やっぱり100均突っ張り棒が神!めっちゃ物が多い「キッチン収納」掃除がラク〜に大変身

  • 2023年10月13日更新

こんにちは、ひなたライフフレンドのライターmaiです。

キッチンは毎日料理をする場所なので、3か月に1度は全出しして掃除をするように心掛けていますが、キッチングッズって、出してみると使う物がとても多いですよね。

それを決められたスペースにしまわなければいけないので、収納方法に悩む方も多いと思います。
取り出しやすく、片付けやすい! さらに少しでも掃除が楽になったら嬉しいですよね。

※本ページはプロモーションが含まれています。

シンク下収納

シンク下にはボウルやザル、まな板や包丁等を収納すると最短の動線で家事ができます。鍋もシンク下にあるといいですよね!

収納ボックスを活用

我が家のシンク下には細々したものを収納しています。
ボックスにまとめる事で上からも見やすく、取り出しやすくなりました。掃除をする時もボックスごと取り出せばいいので掃除の時短にも繋がっています。

突っ張り棒を活用

システムキッチンのオプションで「仕切り棒」を購入する事も出来ますが、意外と高い(我が家のメーカーで2000円!)。

そこで代用しているのが100円ショップ(200円商品)の突っ張り棒です。液体調味料を収納する際にも活躍する事間違いなし!

コンロ下収納

液体調味料、フライパンや鍋を立て収納しています。 横にして重ねると両手を使わなければ取り出せませんが、立てて収納する事で片手でオッケー!

スッキリ見せることもできますよね。

調味料収納

コンロ下の上段には粉物の調味料を詰め替えて収納しています。
袋のまま収納するより場所を取らず、さらに見た目も美しくなります。細々した調味料はケースにまとめて収納しているので掃除をする時も楽ちんです。

キッチンツール

※1軍ツール

毎日使う菜箸やお玉は出しっ放しが1番使いやすいので、コンロ付近に収納しています。 お気に入りのブランドで揃えると、むしろ出しっ放しにしたいのは私だけでしょうか(笑)。

※2軍ツール

出番は少ないけど、ないと困る2軍のツールは出しっぱなしにしていると油でギトギトになってしまうので引き出しに収納。お手入れをする手間が省けます!

※よく使うツール

毎日ではないけれど、頻繁に使うキッチンバサミや計量スプーン等。調理中に取り出しやすいように、コンロ近くの上段に収納しています。

お弁当グッズ

娘が毎日お弁当を持っていくので、ピックやカップはワンアクションで取り出せるように収納しています。
中でもInstagramを見て真似した、メラミンスポンジを活用したピック収納。これは衝撃的でした!

見た目も可愛く、とても取り出しやすいです。

まとめ

  • 使いやすい場所に収納

  • 細々したものはボックスにまとめ収納

  • アクションの少ない収納

これだけで取り出しやすく、片付けやすい。 更に掃除のしやすいキッチンになりました。 キッチンの収納見直しに参考になれば嬉しいです。

ライター mai

娘(16歳).息子(4歳).愛犬.夫と4人+2匹暮らし。 新築の一戸建てに暮らしを楽にするための収納術を取り入れ、 整理収納アドバイザー2級も取得し、小さな子供がいてもリセットしやすい家づくりを目指しています。

この記事を書いた人
インテリア雑貨のひなたライフ

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