セリア新作「ワンプッシュケース」ボトル型は使い勝手良し
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターのkaaco(カーコ)です。
今回は、セリアのロングセラー商品「ワンプッシュケース」に新作が登場したので早速購入して使い勝手を試してみました!
今まで「ワンプッシュ小物ケース」「ワンプッシュウェットティッシュケース」「ワンプッシュ小物ケース ツイン」の3アイテムありましたが新たにボトル型が発売されました!
さっそくレビューしていきたいと思います。
※セリア「ワンプッシュ小物ケース ツイン」を使ってみた記事はこちら
いままでにはない縦長タイプが登場!
こちらが「ワンプッシュ小物ケース ボトル」。
製品サイズは高さ9.3cmで、ボトルガムよりも少し大きめです。
ワンプッシュ式で指1本で簡単に開閉できます。
押すだけでパカっと開くので、片手が塞がってるときも便利です♪
ワンプッシュ小物ケースと比較してみた
最初に発売された、多くの方が愛用されている「ワンプッシュ小物ケース」と比較するとこんな感じです♪
縦長タイプの使い道
その1:つまようじ入れに
ボトル型は縦長なので、つまようじの収納にシンデレラフィット!
欲しいときにワンプッシュでさっと取ることができ、使わないときはフタを閉めておけば衛生面でも安心ですね♪
その2:ガムシロップ・コーヒフレッシュ入れに
ガムシロップ・コーヒーフレッシュを収納してみました。
ガムシロップで14個くらい入れることができましたよ^^
ご家庭で使うのはもちろん、お客さんにケースごと出せば好きなだけ取ってもらえますよね!
ガムシロップ・コーヒーフレッシュは要冷蔵ですがワンプッシュケースの耐冷温度が-20℃なのでケースごと冷蔵庫に入れることができて便利です♪
その3:コンソメキューブ入れに
コンソメのキューブタイプは箱から出してさらに袋から出す手間が面倒でしたが、このボトルに入れておけばワンプッシュで取り出すことができます☆
真っ白なボトルなので商品パッケージのまま保存するより生活感が軽減できてすっきりと収納できるのもうれしいポイントです^^
その4:キャンディ入れに
キャンディを入れてお部屋に置くのはもちろん、車の中に置いておけばドライブ中にもぱっと取れて便利ですよね!
ボトル型のワンプッシュケースは使い勝手よし!
セリアの「ワンプッシュ小物ケース ボトル」はいかがでしたか?
今までにはない縦長タイプなので、以前のものに比べて収納しやすいものがたくさんあると思いますよ^^
気になる方はぜひ店頭でチェックしてみてくださいね!
※2018年5月現在の情報です。店舗によっては取り扱いの無い場合があります。
気になるセリアのランキング記事
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【漫画】「テメェとクソ女にきっちり慰謝料請求して、義実家にも全部報告してやるからなぁッ!」不倫カップルを徹底的に制裁!【I am 妊婦様㉔】2025/04/04
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日