とうとう悪魔を超えた地獄級でた!カルディ「デスザーサイ」は”健康に不安のある方”はDANGARレベル
- 2023年06月23日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
最近、コンビニで見かける「悪魔」商品が話題ですね。
1度食べると”やみつき”になっちゃう危険さを「悪魔」に例えているようです。
そんな”やみつき”になるほどの美味しさは大歓迎ですが、「悪魔」を超えた?別世界?の「地獄」商品はどうなのでしょうか。
ここではカルディにひっそりと置かれている「DANGARデスザーサイ」をご紹介します。
念のためのしつこいおさらいですが、DANGARとは「危険」を表し、デス(death)とは、死を意味する英単語であります。
ヨムーノで今人気のカルディ記事はこちら
「DANGARデスザーサイ80g」378円(税込)
地獄の辛さ!
やみつき注意!
激辛トッピング、カレーや麺類に入れるだけデス。
なんと言っても、この注意喚起が本気(マジ)すぎます。
一回の食事における推奨使用料は小さじ1杯(約3~5g)程度です。お料理等に混ぜてご使用ください。
大変辛味が強いため、お子様、ご年配の方、健康に不安のある方、辛いものが苦手な方は、ご使用をお控えください。
まるで専門医からの説明を受けないと買えない雰囲気……。
素人が食べきるには数年かかる見通しdeathレベル!
見た目はとくに地獄さは感じません。 また、においも刺激臭などもなく、悪魔の存在感もなし。いたって普通の表情といった感じです。
と、いうことで食べてみました。
まずは、約3~5gをそのままパクっと……。 はい、無理ぃ~~~!!
コレ、地獄の辛さです。ごめんなさい。
直接食べるのは自殺行為デス!
良い子の皆さんは用法・容量をきちんと守りましょうデス!
ここで原材料をみてみよう
ザーサイ(中国製造)、植物油脂、食塩、砂糖、しょうゆ、ハバネロ粉末、ごま、唐辛子、香辛料/調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、パプリカ色素、香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆・ごま・鶏肉・豚肉を含む)
ハバネロ粉末と唐辛子が地獄への案内人っぽいです。
ちなみに、約3~5gをカレーライスに混ぜましたがやっぱり地獄の辛さデス!
やみつき注意……いや、今日で卒業させてほしいレベルの激辛トッピングデス。
家族の中に”超”がつくほど激辛が大好きなマニアがいればムダ買いにならないかもデス。
我が家はせっかく買ったので、「DANGARデスザーサイ」を完食できるトッピングレシピを家族みんなで考えたいと思いますデス。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ「ワインパミス」はこう使え!失敗レシピから学んだ激旨トッピング2023/10/10
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日