無印良品の人気収納グッズを支える名脇役3選!キミ達のおかげで主役は輝いているのダ
- 2023年04月04日更新

こんにちは。整理収納アドバイザー2級でモノの多い部屋の片付けに日々奮闘しているくふうLive!ライターkotchanです。
無印良品といえばたくさんの収納グッズが販売されていますよね。
その収納グッズを主役とするならば、主役をサポートする脇役の存在も欠かせません。
無印良品には、収納グッズをさらに便利にしてくれる、いわゆる「かゆいところに手が届く」アイテムが数多くあるのです。
さすが無印良品。
今回は、そんな脇役アイテム3つにスポットを当ててみたいと思います。
無印良品の入浴剤・バスソルト用詰替容器は美収納の基本!
今、シンプルライフを目指している人たちに注目されているのが、ナチュラルクリーニングです。
ナチュラルクリーニングとは、重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダなど天然由来の粉末を利用したお掃除方法のことをいいます。
これらを保存するのに大人気なのが、無印良品の入浴剤・バスソルト用詰替容器(520ml、税込350円)です。
液体洗剤やオキシクリーンなどの洗剤を詰め替えている人も。
(注:無印良品では液体洗剤や漂白剤の詰め替えはおすすめしていません。あくまで自己責任です)
シンプルな形で半透明、並べて収納するとスッキリ見えるのが人気の理由の一つでしょう。美収納を目指す人にとっては必須アイテムといっても過言ではありません。
専用のじょうごなら詰め替えのストレスなし!
でも、入浴剤・バスソルト用詰替容器は入れ口が小さめなので、そのまま詰め替えるとこぼしてしまいませんか?
そんなプチストレスを解消してくれるのが、入浴剤・バスソルト用詰替じょうご(税込150円)です。専用のじょうごなので、ぴったりはまります。
あとは詰め替えるだけ。
勢いよく入れすぎなければ、こぼすことはありません。よく詰め替えをする人にとっては非常に便利なアイテムです。
サラサラの粉末なら詰まらずにスーッと入っていきます。少ししっとりしたタイプの粉末の場合は、割り箸を用意しておくと安心です。詰まっても、割り箸で押せば、すんなりと流れていきます。
洗剤が混ざると危険な場合もありますから、使用後は必ずしっかり洗ってくださいね。
ポリプロピレンケースは小物類の収納に大活躍
無印良品のポリプロピレンケースは、種類が多く、サイズも豊富なので、書類や文具、衛生用品、子どものおもちゃなど、さまざまなモノを収納できる便利なグッズです。
ただし、いくらポリプロピレンケースが優秀だからといって、文具のような小物類をざっくり収納にしてしまうと、取り出すときにガサゴソと探すことになりがち。見た目はきれいに収まっているのに、中身は無法地帯なんてことになりかねません。
ポリプロピレンケースの強い味方「ポリスチレン仕切板」
そんなときに役立つのが、ポリスチレン仕切板です。
種類は大・中・小の3サイズ。
値段は税込で大790円、中490円、小245円です。
ポリプロピレンケースの高さに合わせてサイズを選んだら、あとは仕切りたい分だけ折って切り離し、組み合わせるだけです。親切にも裏面に折り方ガイドがついているので、失敗なく仕切りが作れますよ。
ポリスチレン仕切板を活用すれば、ポリプロピレンケース内のごちゃごちゃをスッキリ解決!つまり、取り出しやすく、しまいやすい収納を実現させることができるのです。
ファイルボックス用ポケットでファイルボックスがさらに使いやすく
2017年、販売されるやいなや、あっという間に売れ切れてしまった無印良品のファイルボックス用ポケット。
ポケット、ペンポケット、仕切付ポケットの3種類あります。今や、ファイルボックス内を整理するためのアイテムとして定番となっていますよね。おかげで小物が迷子になることが減った方も多いはず。シンプルなデザインで、どこに引っ掛けても違和感がありません。
マグネットバーでファイルボックス用ポケットの用途が拡大
無印良品のファイルボックス用ポケットが発売されてからまもなくして登場したのがマグネットバーです。こちらも大人気でした。
マグネットバーという名のとおり、メモやプリントを貼り付ける、単なるマグネットバーとしても使えますが、その利用方法だけではもったいない!
無印良品のマグネットバーは、ファイルボックス用ポケットと組み合わせることで、真価を発揮するアイテムです。
ポケットを引っ掛けられるデザインになっていて、最大で2つのポケットを掛けられます。ただ、使用してみて気づいたのですが、さほど磁力が強くありません。欲張ってポケットの中にモノを詰め込みすぎず、軽いモノを入れることをオススメします。
マグネットが使える場所で、最初に思いついたのは冷蔵庫。
マグネットバーに引っ掛けたファイルボックス用ポケットに、メモ、はさみ、ペン、携帯用ハンドクリームを入れています。今では、冷蔵庫の在庫管理などになくてはならない存在です。
もう一つ活用している場所は玄関ドアです。マグネットバーに掛けた仕切付ポケットに印鑑を入れておくと、宅配便が来ても慌てずに済みます。
まとめ
無印良品の収納グッズをより便利にしてくれるアイテム3つを紹介しましたが、新たな発見はありましたか?
どのアイテムも地味ですが、主役の収納グッズに負けず劣らず、いい仕事をしてくれます。これぞ“名脇役”といった活躍ぶりです。
無印良品の売り場でもひっそりと置かれていることが多いので、見逃さないようにしてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【もうシャトレーゼに戻れないかも…】えっ!?これ『無印良品』なの!?「即、リピ確定!」「無料サービスも」2025/05/20
-
在庫切れになってることも…「2個で190円」が優秀すぎる!!【無印良品】「この"くぼみ"が天才」「最後まで使い切れる」2025/08/10
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2025/08/19
-
残念!【サタプラ放送、間に合わず…】→今やったらスルーできないっしょ!?「明らかに棚の減り方が違うよ…!」2025/08/08
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】無印のアイデアが素晴らしすぎる(涙)「こぼれにくいのは意外と少ない」2025/08/07
-
家族5人で2年愛用中!無印良品「インド綿ルームサンダル」が最高!2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日