「セラベイク」
こびりつかないのでお手入れラクラク!
「CeraBake焦げ付かないオーブン皿『パウンドケーキ型』」は冷たいスイーツづくりにも活躍します。
この記事を書いた人
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
時短レシピ
-
笠原将弘さん「切って混ぜるだけです」→5分で簡単【なすと塩昆布の和え物】がすごい!とテレビで話題2023/09/14
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
「こんなの誰も思いつかないよ...!?」【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏も「こんなに美味しくなるなんて」自画自賛2024/10/07
-
「えのき」1袋瞬殺だよ!【タサン志麻さん】超ウマくなる"至高の食べ方"がすごい「カリッカリで香ばしい♪」2024/12/31
-
【マツコさんも絶賛】「大葉と薬味の米油漬け」がごはん泥棒すぎた!驚きの香りアップ術&レシピに挑戦してみた2025/05/09
-
【いつもの“チャーハン”が劇的に旨くなる】ロバート馬場さん流「卵は絶対こうして!」もっと早く知りたかった…2024/07/22
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
忙しい人の"神"調味料「カンタン酢™」時短レシピ!1本で味がキマる「主菜&副菜おかず」10選2023/03/08 PR
-
よっ!洋食屋さん泣かせ!【タサン志麻さん】「ポークソテーレシピ」お店の味だよ2024/03/10
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日