【シンク下収納】観音開き・引き出し活用術BEST22!100均・ニトリ
- 2021年11月25日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
家の中でどうしてもゴチャゴチャしてしまう場所の一つに、「シンク下」があります。今回は悩み多いシンク下収納をスッキリ整頓してくれる、100均やニトリ、無印良品などのアイテムを使った収納アイデアをご紹介します。
風水でシンク下は「水の気」といわれて、運気を左右し金運を司っているスペースです。みなさんのシンク下収納アイデアを参考にして、より快適な場所へと変身させてみましょう。
タイプ別!シンク下収納のコツ
まず、シンク下は大きく分けて「引き出しタイプ」「観音開きタイプ」の2つのタイプがあります。
それぞれのタイプに合わせた、すぐにでもマネしてみたい!おすすめの収納方法を見てみましょう。
引き出しタイプの収納のコツ
引き出しタイプのシンク下収納スペースは、必要な時にサッと取り出すことができる点が大きなメリットです。しかし、なんでもたくさん収納できる点から、工夫なしでは乱雑としてしまうところが難点でもあります。
引き出しタイプのシンク下収納は、100均やニトリ、無印良品などで、大きさに余裕のあるサイズのプラスチックケースなどを用意し、ざっくりと分け、かつ収納しすぎないようにすることがおすすめです。
観音開きタイプの収納のコツ
観音開きタイプのシンク下収納スペースは、大きいサイズの物や、高さのある物まで楽に収納できる点がメリットです。しかし、そのままでは上のスペースを無駄にしてしまうところが難点です。
シンク下の収納スペースが観音開きタイプの場合、ラックや2段にできるようなアイテムを使って、デッドスペースをうまく活用しながら収納するのがおすすめです。
引き出し式シンク下収納は「仕切る」のがポイント
実際に、みなさんがどんな風に引き出し式のシンク下収納を使っているのか、気になりますよね。では早速、引き出し式シンク下収納のアイデアを見てみましょう。
鍋やフライパンは無印ファイルボックスにイン!
シンク下収納で最も場所を取り、収納に困るのが鍋やフライパンです。
重ねると使いにくい鍋やフライパンは、このように無印良品のファイルボックスを活用して、縦にインするのがおすすめ。
こうすることで取り出しも収納もしやすく、作業効率がアップします。
統一感ばっちり!無印良品のファイルボックス
無印良品のポリプロピレンファイルボックスは、もともとは書類などを整理するための事務用品ですが、水拭きができるので汚れが気になるキッチンでも活躍します。
色やサイズがバラバラな調理器具も、ファイルボックスに入れることで統一感を出せます。キッチンのほかの場所もすべて無印良品の収納グッズでそろえると、一層おしゃれになりますね。
フライパンならA4サイズのファイルボックスを並べて、立てて収納すると、とてもすっきりします。空いたスペースに薄いファイルボックスを置いて、まな板や揚げ物バットなど意外に収納に困る調理グッズを入れるのもおすすめです。
▼くわしくはこちら
【無印・100均・ニトリ】究極使いやすいのはどれ?「フライパン収納」神グッズ総選挙
高さのあるアイテムも無印良品のファイルボックスへ
幅のあるシンク下の収納スペースは、無印良品のファイルボックスを利用することによって、スペースを区切ることができ、より収納しやすくなります。
@yo_
home_
igさんのようにファイルボックスを使ってグループごとにまとめれば、高さのあるボトルもスッキリと整頓することができます。
上から見ても何が入っているか一目で分かるので、使い勝手が良さそうですね。
100均「ブックスタンド」で無駄のない収納を!
今やフライパン収納の常識となっているブックスタンド。安い上にデザインもシンプルで、置くだけで綺麗に片付くことから多くの人が愛用しています。
しかし!適当に買ってしまうと、サイズが合わなかったり、隙間が空いてしまってスペースの無駄遣いになったり、使うたびにズレたりしてしまい、むしろごちゃごちゃして見えてしまうなんてことも。
これを投稿した整理収納アドバイザーの@happiness_
room_
saoさんは、『購入前に収納スペースをしっかり計る→収納空間と収納する物に合った収納グッズを購入→収納グッズを設置→物を収納する』という順番で収納&整理整頓をしているそうです。
ブックスタンド以外にもスペースに合った100均のケースをいくつか組み合わせて、一切無駄のない収納の出来上がりです!神業♪
同じカゴをそろえて、横に大きな長方形ですっきり!
