生活感が出るのは「吸盤」が原因!セリア「ステンレスタオルバー」を分解してシンク周りを清潔に
- 2023年06月27日更新

こんにちは、心地よい暮らしのために収納とインテリアを工夫しているヨムーノライターのasamiiimasaです。
1日に何度も拭いて洗ってを繰り返す布巾。
濡れたままの布巾の置き場所は決めていますか?
定位置を確保してすぐに乾くよう、 セリアのワイヤーを使ったシンク周りにすると清潔で気持ちよくなりました!
早速、シンク周りのアイデアをご紹介します。
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
【保存版】セリアおすすめBEST38!話題になったアノ商品は第何位?
ステンレスタオルバー
ステンレス製でちょうどいい大きさ。
大げさではない、シンプルなタオル掛けを探していたら、セリアで見つけました!
両端に吸盤がついていたのですが、それだと生活感が出やすいかなと思ったので 取り外しました。
それがこれです。
ワイヤーのみのシンプルな作り。
取り付けは簡単
吸盤がついていた部分に8mm径のネジがちょうど良かったので、カウンターの木製部分にネジ止めしました。
ブラシもここに引っ掛けたかったので 高さを確かめながら。
あっと言う間に乾くメリット
なによりも良いのは、濡れたままの状態で蛇口にかけて置くなんてことがなくなったこと。
乾くのが早いダスターを使っているのもあって、あっという間に乾いて いつも清潔です。
ちなみにダスターは1日1枚。
最後はゴミ箱や床などを拭いてお別れします。
翌朝、新しいものを出して使い始めます。
まとめ
シンク周りは調理したり洗い物をしたり、いつも清潔にスッキリさせておきたいところ。
布巾が常に濡れているのは衛生面でも気になるので、布巾の置き場所・乾かし場所を確保して、いつも綺麗なキッチンを!
この記事を書いた人

asamiiimasa
五感を大切に 季節を感じながら暮らしについて日々考えて過ごしています。ご機嫌な毎日を送るために私がしていることをお話しさせていただこうと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
セリア
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
「100均お助け本棚」が優秀!なだれ事件解決アイデア&DIY事例16選2023/06/27
-
こりゃ参りました!【セリア】たて型・よこ型スペースアダプター「向きを変えるだけ」「家中で大活躍!」ごちゃごちゃ解消系アイテム2023/03/10
-
話題の100均珪藻土コースター!セリア・ダイソー・キャンドゥで徹底比較!2023/06/27
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日