すき間収納の救世主!無印良品「キャスターもつけられるフタ」が地味スゴだった
- 2023年03月24日更新

こんにちは。くふうLive!ライターのkotchanです。
約1年前に断捨離を始めてから整理収納の面白さに目覚め、自宅マンションをのんびりと整理しているところです。
収納グッズとしては、100均やニトリ、イケアなど、用途に合わせて、さまざまなショップのアイテムを使っていますが、一番愛用しているのは無印良品のアイテムです。
そんな私がご紹介するのは、無印良品のキャスターもつけられるフタです。
自称ムジラー兼ヨムーノライターおすすめまとめ記事
⇒無印良品週間は絶対買っておきたい
⇒明日から活用できる!無印良品収納アイデアとキッチン雑貨まとめ
キャスターもつけられるフタが大人気
さて、無印良品のファイルボックスといえば、収納アイテムとして欠かせない定番中の定番ですよね。
そのファイルボックスの付属品として、新たに専用のフタが登場したのをご存知でしょうか?その名もズバリ「キャスターもつけられるフタ」。
発売された当時は人気商品で、無印良品週間中は品切れ状態で入手できませんでした。
その後、無印良品週間が終わってアプリで確認してみたところ、在庫ありとなっていたので、購入できました!
無印良品の「キャスターもつけられるフタ」とは?
まずは、キャスターもつけられるフタについて簡単にご説明します。
色はファイルボックス同様、クリアとホワイトグレーの2色展開。幅10センチ用と幅15センチ用の2種類があり、値段はそれぞれ税込290円と390円です。
高さは約3センチで、フタとして使用すると、ファイルボックスよりも1センチほど高さが出ます。
そして、ほんの少しだけ幅を取るので、収納棚にファイルボックスを置いたとき、幅に4ミリ弱の余裕を持たせてください。
今までがジャストフィットだった場合はフタをすると縦にも横にも入らなくなってしまいます。
キャスターをつけて使ったのは納戸のデッドスペース
では、実際にキャスターをつけてみます。
取り付けられるキャスターは、お馴染みのポリプロピレン収納ケース用キャスターです。キャスターを付けたら、フタの上にファイルボックスを乗せます。すると、いとも簡単にファイルボックスがワゴンに変身!
さらにファイルボックスにフタをすると、スタッキングが可能に。
これまで、スタッキングが可能だったのはハーフのみ。通常のタイプは重ねるとぐらつく感じがありました。
この点を不満に思っていた方は多いのではないでしょうか。このフタで問題解決です!
使いたかった場所は、納戸のデッドスペース
納戸に設置した、無印良品のパイン材ユニットシェルフと壁の間、約17センチのデッドスペースです。当初、このスペースには別の場所で使っていたキャスター付きのPPストッカーを置くつもりでした。
ところが、わずか1センチ足りずに断念。紙袋に無造作にモノを入れて置いてある状態にウンザリしていました。
そんなわけで、今回キャスターもつけられるフタが販売されたと聞いて、真っ先に思いついたのが、納戸の隙間収納でした。思ったとおり、ピッタリです。キャスターを動かしても、ほどよいゆとりがあり完璧!
早速、お掃除用洗剤のストックを収納しました。このように頻繁に出し入れすることのない重みのあるストック品の収納がオススメですね。
埃が気になるマスク収納にフタを使用
次に、キャスターもつけられるフタを単純にフタとして使ってみました。
以前からモヤッとポイントだったのがマスク収納。マスクはビニールに入っているとはいえ、ずっと埃が気になっていました。フタをすることで、ようやく安心できるように。
ファイルボックスは埃が入りやすいので、ときどき拭き掃除が必要でしたが、フタをすればお掃除の回数も減りそうですね。
また、キャスターもつけられるフタは、上部がトレーになっています。スマホ、眼鏡、リモコンなど、ちょこっと置きにもいいですよ。
キャスターもつけられるフタの使用上の注意点
実際にキャスターもつけられるフタを使用して気づいた点が2つあります。
1つ目
フタとして使うときは注意が必要だということ。
なぜなら、フタの内側にキャスターの取り付け面があるからです。
ファイルボックスの内寸1センチ分は低いモノを置くことを想定しておかないと、フタが浮いてしまいます。つまり、今までファイルボックス収納できていたからといって、必ずしもフタができるわけではないのです。
ですから、収納するモノの高さには気をつけてくださいね。
2つ目
ワゴンとして使用する場合、何段もスタッキングしないほうがいいということ。
引き出し式ではないので、下段によく使うモノを入れてしまうと出し入れが不便になります。
ですから、せいぜい2段くらいに留めておくのが無難でしょう。
まとめ
キャスターもつけられるフタの使用感、参考になりましたか?
キャスターを付けてワゴンとして使うなら、デッドスペースを活用できる最強アイテムと言えるのではないでしょうか。まさに、すき間収納の救世主!
フタとして使えば、今までのファイルボックスに埃が入り込む問題が一気に解消されます。しかも、トレーにもなるなんて超優秀ですよね。
キャスターもつけられるフタの人気は、まだまだ続く可能性大!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
【とんでもないの出た!】無印良品「毎日スマホで動画観る民」は泣くね!「バッグに1つ押し込め」100均から乗り換え2025/01/10
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日