出典:@
miku_
39.39
ヨムーノメイトの@miku_
39.39さんは、引き出し式シンク下に、同じ大きさのカゴで、横に大きな長方形を作ってきれいに収納しました!隙間がなく、見た目もすっきりしていますね。
それぞれのカゴに、鍋やザル、フライパンなど入れれば、取り出すときやしまうときも迷いがなく時短できそうです♪
セリアハンカチ用スタンドが神!大きなお皿収納に
料理をお皿に盛りつける時、パパっと取り出したいですよね。でも大きなお皿は、他のお皿の下になっていて取り出すのに一苦労......。
そこで意外と便利なのが、セリアのハンカチスタンドです。ハンカチだけでなく、大きなお皿を立て掛けて収納できます。上からどのお皿かひと目でわかりやすいのも嬉しい特徴。
丸形のお皿を数枚収納した@___
2525homeさんは、高さが引き出しの中にちょうど納まった点と、引き出しをゆすってもお皿が転がらなかった点に、大満足。
またお皿だけでなく、お弁当作りに欠かせないふりかけの収納にも使えます。
忙しい朝の味方になるハンカチスタンドはキッチンに必携です♪
▼くわしくはこちら
結局セリアが神でした!話題の「#家事貯金」ができる「超優秀!キッチン便利グッズBEST3」
100均ケースを使って、袋類をスッキリ整頓
袋の収納に困っている方は多いのではないでしょうか?こちらは、シンク下の引き出しに袋類をスッキリ収納している実例です。
袋はデザインやサイズもバラバラで、柔らかいため立てて収納することが難しいですよね。
そんな時は@na0_home
さんのように、100均で販売している袋収納グッズが活躍します。これまで立てて収納することが難しかった袋の収納も、こちらのアイテムを利用することによって、自立してくれるようになりますよ。
袋が取り出しやすくもなるので、家事がスムーズになりそうですね。
システムキッチン下段引き出しの仕切りはニトリが有効!
システムキッチン下段の大きな引き出しは、そのサイズから使いにくく、どうしても仕切りがほしい……。
そんな時にぜひ使ってほしいのが、ニトリの「Nインボックス」シリーズ。
2019年にリニューアルされ、角の丸みもなくなり、引き出しにインするのにとても使いやすくなりました。
これでカテゴリーにわけて、食材やタッパーをしまうことができそう。
▼くわしくはこちら
そこはニトリでしょ!「仕切りまくり」で引き出し収納の悩みスッキリ♡圧倒的便利グッズ9選
消耗品収納にはニトリのダストボックス・プリートが◎!
シンク下の引き出しにスポンジやダスターを収納する場合には、ニトリの「ダストボックス・プリート」を使うという方法も。シンプルなデザインで作りも丈夫。キッチンのイメージを損なうことなく、長く使えますね。
このダストボックスの高さは16㎝なので、シンク下引き出しの高さがそれ以上であればOKです。
輪ゴムなど細々としたものは取り出しやすく収納
輪ゴムや排水溝ネットといった細々としたものは、蓋つきの収納ボックスに入れることによってスッキリ収納できそうですが、やはりサッと取り出せると便利ですよね。
@_yuko__1222
さんのように100均で販売しているプルアウトボックスなどのケースに入れ替えることによって、スッキリ整理でき、取り出しやすい収納に変身します。
色をホワイトで統一しているため、見た目もとってもおしゃれですね。誰が見ても一目で分かるようにラベリングしている点も参考にしたいポイントです。
調味料は詰め替えてスッキリ収納
カラフルなラベルが目立つ調味料は、シンプルな調味料ケースに入れ替えればスッキリと整理できます。さらに@ayano_
yui_
さんは2枚目の写真のように、ファイルボックスにフライパンを立てて収納しています。
立てて収納することで、幅広くなりがちなフライパンや鍋もスッキリと整理でき、使いやすくなりますね。場所を決めておくと片付けがしやすい点もポイントです。
調味料の収納には、ガラスキャニスターや調味料ボトルがおすすめです。
収納の際は、こんなふうに容器のテイストを揃えると、シンク下がスッキリ片付いて見えますよ。調味料の中身が一目で分かるように、ラベリングするのもポイントです。
シンク下スペースを余すことなく有効活用!
@hiroe19831207さんのキッチンはまさに「シンデレラフィット」と呼ばれる収納になっており、スペースを余すことなく有効活用しています。スプレー、袋など、グループごとにケースに入れて収納している、探しやすく、使い勝手も良さそう。
シンプルな収納だからこそ、ラベリングをして、パッと見てわかるように工夫しているのも、見習いたいポイント。見た目もおしゃれで開ける度に気分が上がってしまいますね。
掃除用品の収納には100均スクエアボックスが便利!
