【入浴剤おすすめ10選】使って本当に良かった&アンケート人気BEST4
- 2022年10月14日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
疲れがたまってもリフレッシュする時間が無い……そんな方には入浴剤を使ったリフレッシュがおすすめです!お気に入りの入浴剤を見つけて、毎日の入浴タイムを一味違ったものにしてみましょう。
入浴剤は「お悩み」と「好み」で選ぼう
入浴剤は、発泡タイプやバスソルトなど色々なブランドから種類豊富に販売されています。
見た目が可愛らしいものから、体がポカポカする効果があるものまでさまざまで、友達から家族へのプレゼントにも選ばれています。
でも色々な種類があり過ぎて、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。そんな人は、お風呂で解消したいお悩みや好きな香りで選ぶようにしましょう。
人気の入浴剤BEST4【アンケート結果を発表】
今回、ヨムーノのインスタグラムをフォローしているユーザーに今、使っている入浴剤を教えてもらいました。
4位 温泡 入浴剤 炭酸湯
- 温泡(ONPO)入浴剤 炭酸湯 こだわりゆず 4種
4位にランクインしたのは、温泡(ONPO)入浴剤。炭酸タイプの入浴剤です。
温泉成分と炭酸ガスが温浴効果を高め、身体を芯まで温め、疲労回復や肩こりに効果を発揮します。
色々な香りがありますが、なかでも人気が「こだわりゆず」。日本一のゆずと言われる徳島県木頭ゆずから抽出したオイルを配合しています。湯上がり後もポカポカ感が持続するので、おやすみ前のケアにもぴったりです。
4位 無印良品の入浴剤
- 無印良品 薬用入浴剤・ミルクの香り
同じく4位に輝いたのは無印良品。無印良品の入浴剤は、ミルクの香りのほか、ゆず、ラベンダー、レモングラスの香りがあります。
「ミルクの香り」は、封を開けた瞬間から漂う甘い香りが好評。ミルキーホワイトのお湯が、安らかな気分に導いてくれます。
3位 バスクリン
- バスクリンマルシェ入浴剤 オレンジの香り
バスクリンシリーズには定番の「バスクリン」のほか「大人のバスクリン」「バスクリン フレグランススタイル」「バスクリン マルシェ」など、様々な種類の入浴剤があります。
「バスクリンマルシェ」は、自然由来の成分だけを使用した薬用入浴剤で、無添加、香りは天然精油100%、有効成分は天然ミネラル100%というこだわり。入浴剤の質を重視したい方にぴったりです。
▼他にもバスクリンを探す
2位 きき湯
きき湯のテーマは、その日の症状、その日のうちに。
「疲労・肩こりに」「腰痛・肩こりに」「冷え性・疲労に」など、お悩み別に様々な種類から選べる入浴剤です。
温泉ミネラル成分をツブ剤に凝縮した独特の形が特徴的。炭酸ガスがすばやく発泡し、温泉ミネラル成分と炭酸ガスがお湯にしっかり溶け込みます。
1位 バブ
- バブ 薬用 メディキュア アソート 大容量パック(15錠入)
一番人気の入浴剤は、バブでした。 バブは、炭酸ガスが温浴効果を高めて血行を促進、疲労・肩こり・腰痛・冷え症に効く薬用入浴剤シリーズです。
様々な種類があり、お悩みや好みの香りから選べるのが魅力。特にバブのメディキュアシリーズは、Amazonでの評価数が多く、高評価の口コミも数多く寄せられています。
N=32名
インスタグラムのアンケート
実施日時(2020年2月10日~2020年2月11日)
おすすめ入浴剤!ドラッグストア&コンビニで買える
ここからは編集部がおすすめする、ドラッグストアやコンビニなどで手軽に購入できる入浴剤を紹介します。
発売後リピしている「BARTH」
「BARTH」は、中性重炭酸の力を使い、体をポカポカにしてくれる入浴剤です。
