「ダイソー×無印良品」最強!ディッシュスタンドが"リビングに溜まりがちなアレ"をスパッと解消
- 2023年06月27日更新

こんにちは。シンプルナチュラルな家を目指すヨムーノライター、JUUです。
朝晩が寒くなった今日この頃。
気温差で風邪をひきやすい季節でもあります。
この時期は、子どもがいると特に、病院に通う機会が増えてしまいます。
家族の数だけ増えていく「診察券の山」をどうにかしたい。
いざ必要な時に、必要なものをサッと取り出したい!
これらの問題を、無印良品やダイソーのグッズを使って、スパッと解決する保管方法をご紹介します。
人ごとに個別管理することで分かりやすく
わが家では1人に1個、無印良品の「EVAケース」を用意しています。
EVAケースの中身は
- クリップでまとめた診察券
- お薬手帳
- 乳幼児医療証
- 健康保険証
- 母子手帳
人別に保管することで、その日必要な人のケースを持ち出せば忘れ物知らずです!
分かりやすいように「名札」をつける
EVAケースには、名札をつけて”見える化”しています。
病院に行くときにカバンの中で破れたり、折れ曲がったりすることのないように、スタンプした後にラミネートシートを貼って、名札は完成。
大人はグレー・子どもは黄色で色分けしています。
色分けのおかげで、急いでる時でも判断しやすいんです。
▲ダイソー「手貼りラミネートフィルム」
”立てて収納”で、必要な物だけ取り出しやすく
以前は、引き出しの中に重ねて保管していました。
しかし、5冊が重なっていると、サッと取り出すことはできません。
そこで、大活躍したのが「ディッシュスタンド」!
1ヵ所に1人分ずつ立てて収納。
立ててあることで、名札も確認しやすく、必要な人の物だけを取り出すことが簡単になりました。
保管場所は、すぐに見えるところが◎
ディッシュスタンドごと、リビング収納の扉を開けてすぐの場所に保管しています。
分かりやすい場所に収納することによって、緊急時でも誰もがサッと取り出すことができます。
体調を崩しやすいこの季節、いざ必要な時に困らないよう、保管方法を見直してみてくださいね。
- ライター:JUU
- 夫・長女(7歳)・次女(4歳)・三女(0歳)と5人暮らし。家族みんながホッとできる、シンプルナチュラルな家を目指して奮闘中です!
Instagram:@Omoiyari.daijini
自称ムジラー兼ヨムーノライターおすすめまとめ記事

夫・長女(10歳)・次女(7歳)・三女(2歳)と5人暮らし。家族みんながホッとできる、シンプルナチュラルな家を目指して奮闘中です!100均やニトリ・IKEAなどのグッズを使った収納アイデアを中心にご紹介しています。
Blog:https://juu-omoiyarishuunou.com
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【ピンクは再販待ち!泣】無印良品「バッグやめてこっち」「もう床に"直置き"しない」990円でも大正解〜!2025/08/29
-
今年はウルトラライトダウンから【無印良品】に浮気しちゃう!?完売前に今すぐほしい!最新6選2025/08/27
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
2年愛用して追加買い【無印良品】新サイズ最高!「バッグの中ぐちゃぐちゃ」ストレス解消2023/03/10
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2025/08/19
-
品切れ続出した大人気「無印良品のアロマストーン」おひとりさま向き?ベストな活用方法とは2023/06/27
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日