「KATEに激似!?」ダイソー話題沸騰コスメ「URGLAM」本家やデパコス系と比べた結果
- 2023年06月23日更新

こんにちは、管理栄養士で年子ママのヨムーノライターssnbakeryです。
最近の100円ショップ。本当に進化していますよね。シンプルな使いやすい物や可愛いデザインの小物が増えたり……。
そんな中、あの「ダイソー」から今春出た話題の化粧品をご存知でしょうか。
「URGLAM」というシリーズでいろんな種類の化粧品が出ていて、品数でいうと100個近くでている人気商品です。
URGLAMの一部ですが、いろいろな種類を実際に塗って試したり、今持っている自分の化粧品と比較してみました!
ダイソーパトロールでみつけた便利グッズまとめ
ダイソー人気商品!おすすめ収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ
アイライナー
上:URGLAM(02チャコールブラウン)
中:D.UP(Lasting-fine)
下:dejavu(brownblack)
こちらの3点で試してみました。
上・中がリキッド・下がペンシルになります。
URGLAMは一番色つきが薄く感じましたが、リキッドだけど優しい目元にしたいという方にはちょうどいいのではないかなと思いました。
個人的にはD.UPが濃く感じてペンシルのdejavuを買ったくらいなのでリキッドで塗りやすいけれど薄づきなのはむしろいい感じがしました。
ただこのあと化粧落としで落としてみるとURGLAMの落ちが断然悪かったので、ここはダイソーという感じがでてしまいました。
アイシャドウ
上:URGLAM(02 マットブラウン)
下:LUNASOL(セレクション ドゥ・ショコラアイズ02)
値段的にかなり差のあるLUNASOL(定価5000円)との比較ということもありLUNASOLの一発できまる発色の良さと比べるとすごく差がついてしまいました。
ただLUNASOLと比べなくても何度か塗らないと色づきが悪い点は少し残念に思いました。
リップスティック
上:URGLAM(06ベージュ)
中:media(RS-18)
下:Dior(214)
mediaもDiorも個人的にお気に入りで使っていたものなのでURGLAMはどうかなと思いましたが、ダイソーなのに結構いいなと思いました。
どれも落ちないリップ系ではないのでその点は一緒だし、色も可愛いし、しっかり色がのったので、これはこのまま普段使いでいけそう!という感じがしました。
アイブロウ
これはKATEにそっくり!と話題になっているアイブロウパウダーです。
外見の色・形はもちろん……中身のアイブロウの色味までそっくり!(KATE使用感があってすみません)
上:URGLAM(01)
下:KATE(EX-5 ブラウン系)
実際に使ってみるとURGLAMの方が少しだけ薄づきですが、全然問題ありませんし、KATEの値段が10倍だと思うとすごくいい!と思える使用感でした。
これは安く済ませたいかたにはおすすめだなと思いました!
マニキュア
これは比較という感じではないですがマニキュアも塗ってみました。
私の選んだのはスパークリングカラーのピンクのものでキラキラした感じがあります。 2回くらい塗りましたが薄いピンクですがしっかり塗れたので色味さえ気にいればとてもいいと思いました。
URGLAMのネイルはキラキラした感じや艶のあるものが多い印象です。
その他
全てURGLAMで比較ではありませんが
上:アイブロウペンシル03 ナチュラルブラウン
中:トーンアップパウダー01
下:チークブラッシュ01ピンク
こちらも試してみました。
ペンシルは薄づきですが、パウダーと併用するにはちょうどこのくらいが使いやすいかなと思いました。
トーンアップも写真でも分かりづらいくらいのさりげないハイライトでこちらも光過ぎが嫌な方にはちょうどよさそうです。
チークは薄づきが多かったURGLAMの中でもしっかりと色がのったのでこれもダイソーとは思えない商品だなと思いました。
いかがでしたか?
SNSで話題のURGLAM。本当に最近のダイソーはすごいですね!
使ってみて全体的には薄づきだったのと少し化粧が落としにくい感じはしましたが、当たりも多かったと思いました。
私はリップ・チーク、少し薄づきではありましたがKATEにそっくりなアイブロウパウダーも普段使えるな~。と思いました。ネイルも色が好みのものがあれば使えそうです!
みなさんも少しお値段の高い化粧品を使いつつも一部だけでも進化したダイソーアイテム使ってみてはいかがでしょうか。

年子(5歳・4歳)の男の子のママです。2017年に念願のマイホームを建て、収納・インテリア・家事を中心としたインスタアカウントを更新しています。(アカウント:ssnbakery)中学生の頃から主婦雑誌を買って読んでいたくらい主婦業が大好きです!子どもが2人毎日朝から晩まで一緒なので思うようにできないこともありますが、日々情報を取り入れつつ家事業を楽しんで、家族が快適に過ごせるよう工夫しています。資格は管理栄養士・整理収納アドバイザー2級・秘書検定2級を取得しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
まだ『オモウマい店』見つかってない!【青森県】超超ディープ“ラーメン店”「いくら丼ついて900円って正気!?」「秘密にしたい」2025/03/28
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【プチッと鍋→鍋に入れないが正解!?】「修業してたときのお店の味」「味が豪華」プロも大大大絶賛「やばい◯◯」が神2025/03/29
-
【漫画】「本人のためを思って…」友人の意地悪なアドバイスに本音で回答→辛すぎる展開に(泣)【各位、私のことはお構いなく③】2025/04/01
-
【女優・石原さとみさん絶賛】"異次元ぷるふわ卵焼き"の作り方!「あの粉入れるだけ」1パックが即消え!2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日