100均マニアの秋冬4大ヒット発表!セリア人気商品の「新色グレー」にモノクロファン歓喜
- 2023年06月27日更新

こんにちは。100均マニアのヨムーノライターつくもはるです♪
最近のトレンドカラーはなんといっても「モノトーン」。
今回は、人気100円ショップ「Seria(セリア)」「Can Do(キャンドゥ)」で見つけた、キッチンや収納の最新モノトーングッズをご紹介させて頂きます。
セリア「ドライフードキャニスター」
まず最初にご紹介するのは、「セリア」で取扱いがある「ドライフードキャニスター」。
透明度の高いクリアケースと、白と黒のフタがシンプルで素敵!
ゴムパッキンでしっかり密閉できるので、湿気やすい保存食品の収納にぴったり。
クリア素材なので、中に入っている物や残量もすぐに分かるのも便利ですね。
フタはスタッキングしても安定感があるように作られていて、ミニサイズや縦長サイズを自由に組み合わせられます。
見せる収納も楽々♪
セリア「とにかく洗いやすい保存容器 楽ちんパック」
セリアで今、大人気!フチがフラットで洗いやすい保存容器「楽ちんパック」です。
定番のシリーズからモノクロファン待望の「グレー」カラーが登場し、発売から話題沸騰の商品となっています。
今までの定番タッパーはフチの部分に溝があり、凸凹の部分に汚れが溜まったり、スポンジでも洗いにくいのがプチストレスになっていました。
しかし、こちらは階段状の段差になっていて細い溝がありません♪
ご飯一膳の冷凍保存に便利な正方形のタイプと、作り置きおかずもたくさん入る長方形のサイズ、どちらも持っておくと重宝します。
キャンドゥ「フラットキューブ」
続いてご紹介するのは、キャンドゥの「フラットキューブ」です。
キューブ型がシンプル イズ ベスト!
カラーは半透明のクリアとブラックの2種類があります。
中身が少し透けたほうが管理しやすいという方は半透明を。
ごちゃごちゃしたものを目隠しして収納したい方は、ブラックがおすすめです。
細々した文房具やコスメを収納したり、薬や絆創膏などを入れて救急箱として使うのも◎。
また、フタを入れ替えて使ってもかわいい!
キッチンやリビングですっきりとした、収納に役立つこと間違いなし♪
キャンドゥ「ブラックアルミホイル」
最後にご紹介するのは「キャンドゥ」の新商品、今までありそうでなかった「ブラックアルミホイル」です。
食品を包む側は銀色ですが、外側は真っ黒でクールな印象です。
黒いアルミホイルはおしゃれなだけでなく、熱吸収がよく食品を早く美味しく調理してくれるというメリットもあります。
秋冬はホイル焼きや焼き芋など、温かい料理が恋しくなる季節。
スタイリッシュな黒アルミホイルで、いつもと違う食卓を演出してみるのはいかがでしょうか。
たくさんの色が存在すると、ごちゃついた印象になってしまいがちなキッチンやお部屋……。
白や黒の製品をチョイスするだけで全体の雰囲気がまとまって見えます。
だから、インテリアのセンスにいまいち自信がない場合も、「モノトーン」はすごく取り入れやすいんです♪
100円ショップにはシンプルでおしゃれなモノトーンアイテムが多数揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- ライター:つくもはる
- 100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートを紹介します。100均マニアでパトロールが習慣。
Instagram:@haru2422
ヨムーノで今いちばん読まれてる100均まとめ記事

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
メラミンスポンジを実際に使って比べてみた【ダイソー・セリア・キャンドゥ】2023/06/27
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
えぇ…思わず二度見した「1/10価格で本家越え!?」【セリア】お弁当界隈に朗報!「家族分買って損なし!」比較してみた2025/03/27
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/03/25
-
100均ダイソーとセリアと西松屋でコンセントカバー比較!目立たない地味スゴがナンバーワン2023/02/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日