インテリア性の高いごみ箱が誕生?使い道が大きく分かれる木箱の使い方
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ライターのasasaです。
こんなかわいい木製ポットカバーを見つけました。これにグリーンやお花を入れたら絶対かわいいはず!
期待に胸を膨らませて、早速こちらをお迎えすることに。
キューブポットカバーS(3号鉢収納)
ひなたライフさんからお迎えしたこちらのポットカバーはとてもシンプルなキューブ型。
ちょこんとついた脚がかわいいですね。
素材はマンゴーウッドだそうです。
天然木ならではの暖かみがあって、自然な木目の雰囲気も、とても気に入りました。
オススメの使い方(1)グリーンやお花を飾って楽しむ
まずは、早速おうちの植物を入れてみました♪
鉢が隠れるだけで、一気にオシャレ度がアップ!
今さらながらカバーの重要性を実感します。
また今まで棚に置いていたグリーンですが、これで床置きもできるようになりました。
そしてこのポットカバー、鉢物だけでなくお花を入れてもとっても素敵なんです。
まずはこの中に花瓶を何個か入れます。 花瓶は隠れるのでどんな物でも大丈夫♪
あとはこれにバランスを見ながらお花を入れていきます。
これならとっても簡単にフラワーアレンジメントが楽しめますね。
ガラスに飾るお花やグリーンも涼しげで素敵ですが、木の素材で飾ればナチュラルさがプラスされて、ガラスとはまた違った優しい雰囲気が楽しめます。
もちろんそのままドライフラワーをいれても。無造作にいれるだけでも絵になりますね。
オススメの使い方(2)収納にも使える!
さて、この木製ポットカバー、グリーンやお花を飾るだけで十分素敵なのですが、実は収納アイテムとしてもとっても優秀なんです!
実は我が家、どんどん増えるリモコンの収納にずっと頭を悩ませていました。
一応、リモコンの収納場所は引き出しの中と決めていたのですが……。
毎回出してしまうのってなかなかの手間なんですよね。
結局、リモコンはいつもサイドテーブルに出しっぱなしに。
そこで試しに、この木製ポットにリモコンをまとめて入れてみることにしました。
ご覧ください! リモコンがすっきり収まりました(笑)。
リモコンをまとめて立てて収納したことで、今までリモコンに占拠されていたテーブルの上もこんなにスッキリ♪
適度な高さがあるので、いい感じにリモコンの生活感もカバーできてます。また取り出しやすくしまいやすい点もとても気に入りました。
これならリモコンがサイドテーブルに散乱という悲しい事態はもう起こらなさそうです。
さてほかにも、どんな収納に使えるかな♪と試しにワンコのおもちゃを入れてみました。
ごちゃごちゃしたおもちゃの色味を適度に隠しつつも、ポイポイしまえて、すぐ取り出せる気軽さがいいですね。
他にも玄関でスリッパ入れにしたり、ブランケット入れにしたり、様々な収納に大活躍してくれそうです
オススメの使い方(3)インテリア性の高いごみ箱に
そして最後にご紹介する使い方が、ごみ箱として使う方法。
たとえばこんな風に、洗面所に小さめサイズのごみ箱が1つあるとなにかと便利ですよね。
ゴミ箱に使うのはもったいないという声が聞こえてきそうですが、シンプルなキューブ型はごみ箱にピッタリの形。
▲置き場所に応じて適当な大きさのものを選べる
シンプルなので主張しすぎず、けれどお部屋の雰囲気を損なわないデザイン性の高さもゴミ箱にオススメしたいポイントです。
いかがでしたか?
キューブポットカバーS(3号鉢収納)のオススメの使い方をご紹介させてもらいました。
見た目がかわいいのはもちろん、アイディア次第でいろんな使い方ができそうなのがいいですよね。
いろんな用途に使える雑貨は、ライフスタイルが変わっても用途を変えて長く使えるのがいいなぁと思います。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
紹介した商品はこちら
⇒
キューブポットカバーS(3号鉢収納)2,160円(税込)
ライター asasa
住まいは9年前に購入した建売住宅。自分たちらしいおうちを目指して、趣味のDIYでこつこつ手を加えながら暮らしています。【著書:元雑貨屋asasaさんのゆるカワ暮らし】

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
シンク・洗面台の【排水口カバー】いったん捨ててみた!「サクッと時短!」「ごみ捨て回数も大幅ダウン!」買って損なし2選2025/08/04
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
もう【ペットボトルの水】買うのやめた!「500ml約7円で美味しい!」「冷蔵庫内でもスッキリ」2025/08/02
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!氷結ベルト2025/07/20
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】電気代ゼロでキンッキン!「準備なしで即ひんやり」1個198円って…来年も買う!2025/08/01
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/07/06
-
「着るだけでいい」ってガチ!?【寝ている間に疲労回復】「一度使ったら手放せない」話題のリカバリーウェア2025/08/03
-
換気対策や電気代節約にも!つけるだけでお店級インテリア「天井用サーキュレーター」欲しい2021/07/09
-
【さすだけで体感−30℃⁉】マツコさん絶賛の「断熱パラソル」がヤバイ!隣で汗だくの夫「僕も欲しい」2025/07/20
-
夏の日よけ対策!おすすめ室外機カバー・室外機シール2025/05/09
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日