【ダイソー・セリアの紙ボックスが神】子ども服の簡単・効率的な保管方法

  • 2023年06月27日更新

こんにちは。 7歳と4歳の姉妹のママ・ヨムーノライター、JUUです。

子どものサイズアウトした服やお下がり服の保管方法、どうしていますか?
実際に使いたいときにはどこに保管したか分からなくなってしまったり、必要だったサイズの服が、気づいたときにはタンスの中に眠ったままだった、長女のために大きめサイズを購入したけど必要な時期に出しそびれた……なんて経験、ありませんか?

私も、保管方法に悩んだママの1人です。 それが、「1サイズ・1シーズン・1ボックス保管」をすることで、簡単に解決しました!

1度ルールを作っておくと、季節毎の衣替えも楽になる、サイズアウトした子ども服の保管方法をご紹介します。

合わせて読みたい!保存版セリアパトロール

【保存版】セリアおすすめ!話題になったアノ商品

合わせて読みたい!保存版ダイソーパトロール

【保存版】ダイソーおすすめ!話題になったアノ商品

「1サイズ・1シーズン・1ボックス」ルールで、もう迷わない!

例えば、120cmの夏服を1つの引き出しに。
その下の引き出しには120cmの冬服を保管します。

長女が着終え、サイズアウトした服も次女が約2年後に必要になるので、取り出しやすい引き出しにしまっておきます。

セール時などに買った、長女の来年用の服も、「1サイズ・1シーズン・1ボックス」のルールで保管しています。
この方法なら、来シーズンに向けて足りないアイテムもわかりやすく、また入る分だけ保管することで買いすぎを防ぐこともできます。

▲長女に必要なくなった幼稚園グッズはまとめて1ボックスに保管

アウターやシワにしたくないドレス・制服は、ハンガーで保管

パソコンで手作りしたラベルで、サイズを明記しておけば、一目で分かりやすくサイズがバラバラになる心配もありません。

サイズだけでなく、服の種類や季節などを明記しても◎!

姉妹ともサイズアウトした服は、セリアのプレンティーボックスに保管

長女も次女もサイズアウトした服は、セリアのプレンティーボックスに、こちらも「1サイズ・1シーズン・1ボックス」に分けて収納しています。

1シーズンに1ボックス取り出すだけで必要なものが揃います。
ボックスの中でも、半そでと長そでなど、細かく袋で分けて収納しています。

プレンティーボックスに入れる服は、譲ったり寄付したりなど、いつ必要になるか分からないものなので、汚れた物は破棄し「入る量だけ保管!」と決めて残すようにしています。

洋服だけでなく、ベビー用品もダイソーのボックスにまとめて保管

わが家は3人目希望があったので。長女・次女とも着終えた服も、サイズ毎の保管をしてきました。 希望通り3人目の女の子が生まれることになったので、「この収納方法をしていて正解!」だと実感しています。

人に譲るときにも役立つ収納方法ですよ。

セリアやダイソーの紙ボックスに入れているものは、ベビー用品などのいずれ必要なくなるもの。
なのでボックスは再利用できるように、クリアファイルを貼ってその上に文字を書いたりシールを貼るようにしています。

いかがでしたか?
サイズアウトした服の保管方法にお悩みの方も多いはず。
ぜひ「1サイズ・1シーズン・1ボックス」の収納方法を試してみてくださいね、

この記事を書いた人
JUU

夫・長女(10歳)・次女(7歳)・三女(2歳)と5人暮らし。家族みんながホッとできる、シンプルナチュラルな家を目指して奮闘中です!100均やニトリ・IKEAなどのグッズを使った収納アイデアを中心にご紹介しています。
Blog:https://juu-omoiyarishuunou.com

収納 100均 ニトリ イケア

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