3年ほど前に新登場した時、入浴剤はお湯に溶けて香りがふわっと広がるものかと思いましたが、「BARTH」は無香料・無着色。
ぬるま湯でも発汗できて、疲れがすっきり取れる感じ。眠りがいいので、疲れがさらに取れるという良い循環ができます。
忙しくて疲れを翌日に残したくないと思っていた当時、入浴剤の概念が変わったのを覚えています。以来、マツキヨやコンビニで購入し続けています。
有効成分のビタミンC・クエン酸・重曹が、石けんでは落ちにくい頑固な皮脂汚れや毛穴の黒ずみを洗い流してくれるという美容の側面もあるので、お肌もケアできちゃいます。そのまま洗髪や洗顔をしても大丈夫なところも嬉しいです。
肩こり・腰痛対策にヘビロテの「クナイプ」
ドイツ生まれの「クナイプ」のバスソルトは入浴剤の定番中の定番。ドラッグストアや、コンビニで購入できます。
その種類も、香りや色などのバリエーションを楽しめますが、巣ごもり疲れに一押しなのは、おやすみ向けの「グーテナハト ホップ&バレリアンの香り」(左)と、肩こり腰痛向けの「グーテエアホールング」(右)。
グーテナハトはその名の通り、就寝前のリラックスをもたらしてくれるので、仕事を終えてリセットしたいときのお供に。
グーテエアホールングは、「お大事に」という意味のようです。湿布のような独特な香りがしますが、これが上半身の凝りがだいぶ楽になる優れもの!成分のひとつ、ワコルダーというハーブは、気持ちを前向きにしたり、集中力をアップさせることにも役立つのだそうです。
「日々の疲れ」をいろんな方向からアプローチしてくれる「クナイプ」は、豊富な種類から選んで、その時の自分に合わせて使ってみたいですね。
北欧デザインに癒される「Loyly」
北欧デザインが、見ているだけでも癒される「熱気芳香浴 ロウリュ フィンランドバスソーク」。
サウナの発症フィンランドらしい、“白樺の香り”に、なんともうっとりします。購入のきっかけは、ナチュラルローソンでのパケ買いでしたが、使ってみると、香りに本当に癒されます。
お湯の体感が急にぐっと高くなる感じがして、サウナをイメージしているのかな?と感じたことがあります。それから心地よさにハマり、週に1度はこちらの入浴剤を使っています。
こちらもリピートしたい入浴剤のひとつです。通販でも購入できます。
重曹パワーで肌をしっかりケア♪「毛穴撫子 重曹つるつる風呂」
レトロなパッケージが印象的なのが、毛穴撫子の重曹つるつる風呂。
重曹(※)は、皮脂や汚れを浮き上がらせてくれ、AHA(フルーツ酸)は、古い角質をやわらかくする効果があります。乳白色のまろやかな湯に浸かりながら前進をケアしましょう!
さらにヨーグルトエキス配合で、なめらかでスベスベの肌に整えてくれます。
※炭酸水素Na(洗浄成分)
北海道ご当地バスソルト!「SUCRE(シュクレ)」のシュガーバス
こちらはあまり東京ではお目にかからない、ABYSSAL JAPANの「シュクレ」というオーガニックスキンケアのバスシュガーです。肌に優しいてんさい糖を使った、日本初のシュガースクラブとして、知る人ぞ知るブランドかもしれません。
実は北海道のご当地ブランドで、仕事を通して知った名品。バスシュガーから、スクラブなどのバスグッズも充実していて、通販で買えます。
このバスシュガーに入っている、てんさい糖の保湿成分によって、お肌はもっちもちに。バスソルトで引き締まったサラサラお肌ともまた少し違った印象です。
香りもシトラス、ラベンダー、ハッカの3種類でアロマオイル配合。家事や仕事で疲れた体に、アロマの香りは、一瞬で疲れが解き放たれる感じがします。
入浴剤の人気のブランド
ここでは、入浴剤で人気のブランドを3つ紹介します。効果・香りなどの特徴とともに詳しく解説します。
LUSH
