最優秀はダイソー「カビとりスプレー」!主婦が実力で選んだお風呂掃除の便利グッズ
- 2023年06月27日更新

こんにちは。100均グッズ大好き、ヨムーノライターのアゲハです。
今年もジメジメとした季節が近づいてきましたね。そこで気になるのが、洗面所やお風呂場のカビ汚れではないでしょうか?
お風呂場のパッキンやタイルのカビ汚れって、意外と落とすのに時間がかかって面倒なんですよね。
そこで今回は、ダイソーで見つけたカビ取りにおすすめな「カビとりスプレー」を紹介します!
ダイソーの「カビとりスプレー」に出会うまで
よくお風呂掃除に紹介されるものに「重曹」や「クエン酸」がありますよね。
これらは環境にもよく、確かに汚れにも強いので、時間に余裕のあるときは筆者もよく使います。
粉末やスプレーをカビ汚れにかけて、スポンジでゴシゴシ……。
もちろん、これでも汚れは落とせます。そうは言っても、時間がないときや疲れているときは、掃除も時短に済ませて楽になりたいですよね。
そんなときにおすすめなのが、ダイソーの「カビとりスプレー」です。
ダイソーの「カビとりスプレー」の使い方
こちらがそのダイソーの「カビとりスプレー」。
使い方は以下のとおり。
- ノズルをスプレーのマークにする
- カビ汚れから約15㎝離して、ムラなくスプレーする
- 2~3分放置した後、水で洗い流す
ではさっそく、使ってみましょう。
ダイソーの「カビとりスプレー」はこんなに優秀!
100均の商品は、効果があるのか不安という人も多いかと思います。そこで、実際に使ってみましょう。
使い方で説明したとおり、カビ汚れにムラなくスプレーした後、2~3分放置し、シャワーの水でしっかり洗い流します。
約15㎝離したところからカビとりスプレーをムラなくかけ……、
後は2~3分間放置。この間に脱衣所の掃除を済ませます。
時間が経ったら、水で洗い流します。
気になるのはその効果です。はたして、ダイソーの「カビとりスプレー」で本当にカビ汚れがきれいに落ちるのでしょうか。
その結果がこちらです。
スプレー使用前は赤カビが目立ちますが、使用後はカビが取れて真っ白です。
ダイソーの「カビとりスプレー」でカビ汚れがきれいに落とせるのは本当でした。
まとめ
ダイソーの「カビとりスプレー」を使えば、お風呂場のタイルやパッキンのカビ汚れも力を使わずに楽に落とせます。
スプレーの泡が汚れに浸透している間に他のことができるので、掃除の時短にも繋がりますね。
しかも、100円(税抜き)なのでコスパは抜群。
忙しいときや掃除を楽に済ませたいときにおすすめなので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
早く知りたかった…(涙)【オトクな速攻“暑さ対策”】節約マニアが伝授!【森永アイスボックス】1日活用術2025/05/17 PR
-
道の駅だけじゃない…!地元民も通う【北海道の大人気スポット】「午前中に行かないと売り切れ」「雨でも楽しい!」2025/05/17
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【漫画】「ストーカーされた!付き合ってない!」言い張る元カレに突きつけた動かぬ証拠。一気に形成逆転!【釣った魚にエサはやらん㉗】2025/05/20
-
【漫画】昼休みに元カノが爆弾発言。オフィスが凍る中、絶体絶命のクズ男が取った行動に唖然…【釣った魚にエサはやらん㉖】2025/05/19
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
-
【豚しゃぶ】が硬くなる原因5つとその対策|中村牧場が教える「柔らかく仕上げる調理のコツ」2025/05/16
-
【襟元「ヨレヨレ」Tシャツ→まるで新品に】"洗濯研究家"の「無料裏ワザ」になるほど!「まだ着られる」一生忘れない2025/05/16
-
【漫画】念願の妊娠!「楽勝じゃ〜ん」マタニティハイで調子に乗りまくり!グループラインにまさかの地雷を投下…!【みんな私に配慮して!㉞】2025/05/19
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日