シンク下収納で意外と困るのが掃除用具ではないでしょうか。そこで役立つのが100均のスクエアボックス。
形や大きさがバラつきがちな掃除用具は、こんなふうにボックスを使って、タイプ別に小分けにするのが収納のコツです。
観音開きタイプのシンク下の収納は「高さの活用」が鍵
続いて、観音開きタイプのシンク下収納アイデアを紹介します。観音開きタイプのシンク下スペースは高さがあるので、便利グッズを使って上手に収納すれば、快適な空間に変身させることができます。
是非、これから紹介する収納方法を参考にしてみてくださいね。収納改善のヒントが見つけられるかもしれませんよ。
100均ラックと収納ケースで叶える2段収納
もう少し収納スペースが欲しい……。100均の収納ケースのみでは、上に重ねられないタイプもありますよね。そんな時は@amaebi
_`mujiさんのように、100均で販売しているラックを利用して、上下に収納できるように工夫するのがおすすめ。
この方法なら、今ある収納ケースをそのまま使えて、収納力も2倍に増えるので、シンク下スペースが有効活用できますね。
「ブックエンド+突っ張り棒+ワイヤーネット」ですっきり!
@m____
seikatsuさんは、100均のブックエンド+突っ張り棒+ワイヤーネットでこんなにスッキリとした快適収納スペースを作っています。
フライパンはブックエンドに立てて、フタは突っ張り棒の上にワイヤーネットを置いた棚に収納♪開き戸収納は特に"高さ"を持て余しがちですが、しっかり有効活用することで収納力はこんなにアップします。
ニトリのスチールラックがシンク下にジャストフィット
@noll_
kanaさんは、シンク下でニトリのスチールラックを活用。3段の収納スペースを設けることで、デッドスペースになりがちな上の空間まで、余すことなく活用しています。
また、1枚目の写真右側にある無印良品のポリプロピレンケースの中には、乾物や缶詰を収納しているそう。缶詰のラベルが一切見えないため、とってもスッキリしていますね。
100均ボックスを使ってゴチャゴチャさせない収納を
@chsh__
familiaさんはホームセンターで購入した3段のシンク下収納を中心に、100均の収納ボックスを組み合わせて収納。
写真左側にある引き出しも、ホームセンターで購入したものだそうですよ。
ストック用品やふりかけなどのカラフルなラベルがついているものでも、ボックスに入れることでスッキリと収納できますね。
自立が難しいアイテムは無印のファイルボックスで解決
自立が難しいダスターや保冷バッグは、無印良品のファイルボックスを使うことで、立てて収納することが可能に。
@ats_
storageさんのキッチンでは、無印良品のファイルボックスハーフを選ぶことによって、奥にある物が見やすく、取り出しやすくなったそうです。
奥の物が見えにくく、使い勝手が悪いと感じている方は、ぜひこちらのアイデアを参考に、ハーフサイズを検討してみてくださいね。ぐんと使い勝手が良くなるかもしれませんよ。
「シンク下の扉の裏」も有効活用してみましょう
扉収納のメリットのひとつは、扉裏収納ができること。収納上手な方は、シンク下の扉も有効活用しています。収納達人のアイデアを2つご紹介します。
100均クリアフックをシンク下の扉に活用
お玉やトングといったキッチンアイテムは、コンロ横の壁に掛けている方も多いと思います。壁掛け収納は大変使い勝手がよく家事動線がスムーズになりますが、料理をするスペースであるため、汚れや埃が付いてしまいがち。
そんな場合は@shu_
no_
photosさんのアイデアが参考になります。シンク下の扉に、100均のクリアフックを並べて張り付けて収納。こちらの方法なら使いやすさはそのままに、汚れる心配もないのでとっても助かりますね。
ダイソー・無印良品で生ゴミ処理3点セット
こちらは、横浜の整理収納アドバイザーでヨムーノライターの長島ゆかさん宅のシンク下です。扉裏は、とてもアクセスがいい場所なので、排水口の生ゴミ処理3点セットの定位置となっています。
下段は粘着フックを扉裏につけ、そこにダイソーのバスケットを取りつけています。
生ゴミを包む新聞紙と、スーパーでもらえるポリ袋を入れています。
使っているもの
- ダイソー ウォールポケット(横型)
(10年ほど前に買ったので現在販売中の商品と異なる可能性があります。)
サイズ 幅25.5×奥行9.7×高さ18.3cm
- 無印良品 EVAケース・ファスナー付 A5
水切りネットを入れているのは、無印良品のEVAケース。ハサミで口を作って、ふだんはその穴から1枚ずつ取り出しています。補充するときはファスナーの部分から。
ちなみに、扉には粘着式のマジックテープで付けてあります。補充の時にべりべりっと剥がせて便利です。
商品番号:18596447
サイズ:縦約18.5×横約26.5cm
価格:100円(税込)
