100均ファイルボックス&ケースで叶える!家中スッキリ収納アイデア11選
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
無印良品の「ファイルボックス」は、家中のあらゆる場所の収納に使えると大人気。
ただ無印良品のファイルボックスはハーフサイズでも350円(税込)から、スタンダードタイプだと490円(税込)以上するので、数を揃えると結構費用がかさみます。
そこで活用したいのが、セリアやダイソーなどの100均で販売しているファイルボックスやファイルケース。
無印良品のファイルボックスと同じく、書類や小物を整理するために使うもので、サイズや大きさは様々です。お値段は100円(税別)からとプチプラで揃えやすいのが魅力!
今回は100均のファイルボックスやファイルケースを活用したアイデアを紹介します。
大人気の無印良品ファイルボックスって?
収納名人のおうちで良く見かけるのが、無印良品のファイルボックス。カラーはホワイトグレーと半透明。サイズはスタンダードとワイド、ハーフサイズもあります。
書類整理はもちろんのこと、洋服収納や食器収納に活用している方が多くいます。100均でも無印良品のファイルボックスと同様の用途で使えるグッズがありますので、紹介します!
セリアのファイルボックス/スタンドが便利
セリアのファイルスタンドをファイルボックス風に並べて
セリアのファイルスタンドは、無印良品のファイルボックス風のデザインで並べて使いやすくおすすめ。
@asukan2121さんは、子どものクローゼットでのカバンの収納方法を見直し。セリアのファイルスタンドをセットでそろえ、ファイルボックスのように並べてみたところクローゼットの幅にシンデレラフィットしたのだそう!
小さなバッグや大きなリュックも立てて入れると見た目もスッキリ。収納のしやすさ、取り出しやすさもグンとUPしそうです。
すきまなく真っ白なファイルボックスが並ぶ姿にうっとり
@a_
style_
1205_さんは、押入れの収納スペースに、ニトリのマルチラックやセリアのカトレケース、同じくセリアのA4ファイルスタンドを組み合わせて整理収納しています。
ファイルボックス風に並べたファイルスタンドは、すきまなく真っ白な背面に仕上がるため美しさもUP。清潔感を感じる収納スペースは見ていて気持ちの良いものですね。
ファイルボックスにタオルを立てて収納
@machikosnoteさんは、脱衣室でタオルを収納していたスペースに、セリアのA4ファイルスタンドを導入。
ファイルボックスのようにずらりと並べ、くるくる丸めたタオルを立てて収納しています。色や柄が異なるタオルを隠して収納することで、収納スペースが白化され美しく整いますね。
書類をファイルボックスに入れてスッキリ整理整頓
@elt_
pokkaさんは、セリアで購入した白のファイルスタンドを収納スペースに並べてIN。
ナチュラルホワイトのクローゼットの中で美しくそろえられたファイルボックスに、書類を入れてスッキリ整理整頓しています。がんばって片付けて収納が整うと、清々しい気持ちになりますね。
セリアの紙ファイルボックスでおしゃれ収納
@summer_
bear_
0808さんは、カラーボックスの中の個別収納に、セリアのプレンティーボックスを採用。
紙タイプのファイルボックスは軽いのに丈夫で、たくさんの書類もしっかりホールドしてくれます。見た目もモノトーン調で美しく整いますね。
ダイソーでも見つかるファイルボックス風
ダイソーのファイルボックスで、調味料類の一覧性がUP
@maki._
.itoさんは、ダイソーのすのこ、ファイルボックスや手持ちの取っ手付きボックスを組み合わせてキッチンの収納を見直し。
取っ手付きのボックスに細々としたものを入れて、ゆとりのある上部のスペースをすのこを使ってデッドスペースをなくすことに成功しました!
左側にはダイソーのファイルボックスを3つ並べて、調味料類を立てて収納。一覧性が上がって使いやすそうな収納スペースになりましたね。
食器の立てる収納もダイソーのファイルボックスで
@mienobuさんは、食器棚の2段目スペースで困っていたサイズや形の違うお皿の収納を、ダイソーのファイルボックスを使って見直し。
これまでの重ね収納で、下の方のお皿が取り出しにくかった問題を、ファイルボックスの中に立てて入れていくことで解消できたそう。ファイルボックスの適度な仕切り間隔は食器収納との相性が良いですね。
ダイソーのネームバスケットも食器収納におすすめ
こちらは@mienobuさんの食器棚の上部スペース。ダイソーのネームバスケットをずらりと並べて小さいサイズのお皿やティーセットなどをIN。
カゴの中で食器を立てたり平たく置いたりすることで、上手に無駄なスペースが出ないように整理整頓しています。
利用頻度別にボックス収納と直置き収納を使い分ける
@kao.kao.nissyさんは、ダイソーのいろんなバスケットを併用して、洗濯機の上部の扉付き収納スペースを見直し。
使い勝手の良さを第一優先に考え、利用頻度別に収納場所を決めています。毎日使う洗濯洗剤類は、あえてバスケットを使わず棚に直起きするのが時短のコツなのだそう。
無印とダイソーのファイルボックスを併用
@roserosetta.yさんは、無印良品のファイルボックスとダイソーのファイルボックスを組み合わせ、食器棚下のスペースを整理整頓。
収納スペースをとりがちな保存容器も形や大きさ別に分類してボックス収納することで、省スペース化を図っています。
ファイルボックスの中でプラレールを立てて収納
@makikanaraさんは、プラレールの収納用にダイソーのファイルボックスを利用。
上から見るとどこに何があるのか一目瞭然で、片付けやすく取り出しやすいストレスフリーなおもちゃ収納を叶えています。立てて並べて収納するのにピッタリなサイズですね!
ファイルボックスのように使えるグッズを探してみよう
無印良品のファイルボックスのような使い方ができる100均アイテムを紹介しました。
収納するときには、できるだけ同じシリーズで揃えると、収納しやすく見た目にも美しいですよね。セリアやダイソーのグッズならプチプラなので、数を揃えたいときに便利です。
ぜひ100均で、スッキリ整理できるグッズを探してみてくださいね。
合わせて読みたい!100均の便利な収納グッズ
⇒【100均収納ボックス決定版】ダイソー・セリア!使って試して決定BEST8
⇒100均収納グッズのBESTアイデア58選!神アイテムを一挙公開
※投稿者の許諾を得て掲載しています。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
箸が止まらないよ...【タサン志麻さん】「豚こま肉の絶品な食べ方」2人前ペロリ!次はもっと多く作ります!2025/09/04
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
お母さん、切るの忘れたの!?【栗原はるみさん】「大胆!厚揚げのウマい食べ方」に衝撃!家族リクエスト多発2025/09/05
-
【サンマ、まだグリルで焼いてるの!?】この切り方が最高!「失敗なしで超簡単」うんま〜〜い食べ方「今年はこれリピしたい」2025/09/06
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
「彼についていく♡だから離婚して」エリート同期に乗り換えた妻→海外赴任で、まさかの顛末……!2025/04/23
-
【栗の皮剥き、こうすればいいのね!】農林水産省が教える「ガポッと外れる」やみつきテク!"栗食べ放題"までめげない2025/09/04
-
ボーナス前日、「お前は今日でクビ!」上司から非道な仕打ち(泣)→退社後、上司が顔面蒼白となったワケは?2025/05/18
-
【漫画】「1か月で体重5キロ減」「胃が痛い」若い女性に起こった異変とは!?まさか…覚悟の“重大告知”【19番目のカルテ⑪】2025/09/08
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日