【書類・プリント仕分け収納術】イケアのラックで簡単&ストレスフリー!

  • 2023年06月27日更新

こんにちは。
ヨムーノライターとして記事を書かせていただくことになりました、整理収納アドバイザーのirodori_sumaiです。

我が家にも中学生と高校生の子どもがいます。
新年度や新学期が始まり、新しい環境にも少しずつ慣れ、大型連休も終わり……たくさんの書類、プリント類が家の中に入ってくる時期ではないでしょうか。

そんなプリント類の整理は済んでいますか?

郵便物は、まずは人別に振り分ける!

プリント類や郵便物の整理、「後からやろう」と思っていると、ダイニングテーブルやカウンターなどにすぐに山積みになってしまいます。

わかってはいるけど「すぐにはできない時がある」という場合には、とりあえず一旦大まかに振り分けてみてください。後の整理が格段に楽になりますよ。

我が家の場合は、リビングダイニングの入り口入ってすぐのところに、イケアのラックを設置しています。
外のポストから持ち帰った郵便物をまずここで振り分けます。

いらないチラシは資源ごみ入れ、個人情報が書いているものはその場でシュレッダー、残りの必要な郵便物のみラックに振り分けます。
ここで振り分けて、リビングダイニングまで持ち込まないように心がけています。

学校のプリント類も、子どもが自分のラックにイン!保管期間ごとに分類して収納

子どもたちが学校から持ち帰ったプリント類も、それぞれ自分の名前のラックに入れておく、というのが我が家のルール。

その後、私の手が空いたときに確認しています。
この時も、資源ごみを入れる場所が近くにあり、必要ないプリントはすぐに処分できるので便利なんです。

このラック内の中身に目を通して、必要だと思ったプリントや書類のみ、収納します。

クリップボード

  • 息子プリント
  • 娘プリント
  • 1年保管したい学校関係

ファイルボックス インデックスつき

  • 年間通して保管する書類

インデックスをつけて項目ごとに振り分けています。

縦型ファイルボックス

  • 家計管理セット

明細類はここに収納。

一旦ラックで大まかに分けておくことで、その後の整理と収納がとても楽になります。 書類が山積みにならないことで、スペースも占領されません。 山積みの紙類を見て、お掃除のやる気がなくなるなんてこともなくなりますよ。

書類、プリント類がたくさんのこの時期。
ぜひストレスフリーな書類収納を見つけてみてください!

この記事を書いた人
ライター
彩り住まい*平野えり

片付けが苦手な方を応援したいと思い活動している整理収納アドバイザーです。 整理収納サポート、2級認定講座など活動中です。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