LUSHは、見た目が入浴剤とは思えないほどに可愛らしいデザインで有名です。炭酸ガス成分が含まれているバスボムや保湿効果の高いバスオイルなどがあります。
1回ごとの使い切りタイプなので、いくつかの種類を購入して、気分に合わせて使える点が魅力です。
他のブランドではあまり見られないデザインなので、使わない入浴剤は飾っておくだけでルームインテリアにもなります。
エッセンシャルオイルをたっぷり使用しているのでバスルームが贅沢な香りに包まれます。普段のバスタイムを、ちょっと贅沢な時間に変えて気分を盛り上げましょう。
AYURA
もともとAYURAは女性用の化粧品ブランドなので、入浴剤に関しても保湿成分に優れています。リフレッシュ・リラックス効果のある香りが特徴です。
入浴剤は、液体タイプとパウダータイプの2タイプが販売されています。液体タイプは、厳選されたハーブなどを組み合わせて作られています。パウダー状の入浴剤は、山椒や生姜など東洋のハーブが使われています。
サボン
サボンの入浴剤は、炭酸ガス成分が含まれたバスボール、死海由来のミネラル成分がたっぷりと含まれたミネラルパウダー、ミネラル分と香りを同時に楽しめるバスソルトなどがあり、それぞれハーブや花、フルーツ系をミックスした香りでリラックス効果があります。
バスボールは、お湯に入れるとシュワシュワと発泡し始めてバスルームに花やフルーツの香りが広がります。
ミネラルパウダーは、水に触れるとクリーム状に変化して、肌にたっぷりとミネラルを与えてくれます。
バスソルトは、ミネラルパウダーに比べてさっぱりとした使い心地です。ミネラル分を追加したい場合は、ミネラルパウダーと併用することも可能です。
疲労・肩こりの解消におすすめの入浴剤
毎日育児や家事で疲れがたまっている方には、炭酸ガスの成分が含まれている入浴剤がおすすめです。
炭酸ガスの成分は、お湯に入れると発泡してお湯に溶けていきます。この成分が皮膚に浸透することで疲労回復の効果が得られます。
きき湯 気分やさしいはちみつレモンの香り
『きき湯 カリウム芒硝炭酸湯』は、バスクリンが展開するきき湯シリーズの1つです。はちみつレモンのやさしい香りが楽しめる入浴剤で、お湯の色はレモンのイメージの黄色になります。
『きき湯』シリーズは、疲労・肩こりに良いとされる温泉成分である塩化カリウム・硫酸ナトリウムなどが含まれています。
炭酸ガス成分によって、有効成分が皮膚内に浸透して血流促進を施します。それによって筋肉の緊張をやわらげて、肩こりなどの全身の筋肉の疲労を改善してくれます。
毎日使う人は大きめのボトルタイプの入浴剤、気軽に試したい人は1パック包装タイプがおすすめです。
BARTH(バース)中性 重炭酸 入浴剤
疲労回復のための入浴剤なら、先ほども紹介したBARTH(バース)がおすすめです。
BARTHは香料や着色料を使用していないので、炭酸以外の余計な成分がお湯に溶け込まないようにこだわって作られた入浴剤です。
炭酸がよく溶け込むためには、お湯が中性であることが重要です。BARTHは、そこにもこだわって作られており、お湯を中性の状態に保ちながら、有効成分がしっかりお湯に溶け込むようになっています。
冷え性の方におすすめの入浴剤
身体の冷えが気になる方や、寒い日に芯から温まりたい方は、保温効果や発汗作用のある無機塩類系の入浴剤を選びましょう。
保温効果の高いベールが体を包んでくれます。
アース製薬 温泡(ONPO)入浴剤
古くから日本人に親しまれてきた「生姜」の香りをブレンドし、4種の香りを詰め込んだ炭酸タイプの入浴剤。
温泉成分である炭酸ナトリウムや硫酸ナトリウムなどと、炭酸ガスが温浴効果や血行を促進してくれるので、肩こり・腰痛・冷え症はもちろん、一日の疲れをやわらげてくれること間違いなし!
