1分からの超簡単ヘアも!「トレンドUPお団子スタイル」最旬アレンジ
- 2023年06月27日更新

こんにちは、美容師歴7年で、最近は美容記事の執筆や監修をしているヨムーノライターのyukiです。
寒い冬にはマフラーを巻きやすく、暑い夏にはスッキリ涼しい万能ヘアアレンジ「お団子」。ロングヘアならではのアレンジだと思いがちですが、ショートもロングもお団子スタイルを楽しめます。
今回はヘアメイク専門店「アトリエはるか」のお団子スタイルをご紹介していきます。
これぞ定番!1分で出来る簡単カジュアルお団子スタイル
「お団子」といえば、こちらのスタイルをイメージする方が多いのではないでしょうか。
ポニーテールができるほどの髪の毛の長さがあれば、綺麗にお団子を作りやすいです。
基本となるお団子の作り方を見ていきましょう!
① お団子を作りたい位置に結びます。
この時ポニーテールの様に全て毛先を出さずに、くるんとお団子を作るのがポイントです!
② お団子になっている部分の髪の毛を少量引き出してルーズさを出すと、ふんわりとしたお団子になります。
③残っている毛先を根本にクルクルと巻き付けて留めます。
お団子にもたくさんの作り方があります。
その中のひとつでもあるこのお団子の作り方をマスターすれば、ロングやショートでもさまざまなお団子スタイルに応用が効きますよ!
お団子ロースタイル
お団子といえば、先程のような高い位置でのお団子がイメージしやすいですよね。
より大人っぽく、落ち着いたお団子アレンジをしたい方は、低い位置でお団子を作るロースタイルがおすすめです!
髪の毛すべてをお団子にまとめるのではなく、顔まわりの髪の毛を少量残すことで柔らかいルーズなお団子スタイルになりますよ。
ちょっぴり手の込んだシニヨンスタイル
お団子スタイルでは物足りない!なんだか飽きてきちゃった……。
そんな方にはお団子スタイルにちょっぴり手を加えたシニヨンスタイルがおすすめです!
お団子を作りたい位置に結んで、クルンと小さなお団子を作るところまでは基本のお団子と一緒の工程です。
そのまま毛先を巻かずに、毛先を4等分して2本でツイストを作り根本に巻きます。
くるくるとツイストした毛先が、手が込んで見えるワンランク上のお団子スタイルになりますよ!
【上級テク】パーティーでも大活躍なハーフお団子スタイル
全ての髪の毛を結ぶお団子スタイルとは異なる、ハーフアップのお団子スタイルはパーティーでも大活躍間違いなし!
① つむじ付近のトップの髪の毛だけを結び、基本のお団子と同じように小さなお団子を作りましょう。
② お団子にした部分の両サイドから少量髪の毛を取り、結んだゴムが隠れるように髪の毛を交差して結び、最後にくるりんぱします。
③ お団子の部分の髪の毛を少量引き出し、ふんわりとさせます。
④ 下に残っている毛先をヘアアイロンで巻きます。
ふんわりクルクルとしたハーフアップのお団子スタイルは柔らかな雰囲気で、パーティーやお呼ばれスタイルにも活用できますよ!
まとめ
ワンパターン化しやすいと思われがちなお団子スタイルですが、ハーフアップやロースタイルなど、さまざまなお団子スタイルを楽しむことができます。
季節に関係なく、冬も夏も大活躍間違いなしのお団子スタイルに、挑戦してみてはいかがでしょうか。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ヘアスタイル・ヘアアレンジ
-
【ジメジメに負けない】”くるりんぱ”だけで完成!即マネしたい「大人の簡単ヘアアレンジ」10選2022/11/01
-
美容師が教える【くるりんぱ】超簡単!ロングヘアアレンジ6選<結婚式や卒入学式にもおすすめ>2023/04/07
-
丸顔・面長さんも似合う!今、人気急上昇中♡小顔効果もばっちり「大人っぽ前髪なしボブ」BEST32023/06/23
-
不器用でも簡単「卒業・入学式ヘアアレンジ」決定版!インスタ達人の最旬スタイル5選2023/06/27
-
SNSで103万投稿!丸顔・面長さんも絶対似合う「秋トレンド真っ只中♡切りっぱなしボブ」BEST32023/06/23
-
セルフで簡単「結婚式・二次会もOK!」おしゃれ見え♡きれいめアレンジ5選【現役美容師が解説】2022/04/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日