ニトリ「マイクロファイバー吸水バスマット」はふっくらやわらか♪珪藻土にする必要なし
- 2023年06月27日更新

こんにちは! 小さな生活改善を愛する、ヨムーノライター梅つま子です。
バスマットを買い換えました。
アマゾンや楽天を見てみると、それなりにお値段がするバスマット。
今回は、ニトリで購入することにしました。
今回購入した、ニトリのバスマットがとてもよかったので、紹介いたします。
ニトリの価格設定には、毎度驚くのですが、一枚400円で買える手軽さです!
ニトリマニアのヨムーノライターが使いこなすニトリグッズ
マイクロファイバー吸水バスマット399円(税込)
サイズ: 幅45×奥行65cm
●ふっくらやわらかな踏み心地
●吸水加工
●滑り止め加工
●洗濯機で洗えます(ネット使用)
■組成
パイル部:ポリエステル100%
裏生地(不織布):ポリエステル100%
こちらの商品は、私が選んだ幅45×奥行65cmのサイズの他に、一回り小さい幅35×奥行50cmのものと、一回り大きい幅50×奥行80cmのものがありました。
2枚購入し、交互に使うことにしました。
実際に使ってみました
ふわふわです!
こういうのは子どもの反応が一番わかりやすいのですが、
「わー!なにこれ」
「ふわふわで気持ちいーい!」
だそうです。
そう、ふわふわ!
足を包むようなふわふわさでした。
裸足で豪邸のカーペットを踏んでいるような心地よさ。 (やったことはありませんが…^^;)
毛足が長くて、水を吸い取ってくれるからか、入浴順2番目の日に使っても、ちゃんと足の水分を取ってくれました。
滑りません
バスマットで困るのは、洗面所の床に敷いたとき、つるつる滑ってしまうこと。
こちらのバスマットの裏側は、普通のカーペットのような仕様でした。
え、ゴム加工はしてなくて大丈夫なの?これで滑らないの?と心配したのですが、大丈夫でした。
滑ることなく、安定して使えています!
むしろシンプルな構造なので、洗濯時にゴミを巻き込むこともなく、洗いやすく感じています。
使い終わったらかけておきます
床に置きっぱなしだと湿気がこもってしまいますよね。
使い終わった後は、このように干しておきます。
購入後のひと手間、タグカット
タグは、マットを床に置いたときに、飛び出してしまって見栄えが悪いので、切り取ってしまいます。
(洗濯方法など、必要と思われる情報は、覚えておくか、どこかにメモしておくことをおすすめします)。
手でも勢いで切れるのですが、糸切バサミを使って根元に切れ込みを入れてからやりました。
根元を押さえて、力を込めてビッといきました。
こちらの小さいタグも同様に。
あとを残すことなく、きれいに取れました!
終わりに
布のバスマットは丸ごと洗え、吸収力が悪くなったり、へたったりした場合は、気軽に買い換えられるのがメリットかなと思います。
バスマットを買い換えたいと思っていらっしゃる方、ニトリのバスマットはお安くて機能性も高く、おすすめですよ!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
ニトリ常連さんの神プレゼンで【ニトリ】に駆け込む人続出!?「もうザル買わない(泣)」「コスパおかしい」2025/04/24
-
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09
-
ニトリのマットレスの選び方!当日持ち帰りすぐ使えるマットレスを買ってみた2023/06/27
-
【ニトリ】ハンガー「4種」を使い分け!"おすすめポイント"を声高に語る2023/06/23
-
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23
-
【バッグとカバン収納術】ニトリ・無印・100均を活用したアイデア37選まとめ2023/02/13
-
インスタ達人愛用「#Nクリック」が超優秀!ニトリの組み立て簡単&最強カラボ活用術!2023/06/27
-
収納といえば「やっぱりニトリ」!神アイテム「Nクリック」VS「普通のカラボ」どっちを選んでも最高すぎる件2022/05/12
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日