カルディ歴15年マニアが即買い!「100円台の素」で大ブーム"燻製"がほったらかしで完成
- 2023年06月27日更新

こんにちは♪ 料理愛好家でヨムーノライターの稲垣飛鳥です。
カルディが大好きで、カルディ歴は15年以上!
おしゃれでお手軽な掘り出し物をパトロールするのが楽しみです。
今回は、先日カルディで見つけた意外な名品「いぶりがっこの素」をご紹介します。
ヨムーノで一番読まれているカルディ人気記事
秋田名物「いぶりがっこ」が家で簡単に作れる「素」
「いぶりがっこ」と言えば秋田名物。
漬物として使う干し大根が凍ってしまうのを防ぐために、大根を囲炉裏の上に吊るして燻し、米ぬかで漬け込んだ雪国秋田の伝統的な漬物です。
秋田地方の方言で、漬物のことを「がっこ」と呼ぶことからその名がつけられたそうです。
最近では、スーパーでもいぶりがっこを売っていますが、結構お高いのですよね!
このいぶりがっこが、簡単に家で作れるとは!!!
こちらが、カルディで購入した
「もへじ 浅漬けの素 いぶりがっこ風」
中身は……2袋入りです。
使い方を見てみると、いつもの野菜はもちろんのこと
ナス、トマト、チーズやうずらの卵がおすすめとのこと!
さっそく野菜を漬けてみた!簡単作り方
というわけで、今回はまず
「ナス」と「トマト」を漬けてみることに!
浅漬けの素1袋に使うお野菜は150gが目安です。
①ポリ袋に、適当な大きさに切ったナスとトマトを入れます。
②いぶりがっこ風の素を入れます。
③②を手で軽く揉み込みます。
これを、冷蔵庫で一晩おいておきます。
一晩おくと……。
いい香り〜の浅漬けが完成!!!
しっかり、燻製の香りがしますよ〜♪ ほんとに、簡単にできた!!!
次はチーズも漬けてみました
うまく行ったので、次にモッツァレラチーズもつけてみました!
モッツァレラチーズは塊のものを使ったので、所々に妻楊枝で穴を開け、いぶりがっこの素と水を入れて、2時間漬け込んだところ……。
「燻製チーズ」が、あっという間に冷蔵庫でできました!
しっかり、燻製の味がして、めちゃめちゃおいしい♪
おつまみに最適です。
GWのホームパーティーにいかがでしょう?
まさか、冷蔵庫で2時間で作ったとは思えない、絶品「いぶりがっこ風」でした。
お値段も200円弱だったので、お手頃価格で、小さなしあわせを見つけた気分でした。 よかったら、みなさんも作ってみてくださいね♪

料理家・再現レシピ研究家。シャトレーゼ・ドンキマニア 2021年に50本テレビ出演。その他、雑誌やイベント出演など多方面のメディアで活動中。 著書「稲垣飛鳥さんのおうちで外食気分のごはん」(ベネッセコーポレーション) 「まるでお店!なほめられレシピ」(講談社)を出版。 高2の長男、中2の長女の母です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
大人気すぎて、またまた“在庫切れ”(泣)!【カルディ】「テレビやSNSでも話題」「一皿一瞬でなくなった…」やみつきグルメに新作登場!2025/07/22
-
数量限定!入荷は金曜だけ!【カルディ】"クピド!プチバゲット"「有名店コラボ」「出会えたらラッキー」お店に走って大正解2022/08/30
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
主食は【カルディ!】マニアおすすめ「夕食にピッタリ食材BEST7」でラクチン1週間献立2023/03/10
-
カルディ「煎酒」はおひとり様1点まで!読みは”いりさけ”じゃないよ2023/06/27
-
カルディ「カヌレ」が外カリッ中もっちもちで美味♡アレンジしてみた2023/06/27
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日