ハーブ生姜やはちみつ生姜、とうがらし生姜など5種類の香りから選べるのもうれしいですよね。
クナイプ バスソルト オレンジ
クナイプの『バスソルト オレンジ』は、オレンジの香りに、リラックス効果のあるリンデン(菩提樹)の香りをプラスした優しい香りが特徴の入浴剤です。
また、オレンジには保温効果、リンデンには発汗作用があるため冷えた体を芯から温めて、老廃物を排出してくれます。これをお風呂に入れて、ゆっくりと汗をかけばデトックス効果も期待できるでしょう。
香りを楽しみたい人におすすめの入浴剤
気分転換やリラックス効果のある香りの入浴剤もたくさんあります。好みの香りで選ぶことで、入浴タイムが楽しくなるでしょう。
好きすぎて3リピ目!あの「北見ハッカ」の入浴剤
ハッカ油で有名な、北見ハッカ通商から発売しているバスソルトです。
お風呂に入れると、ティファニーブルーのような、ミントグリーンの色が広がります。南国の海に来たかのような、さわやかな色。
天然和種ハッカが配合されています。よくあるスースーとした強めの香りではなく、やさしくふわっと香ります。
お風呂に入るたびにふんわり香る和ハッカの優しい香り。1日の終わりにこの香りに包まれると、癒やされます。
暑い時期は入浴後さっぱりと感じ、寒い時期は温まり、年中通して使える入浴剤です。試しやすい個包装タイプもありますよ。
▼くわしくはこちら
好きすぎて3リピ目!あの「北見ハッカ」の入浴剤、知ってる?一生手放せない”美グリーンの湯”
バブ 6つの香りお楽しみBOX
『バブ 6つの香りお楽しみBOX』は、炭酸ガス系入浴剤で有名な『バブ』のセット商品です。通常タイプのセットと、保湿成分であるヒアルロン酸を配合したうるおいプラスタイプのセットの2種類があります。
通常タイプの入浴剤には、ゆず・森・ラベンダー・ユーカリ ・ローズハーモニー ・ロマンティックジャスミンの6種類が入っています。
うるおいプラスタイプのセットは、ゆずはちみつ・ユーカリ・ロマンティックジャスミン・かりん生姜・ホワイトローズ・ホワイトカモミールの香りの6種類で、香りの種類が一部異なっています。
保湿効果だけでなく、好きな香りが入っているかどうかでセットを選ぶのも良いでしょう。
AYURA(アユーラ)メディテーションバスt
AYURA(アユーラ)のメディテーションバスtは、安らかな香りが特徴。ローズマリー、カモミールなどをブレンドしたアロマティックハーブの安らかな香りは、まるで森林浴をしているかのような心地よさを楽しめます。
お気に入りの入浴剤を見つけよう
入浴剤を入れることで、疲労回復や、リフレッシュ・リラックス効果など、様々なメリットがあります。体と心の疲れを癒すような、お気に入りの入浴剤を見つけてみましょう。
温まりたい方はこちらもチェック!
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ビューティー
-
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
オートミールダイエットの正しいやり方!管理栄養士直伝「5分レシピ」3選も紹介2023/09/29
-
ダイソー店員さんがこっそり教えてくれた!「はがせるマニキュア」とセットで買うべきアレとは2023/06/27
-
自宅でおこもり美容にも♪田中みな実が激押しするドラコス「つや玉ミスト」使い心地をレポ!2022/03/02
-
【入浴剤おすすめ10選】使って本当に良かった&アンケート人気BEST42022/10/14
-
飛ぶように売れてる「面長さん」におすすめ!タイプ別【小顔見えマスク】5種徹底比較2023/10/02
-
セブンで買えるクレンジングシートが優秀すぎ!メイク落としから洗顔、化粧水まで1枚で完結2023/06/27
-
知らなきゃ絶対損です!「ベース顔さん」におすすめ【マスク3選】あご周りシュッと感で盛れる♡2023/10/02
-
「ゆで卵ダイエット」1日何個が正解?管理栄養士に聞く【最新版】「簡単レシピ」と注意点2023/03/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日