見せて置ける【防災グッズまとめ】地震の備えを万全に!
- 2023年06月27日更新
先日の大阪府で発生した地震、皆さまご無事でしたでしょうか。
地震により被害を受けられた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。
このあとも大きな余震が続く恐れがあるとのこと。
全国にわたって地震が多かった最近は、近畿にお住いの皆さんはもちろんのこと、関東や他の地域にお住いの方もしっかり備えておきたいものですよね。
今日はそんな今だからこそおうちに置いておきたい、もしもの時に役に立つ防災グッズをご紹介します。
明日の安心をこれで作ろう。頼れる防災グッズまとめ
スタイリッシュなキットボックスで「見せ置き」防災を

スタイリッシュなボックスは、デザイン事務所「NOSIGNER」が監修した「THE SECOND AID」。
地震が落ち着いた後の自宅避難に必要な防災グッズがコンパクトな1箱に収まっています。
4年以上保存がきくフードに水、カトラリー、そして洋式トイレを応用して使うトイレキットや、身体の衛生を保てる濡れタオル、防寒に役立つ着用型ブランケットなど、役立つアイテムがこの1箱に。
お部屋の中で見せ置きしながら災害に備えられ、いざという時すぐに手を伸ばす事ができるキットボックスです。

⇒ザ・セカンド・エイド 生命を守る防災ボックス/THE SECOND AID
スマートな防災グッズは、省スペースでハイスペック

たくさんの物をパンパンに詰め込んだ非常袋は、平常時には邪魔になり、ついつい棚の奥にしまいがち。
しかし、それでは非常袋の意味がありません。
そんな時おすすめなのが、災害時に本当に必要なものを最低限だけ収めたミニマムでスマートな防災キット「MINIMAID」。
緊急時にさっと手に取れる場所……例えば傘立てにも置いておけるような、コンパクトで洗練されたデザインが特徴です。
そんなコンパクトなボディには秘密が。

4つのパーツに分かれるボディは、災害時にはそれぞれ「懐中電灯」「収納ケース」「ラジオ」「ポンチョ/水筒」に変身。
緊急時に人を呼ぶ「ホイッスル」も付いています。
もしもの時以外でもお部屋のインテリアに馴染んでくれるのが◎。
いざという時もパッと手に取れ、玄関のような手狭な場所にも置けるスマートな防災グッズです。
7通りもの使い道が!?日常からもしもの時まで使えるLEDライト

暗がりでもしものことがあったら、心もとないもの。
そこでまず必要になるのが灯りです。
そんな時に頼もしい味方になってくれるのが、「LUMO マウンテンライト」です。

枕元など手を伸ばしやすい場所に置いておけば、睡眠中の停電・災害時にもすぐに使えて安心です。
ランプや懐中電灯としてだけでなく、姿かたちを変えて7WAYで使えるのが魅力なんです。

一部分のパーツだけを使うこともできます。
例えば、明るくしたいところにマグネットで貼り付けて、壁付けライトとして。

懐中電灯のような形にすれば、非常時の備えから読書中の手元を照らすスポットライトとしてなど、幅広く活躍。
無骨な懐中電灯をお部屋に置くのは気兼ねしても、インテリア感覚で置けるライトなら、お部屋の雰囲気を壊しません。
単3電池3本で灯すことができます。
⇒LUMO 7wayで使える マウンテンライト LEDライト 懐中電灯
非常時のごちそうになる、身体にやさしいレトルトカレー

いつものように食材が揃わなかったり、道具がなかったり、はたまた手段がなかったり。
なかなか普段と同じようにはいかない、もしもの時の食卓にあるとちょっぴり嬉しいのは、こんな存在ではないでしょうか。
「にしきやレトルトカレー」シリーズは、長く保存できるレトルトカレーなのに、無添加で作られていたり、野菜がたっぷり使われていたり。
暗くなりがちな非常時の食卓に、みんなが大好きなカレーが笑顔を届けてくれるかもしれません。

デニッシュ缶なら、もしもの時にもふっくら

「CANNED BREAD 長期保存できるデニッシュ缶」は、デニッシュパンを作る京都祇園発祥の「ボローニャ」から発売された、長期保管可能なデニッシュパン。
ケーキのようなフワッとした食感とほんのり感じる上品な甘さが評判です。
最大3年間の保管が可能な缶詰タイプで、もしもの時のために備蓄することが可能なんです。 プルトップで開けられるから缶切りも必要なし、温める必要もなくおいしく食べられるので、いざという時の頼もしい存在です。

コップのフチに腰掛けるシロクマに、コーヒーカップで羽根を休めるカモメ、重なったホットケーキの上で正座するシロクマ……。
缶のパッケージには、思わず脱力しちゃうイラストが描かれています。
お気に入りの絵や可愛い雑貨を飾るように、キッチンにそのまま置いておけるのも魅力です。

すでに備蓄されている方も、これからの方も、もしもの時のためにしっかり備えてみませんか?
- 情報提供:アンジェ web shop
-
アンジェ web shop
インテリア雑貨やデザイン家電から、キッチン、ベビー・キッズまで約6,000点を取り揃えるライフスタイルショップです。
明日の安心をつくる防災グッズ
日々のコラム (written byアンジェ web shop)
暮らしのヒントや話題のレシピを毎日お届け。 
100均で買える防災グッズはこちらをチェック
みんなに聞いた「防災リュックの中身」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
「濡れたハンカチ、どこにしまうか?」地味に悩んだらコレ使う!カバン中ゴチャゴチャ…卒業宣言「意外と"マチなし"が正解!?」2025/11/15 -
「バッグの中、カギ・ティッシュが見つからない!」…でも諦めないで!「もっと早く使えば良かった!!優秀4選2025/11/10 -
【子どものゴチャゴチャおもちゃ】収納に困ったらコレ!「毎日のストレスから解放」スッキリ整う2選2025/11/12 -
何これ、すっごいじゃん!!「便利だけどかさばる」問題、諦めないで!「折り畳めるの!?」「丸ごと入るの!?」買い出しの神2選2025/11/07 -
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06 -
これは家事ラク!ニトリ「Nグリップ」が超優秀!残念ポイントも正直レポ2022/03/14 -
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16 -
1度使ったら手放せない【理想のミニ財布】本革コインケース付カードケース「収納力ハンパない」「高評価がさらに進化」使用レポ2023/10/04 -
20,000枚以上売れてる!超万能【湯上りワンピ】が今の必需品すぎた!1枚持っておけば心強さハンパなし2025/11/12 -
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】カー用品店より優秀!「揺れてバッグ落ちない」「マジで使える」2025/05/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





