最優秀はダイソー「カビとりスプレー」!主婦が実力で選んだお風呂掃除の便利グッズ
- 2023年06月27日更新

こんにちは。100均グッズ大好き、ヨムーノライターのアゲハです。
今年もジメジメとした季節が近づいてきましたね。そこで気になるのが、洗面所やお風呂場のカビ汚れではないでしょうか?
お風呂場のパッキンやタイルのカビ汚れって、意外と落とすのに時間がかかって面倒なんですよね。
そこで今回は、ダイソーで見つけたカビ取りにおすすめな「カビとりスプレー」を紹介します!
ダイソーの「カビとりスプレー」に出会うまで
よくお風呂掃除に紹介されるものに「重曹」や「クエン酸」がありますよね。
これらは環境にもよく、確かに汚れにも強いので、時間に余裕のあるときは筆者もよく使います。
粉末やスプレーをカビ汚れにかけて、スポンジでゴシゴシ……。
もちろん、これでも汚れは落とせます。そうは言っても、時間がないときや疲れているときは、掃除も時短に済ませて楽になりたいですよね。
そんなときにおすすめなのが、ダイソーの「カビとりスプレー」です。
ダイソーの「カビとりスプレー」の使い方
こちらがそのダイソーの「カビとりスプレー」。
使い方は以下のとおり。
- ノズルをスプレーのマークにする
- カビ汚れから約15㎝離して、ムラなくスプレーする
- 2~3分放置した後、水で洗い流す
ではさっそく、使ってみましょう。
ダイソーの「カビとりスプレー」はこんなに優秀!
100均の商品は、効果があるのか不安という人も多いかと思います。そこで、実際に使ってみましょう。
使い方で説明したとおり、カビ汚れにムラなくスプレーした後、2~3分放置し、シャワーの水でしっかり洗い流します。
約15㎝離したところからカビとりスプレーをムラなくかけ……、
後は2~3分間放置。この間に脱衣所の掃除を済ませます。
時間が経ったら、水で洗い流します。
気になるのはその効果です。はたして、ダイソーの「カビとりスプレー」で本当にカビ汚れがきれいに落ちるのでしょうか。
その結果がこちらです。
スプレー使用前は赤カビが目立ちますが、使用後はカビが取れて真っ白です。
ダイソーの「カビとりスプレー」でカビ汚れがきれいに落とせるのは本当でした。
まとめ
ダイソーの「カビとりスプレー」を使えば、お風呂場のタイルやパッキンのカビ汚れも力を使わずに楽に落とせます。
スプレーの泡が汚れに浸透している間に他のことができるので、掃除の時短にも繋がりますね。
しかも、100円(税抜き)なのでコスパは抜群。
忙しいときや掃除を楽に済ませたいときにおすすめなので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【大バズりした“卵”の食べ方】家事ヤロウ見て→「今度やる!!!」「知らない人損するよ」作る人続々!10年前に知りたかった...2025/10/03
-
【悲劇】弟に婚約者も結婚式も奪われた(泣)→元ヤン姉に相談したら「私の友達全員呼ぶわ」その結果…2025/09/30
-
【ナポリタンだけど“ケチャップ入れない”が正解!?】一つ星店シェフの新定番「びっくりするほどおいしい!」「試す価値アリ」“あの調味料”で旨味爆発2025/10/03
-
「何で知ってるの?」ストーカー男の涙の告白に交じる“卒アル写真”の件。事態は思わぬ方向に!?【人の価値はモテ度で決まる!?㉟】2025/10/02
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
日テレ【ZIP】で大反響!水卜アナ仰天「もういつものに戻れない」“究極の炊き込みご飯”に→「天才」「料理上手なんだろうな...」2025/10/03
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
事態は急展開!整形前の卒アル写真ばら撒きの黒幕はまさかの“あの人”!?【人の価値はモテ度で決まる!?㊱】2025/10/03
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日