火を使わず5分で”おつまみ”完成!やみつき間違いなしの「柿とクリームチーズの生ハム巻き」
- 2023年06月27日更新

こんにちは、「料理でひとを幸せにすることが夢」のヨムーノ料理ライターkiiです。
今回は、柿とクリームチーズの生ハム巻きの作り方をご紹介します。
火を使わずに、調理時間5分で簡単に作れますよ♪
ワインのおつまみや、パーティーやおもてなしの前菜にもぴったりのひと品です。
柿の甘さ、クリームチーズのまろやかさ、生ハムの塩気が絶妙にマッチします!
あまり熟していないかための柿でも、熟したやわらかい柿でも、どちらでもおいしく作れますよ。
かなり熟してやわらかい柿だと、生ハムで包みにくいのですが……お口のなかでジュワっととろけておいしいです♪
材料(2人分)
- 柿……1個
- クリームチーズ……2個
- 生ハム……8枚
- オリーブオイル、ブラックペッパー……お好みで
作り方
1. 柿を8等分に切る。
柿は、まず8等分のくし切りにしましょう。
そして、ヘタと皮を取り除きます。柿は、切り分けてから皮とヘタを取るほうがラクチンですよ◎
2. クリームチーズを4等分に切る。
クリームチーズは、1個を4等分のスティック状に切り分けます。
<クリームチーズをきれいに切り分けるコツ>
40℃くらいのお湯で包丁を温めて、水気をふき取らずにそのまま切り分けましょう。包丁にクリームチーズがくっつかず、きれいに切り分けられますよ◎
3. 生ハムで柿とクリームチーズを包む。
生ハムの上に、柿とクリームチーズをのせて、クルンと巻いたらできあがり!とっても簡単です♪
ポイント
1. お好みでブラックペッパーやオリーブオイルをどうぞ。
ブラックペッパーやオリーブオイルをかけても、とてもおいしくいただけます。ブラックペッパーのピリリとスパイシーな刺激や、オリーブオイルのコクとフレッシュな香りがプラスされますよ。
2. クラッカーやバゲットとも相性抜群!
柿、クリームチーズ、生ハムの組み合わせは、クラッカーやバゲットとも相性抜群です。
小さめに切ってクラッカーにのせたり、ブラックペッパーとオリーブオイルと和えてバゲットにのせたりしてみて♪
3. ピンチョスにしてもGood!
あまり熟していないかための柿で作り、かわいいピックを刺して、ピンチョスにするのも素敵です。手でつまんで手軽に食べられるので、パーティーにもぴったりですよ♪
じゅわっと濃厚な味わいを楽しんで♪
柿の甘さ、クリームチーズのまろやかさ、生ハムの塩気が絶妙にマッチして、やみつきになるおいしさのひと品です。
そのまま食べるのはもちろん、クラッカーやバゲットにのせたり、ビンチョスにしたりと、いろいろな楽しみ方もできますので、ぜひ一度作ってみてくださいね♪

調理師、製菓衛生師、食育インストラクター、フードコーディネーター。おいしい料理でひとを幸せにするために活動しています。
レシピや料理のコツなど、皆さまの役に立つ情報を発信しています!応援よろしくお願いいたします。料理の疑問や作ってほしいレシピなどありましたら、気軽にコメントしてくださいね♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
切ってオーブンで焼くだけ!青池隆明さん流「シンプルなのに深い味わい」のブロッコリーレシピ2025/05/23
-
15分で完成!スナップえんどう・アスパラ・ゆで卵の“焼きサラダ”がマヨネーズでごちそうに2025/05/23
-
ただの豚しゃぶに戻れない!【和田明日香さん流】"最高の食べ方"実食「たくさん食べてくれて嬉しい!」きゅうり2本も消費2025/05/23
-
【アスパラガスは茹でないで!?】安達祐実さんも驚愕!「うますぎる」「次は倍量で作る」家政婦の“美味しさUP”テク2025/05/22
-
【スナップえんどう】こう食べるのが大大大正解!「まだ茹でてるの?」超簡単「ジュワッ」「こっちの方が絶対好き」秒で完食2025/03/05
-
豆苗が主役級!?村上農園の「厚揚げ豚巻き」がウマかった!息子が爆速でおかわり【作ってみた】2025/05/24
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ2025/05/21
-
マグロは“あの液体にドボ〜ン”が大正解!【鳥羽シェフが作るヤバい漬けタレ】「正直ウマさがすごい!」「感動」自画自賛2025/05/23
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日