セリアで品切れ!?大人気「100均ハーバリウム」 が10分完成!いちばん簡単な作り方
- 2023年06月27日更新

こんにちは、自宅鑑賞用に花屋さん通いにハマりつつある、ヨムーノライター「1ccheck(ワンチェック)」です。
お花を飾りたいけれど、お世話の手間がネックで踏み出せない方に朗報!今回は、大流行中!ハーバリウムを、100均アイテムと造花で簡単に作る方法をご紹介します。
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
ALL100均セリアで!おすすめ材料
- A:キバナコスモスブッシュ
- B:パステルスノーボール
- C:ベビーオイル 50ml
- D:コルク蓋付きガラス瓶
- E:ミニボトル 約20ml × 3個セット
- F:クラッシュガラスブロック100mg
- G:ナチュラルシェル 70mg
- H:ボックスウッド/ミントガーランド
※全てセリアで購入したものです。
「ハーバリウム3種」簡単な作り方
(1)オイル無し!お花で華やかハーバリウム
①ビンの側面と底に付いているシールをはがします。
②花と葉っぱをビンの長さに合わせてハサミで切ります。
まずは、花を切ります。「A:キバナコスモスブッシュ」を使いました。
続いて葉っぱです。「H:ボックスウッド/ミントガーランド」を使いました。
③カットした花・葉を見栄え良く束ねて、ビンに配置し、フタをして完成です。
見栄え良く束ねるのは、意外とセンスが必要ですね。
これで完成!今回はオイルを使用せず、メンテナンス不要で、簡単に中身を入れ替えられるこの形を完成形としました。
ハーバリウムオイルを使って本格的に仕上げたい場合、セリアでも売っていますが、人気でも売り切れのことも!その場合は、ベビーオイルで代用すればOKです。
(2) ボリュームのある花なら1材料でもOK
①ボリュームのある花をビンの大きさに合わせてハサミで切ります。
ボリュームのある花「B:パステルスノーボール」を用意しました。
ビンの大きさに合わせてハサミで切ります。
②花をキレイにビンの中に配置し、フタを閉じて完成です。
(3)ガラスやシェルでマリンハーバリウム
2種のお花ハーバリウムを引き立てるために、小ビンで「植物」ではなく、「マリンスタイル」の飾りを作ります。
①小ビンタイプの容器にクラッシュガラスブロックを入れ、その後にナチュラルシェルを足します。
「F:クラッシュガラスブロック100mg」と「G:ナチュラルシェル70mg」を使います。
まずは、クラッシュガラスブロックを入れます。
続いてナチュラルシェルを足していきます。
②3つ作って、フタを閉めて完成です。
完成したハーバリウムを飾ってみよう!
Before
After
今回、私は玄関モニター周りの飾り棚スペースにハーバリウムを飾りました。
100均アイテムで10分あれば簡単に作れてしまうハーバリウムを作って、季節や気分によって中身を変えていつものご家庭の空間をより華やかにしてみてはいかがでしょうか。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
もう、めんつゆ味玉に戻れない!【土井善晴さん】「漬けると味玉が"衝撃的に旨くなる"」食べ方で止まらない!2025/07/11
-
【お願い!さばの切り身は焼かないで!】今まで何だったの...「考えた人すごーーい!」「ほんとにできたよ!」SNS反響→前の作り方に戻れない!2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【桃はいきなり皮を剥かないで!】"老舗の果物屋さん"が教える「するんと気持ちいい」切り方!見分け方も2025/07/11
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
これ反則でしょ…【食パンはこの食べ方が最高!】「ホットドッグにするなんて」ギルティすぎ!余った食パンの消費に2025/07/12
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日