ヘアアクセ1つで"なんか地味"卒業!不器用でも超簡単♡インスタ達人の「最新ヘアアレンジ5選」
- 2023年06月27日更新

こんにちは、美容師歴7年で、最近は美容記事の執筆や監修をしているヨムーノライターのyukiです。
「なんだかいつも一緒のヘアアレンジになってしまう……」
「派手すぎないけど可愛くアレンジがしたい……」
そんな方に今回紹介するのは、ヘアアクセサリーを活用したヘアアレンジ方法です。
あまりメインとして考える方は少ないアクセサリーですが、さまざまな種類がありアクセサリーによって雰囲気が大きく変わるんです!
定番お団子には小さなヘアアクセ
簡単にヘアアレンジができる定番のお団子スタイル。
しかしちょっぴり物足りなさを感じる方も多いですよね。
スマートにまとめたお団子スタイルでは、大きなお花などのヘアアクセサリーよりも小さめなものがおすすめです。
くるりんぱでは大きめを
簡単なヘアアレンジとして話題となったくるりんぱ!結び目のゴムを隠すのが難しいですよね……。
くるりんぱのようなシンプルなヘアアレンジには、少し大きめや横に長いヘアアクセサリーが似合います。
ゴムを隠すのにもバッチリですよ!
サイドまとめも華やかに
三つ編みや編み込みなどをしているサイドまとめでも、ヘアアクセサリーを加えることでより華やかになりますね。
大きなお花などはパーティーのイメージがありますが、ちょっぴりこだわったヘアアクセサリーは普段使いにも大活躍。
シンプルポニーテールがおしゃれに
結び方によっては地味に見えたり、おばさん感がでてしまうポニーテール……。
一つに結ぶだけで簡単にできるポニーテールは、ヘアアレンジとしてとっても助かりますよね。
そんな地味に見えやすいポニーテールでも、ヘアアクセサリーを活用することでおしゃれ度アップ!
結び目のゴムを隠すのにもおすすめですよ。
こなれ度がアップするターバンスタイル
小さめのヘアアクセサリーでは物足りない……。
なんて方は一気にこなれ感が出る、ターバンアレンジがおすすめです。
お団子スタイルとの組み合わせは抜群に似合いますよ。
小さめのクリップやピンタイプのヘアアクセサリーを組み合わせるのも良いですね。
まとめ
なんだか手を出しにくいヘアアクセサリーですが、ポニーテールやお団子、サイドまとめなどさまざまなヘアアレンジに活用ができますね。いつものアレンジに、ちょっぴり華やかなヘアアクセサリーを付け加えてみて下さいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ヘアスタイル・ヘアアレンジ
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日