▼くわしくはこちら
【100均・無印・ニトリ】神コラボ!「キッチン扉裏収納」置き場に困るアレがついにスッキリ
次のページでは、シンク下収納におすすめのグッズを紹介します。
ここからは、シンク下収納におすすめのグッズを紹介します。
引き出しタイプの収納におすすめグッズ
伸縮式フライパン&鍋ぶたスタンド
出典:フェリシモ
フライパンや鍋は立てて収納すると、取り出しやすく便利です。
こちらはシンク下に使える伸縮式の収納スタンド。フレーム幅と仕切り位置を調節できるので、収納したいものやサイズに合わせて使えますよ。
システムキッチン引き戸専用ケースが便利
出典:楽天
「トトノシリーズ」は、システムキッチンの引き戸専用ケース。シンク下に収納しやすいよう考えられて作られた商品です。
こちらのLサイズには直径18〜26cmのお皿を最大9枚収納可能。他のトトノシリーズとも組み合わせでき、シンク下の収納スペースを区切ることができますよ。
シンク下が深くて収納しにくい場合におすすめ
出典:楽天
こちらは、引き出し内を2段使いできる収納ラック。シンク下の引き出しが深くて収納がしにくい場合におすすめです。
設置に必要な奥行きを確認した上で、おうちの引き出しに合うサイズを選んでくださいね。
観音開きタイプの収納におすすめグッズ
排水管を避けて差し込めるシンク下伸縮ラック
出典:フェリシモ
シンク下は配管が通っていて収納しにくいもの。
こちらは排水管を避けつつ、幅と高さを調節できる収納ラック。伸縮できるので、シンク下のスペースに合わせて活用できますよ。
シンク下の収納力アップ!重ねられるラック
出典:フェリシモ
シンク下のスペースに合わせて使えるラック。ラックを使えばシンク下の縦の空間を有効活用できますね。
S、M、Lサイズがあり、スタッキングも可能です。
ニトリ「スライド整理棚」952円(税別)
こちらは、グラフィックデザイナーでヨムーノライターの南さんがキッチンの食器棚やシンク下で活用している、ニトリ「スライド整理棚」です。
全体耐荷重は8kg。
ティファールのフライパンセットなどをのせていますが、今のところ支障はでていません!
高さはもちろん、横幅も自由に調節ができるので「おっ!値段以上」です。 シンク下や食器棚以外でも、洗面台下や玄関などの空間でも活躍すると思います。
▼くわしくはこちら
ニトリで「地味〜に使える!」収納3大ストレスを1,000円台以下で解消「コスパ最強TOP3」
奥まで無駄なく収納できる!スライド式2段ラック
出典:楽天
シンク下が扉式の場合、奥にモノを収納すると取り出しにくくなってしまいますよね。
そんなときにはこういったスライド式の収納ラックが活躍します。引き出し式なので、奥に収納したものをスムーズに出し入れできますよ。
シンク下をスッキリ収納に変身させてみませんか?
おうちごとにシンク下収納の広さやタイプは異なります。今回ご紹介したアイデアを参考に、収納したいものと、シンク下のスペースを考慮しながら、使い勝手の良い収納方法を目指してみてくださいね。
シンク下だけじゃなくキッチン収納を見直したい方へ
⇒無印・ニトリ・カインズが革命!一生ごちゃつかない「キッチン収納アイデア」決定版
⇒食器収納決定版!整理収納アドバイザー実例+収納アイディア集
※投稿者の許諾を得て掲載しています。
※2019年11月29日現在の情報です。記載の価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン 収納
-
ザ・昭和な賃貸「台所」をDIYで「キッチン」に近づけてみた!気合でここまでできるビフォーアフター2023/10/13
-
ニトリを卒業してセリアケースで冷蔵庫収納!超シンデレラフィットで使いやすい2023/06/27
-
100均「チューブホルダー」の"斜め上"使いに感動!冷蔵庫"だけじゃない"収納アイデア6選2023/06/27
-
【無印良品】おすすめの収納棚&部屋別実例集18選「キッチンも本棚も」「壁に付けられる棚が超便利」2022/08/10
-
【キッチンの引き出し収納術】スッキリ片付く3つのコツと実例25選2022/03/17
-
ガスとIH両方使えるハイブリッドコンロは業界初!キッチン新ブランド「セントロ」とは2023/06/27
-
調味料収納はしまう?見せる?プロの実例&達人の収納アイデア16選2022/10/20
-
ふりかけの置き場所にもう困らない【セリア】「無印と組み合わせると最強」「予想以上に使える!」地味ストレス解消2選2024/01/11
-
たまりがちなレジ袋をスッキリ収納!袋類を制する者は片付けを制する2022/02/17
-
収納上手さんは使ってる!「調味料ゴチャゴチャ問題」解消!大人買い決定♡おしゃれボトル2023/09/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日