セリアのホワイトレンガ柄リメイクシート使用事例!食器棚の印象が大きく変わった瞬間
- 2023年06月27日更新

こんにちは。子育て家事に追われるワーキングマザー、ヨムーノライターのmaya502です。家族みんなが心地よく過ごせるおうち目指して日々奮闘中です。
わが家のキッチンで使っている食器棚は、使い始めて10年!
大物家具は一度購入するとなかなか買い替えられないですよね。10年愛用した食器棚ですが、リメイクシートを使って簡単イメージチェンジしてみました!
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
シンプルすぎて飽きがきた食器棚
▲10年愛用した食器棚
セリアで人気のホワイトレンガ柄リメイクシート
サイズ:約90cm×45cm。
シールタイプで簡単にカットして使えます。
100均にもいろいろな種類のリメイクシートが売っていますが、人気のホワイトレンガ柄を買いました!
シートの表面はツルツルではなく、少しざらざらとした感じです。
リメイク開始
貼ったのは食器棚の背面パネル部分です。
貼るコツですが……すでにご存知かもしれませんが、右利きの人は左から、左利きの人は右から貼ったほうが簡単です。
ポイントは空気を抜きながら少しずつ貼ります。
失敗しても、多少であれば貼り直しすれば大丈夫!私も何度か貼り直しました(笑)。
リメイクシートを1枚貼り終えると、このくらいのサイズです。
食器棚の背面パネルの大きさは120cm×47cm。
リメイクシートは2枚でも結構余りました。
事前に貼る場所のサイズを測ってから買うと、無駄がないですね!
柄に合わせて貼るため、1枚目の上に2枚目を重ね貼りしました。
コンセントの差し込み部分は、後からカッターで切り取ってます。
ちょっとシワになってますね(^_^;)
背面パネルの下の方は、リメイクシートが足りていませんが、最後に足りなかった部分にも、余ったリメイクシートで貼り合わせました。
完成!ビフォーアフター
【Before】
【After】
100均のシート2枚だけで、食器棚のイメージが変わって大満足!
わが家ではキッチンコンロ側のパネルにも、セリアのホワイトレンガ柄汚れ防止シートを貼っています。リメイクシートより、汚れ防止シートの方が半透明でツルツルした素材。
汚れが拭き取りやすく、こちらもオススメです♪
素材は違いますが、どちらもセリアで買ったもの。柄が同じなのでキッチンに統一感が出ました^^
憧れのホワイトレンガのキッチン。
リフォームは簡単にできませんが、100均のリメイクシートで気分だけでも楽しめます!
まとめ
いかがでしたか?
シールタイプで簡単に貼れる、セリアのリメイクシート。
現状復帰が必要な場所はオススメできませんが、古い家具などを手軽にイメージチェンジでき、新鮮です。セリアのホワイトレンガ柄は、さりげなくおしゃれな雰囲気になるのでおススメです!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
「100均お助け本棚」が優秀!なだれ事件解決アイデア&DIY事例16選2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/03/25
-
【2025年最新版】セリアで買うべき人気・おすすめ商品63選!ジェルネイル・コスメ・収納・文房具など2025/01/06
-
こりゃ参りました!【セリア】たて型・よこ型スペースアダプター「向きを変えるだけ」「家中で大活躍!」ごちゃごちゃ解消系アイテム2023/03/10
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日