最優秀はダイソー「カビとりスプレー」!主婦が実力で選んだお風呂掃除の便利グッズ
- 2023年06月27日更新
こんにちは。100均グッズ大好き、ヨムーノライターのアゲハです。
今年もジメジメとした季節が近づいてきましたね。そこで気になるのが、洗面所やお風呂場のカビ汚れではないでしょうか?
お風呂場のパッキンやタイルのカビ汚れって、意外と落とすのに時間がかかって面倒なんですよね。
そこで今回は、ダイソーで見つけたカビ取りにおすすめな「カビとりスプレー」を紹介します!
ダイソーの「カビとりスプレー」に出会うまで

よくお風呂掃除に紹介されるものに「重曹」や「クエン酸」がありますよね。
これらは環境にもよく、確かに汚れにも強いので、時間に余裕のあるときは筆者もよく使います。
粉末やスプレーをカビ汚れにかけて、スポンジでゴシゴシ……。
もちろん、これでも汚れは落とせます。そうは言っても、時間がないときや疲れているときは、掃除も時短に済ませて楽になりたいですよね。
そんなときにおすすめなのが、ダイソーの「カビとりスプレー」です。
ダイソーの「カビとりスプレー」の使い方

こちらがそのダイソーの「カビとりスプレー」。
使い方は以下のとおり。
- ノズルをスプレーのマークにする
- カビ汚れから約15㎝離して、ムラなくスプレーする
- 2~3分放置した後、水で洗い流す
ではさっそく、使ってみましょう。
ダイソーの「カビとりスプレー」はこんなに優秀!
100均の商品は、効果があるのか不安という人も多いかと思います。そこで、実際に使ってみましょう。
使い方で説明したとおり、カビ汚れにムラなくスプレーした後、2~3分放置し、シャワーの水でしっかり洗い流します。

約15㎝離したところからカビとりスプレーをムラなくかけ……、

後は2~3分間放置。この間に脱衣所の掃除を済ませます。

時間が経ったら、水で洗い流します。
気になるのはその効果です。はたして、ダイソーの「カビとりスプレー」で本当にカビ汚れがきれいに落ちるのでしょうか。
その結果がこちらです。

スプレー使用前は赤カビが目立ちますが、使用後はカビが取れて真っ白です。
ダイソーの「カビとりスプレー」でカビ汚れがきれいに落とせるのは本当でした。
まとめ
ダイソーの「カビとりスプレー」を使えば、お風呂場のタイルやパッキンのカビ汚れも力を使わずに楽に落とせます。
スプレーの泡が汚れに浸透している間に他のことができるので、掃除の時短にも繋がりますね。
しかも、100円(税抜き)なのでコスパは抜群。
忙しいときや掃除を楽に済ませたいときにおすすめなので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマック®じゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/17 -
もう「こたつ」いらないかも!「一度使ったら手放せない!」「家中で使える」おひとり様用あったか系2025/11/14 -
夫「早く機嫌直して帰ってこい!!!」逆ギレ夫の暴走が止まらない(涙)【極論被害妄想夫㊳】2025/11/18 -
【2026年】おすすめ福袋一覧!今年買うべき人気スターバックスやミスドから焼肉きんぐまで2025/11/18 -
罪悪感なしで親も子も「おいしい!」が止まらん〜!! カラダに嬉しく、小腹満たしにぴったり【ゼンブハッピー】激ウマスナック活用3選2025/10/24 PR -
容赦なく買うから販売終了しないで!スーパーもびっくり【コスモスでしか買えない】最高じゃん6選2025/11/13 -
自己中夫「意地でも連れ戻してやる!」もうやめて…私はただ離婚したいだけなのに(涙)【極論被害妄想夫㊵】2025/11/19 -
「もう我慢できない…さようなら」夫からの自立生活がスタート!【極論被害妄想夫㊴】2025/11/18 -
お願い誰か止めて!「平野レミさん&和田明日香さん」考案【ツナ缶の震えるほどウマい食べ方】秒で食卓から消えた2025/11/16 -
ギャル曽根さんも驚いた!【清水ミチコさんおすすめ】"味ぽん”で「 鶏むね肉」を煮込むだけ超簡単レシピ2025/11/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





