最優秀はダイソー「カビとりスプレー」!主婦が実力で選んだお風呂掃除の便利グッズ
- 2023年06月27日更新

こんにちは。100均グッズ大好き、ヨムーノライターのアゲハです。
今年もジメジメとした季節が近づいてきましたね。そこで気になるのが、洗面所やお風呂場のカビ汚れではないでしょうか?
お風呂場のパッキンやタイルのカビ汚れって、意外と落とすのに時間がかかって面倒なんですよね。
そこで今回は、ダイソーで見つけたカビ取りにおすすめな「カビとりスプレー」を紹介します!
ダイソーの「カビとりスプレー」に出会うまで
よくお風呂掃除に紹介されるものに「重曹」や「クエン酸」がありますよね。
これらは環境にもよく、確かに汚れにも強いので、時間に余裕のあるときは筆者もよく使います。
粉末やスプレーをカビ汚れにかけて、スポンジでゴシゴシ……。
もちろん、これでも汚れは落とせます。そうは言っても、時間がないときや疲れているときは、掃除も時短に済ませて楽になりたいですよね。
そんなときにおすすめなのが、ダイソーの「カビとりスプレー」です。
ダイソーの「カビとりスプレー」の使い方
こちらがそのダイソーの「カビとりスプレー」。
使い方は以下のとおり。
- ノズルをスプレーのマークにする
- カビ汚れから約15㎝離して、ムラなくスプレーする
- 2~3分放置した後、水で洗い流す
ではさっそく、使ってみましょう。
ダイソーの「カビとりスプレー」はこんなに優秀!
100均の商品は、効果があるのか不安という人も多いかと思います。そこで、実際に使ってみましょう。
使い方で説明したとおり、カビ汚れにムラなくスプレーした後、2~3分放置し、シャワーの水でしっかり洗い流します。
約15㎝離したところからカビとりスプレーをムラなくかけ……、
後は2~3分間放置。この間に脱衣所の掃除を済ませます。
時間が経ったら、水で洗い流します。
気になるのはその効果です。はたして、ダイソーの「カビとりスプレー」で本当にカビ汚れがきれいに落ちるのでしょうか。
その結果がこちらです。
スプレー使用前は赤カビが目立ちますが、使用後はカビが取れて真っ白です。
ダイソーの「カビとりスプレー」でカビ汚れがきれいに落とせるのは本当でした。
まとめ
ダイソーの「カビとりスプレー」を使えば、お風呂場のタイルやパッキンのカビ汚れも力を使わずに楽に落とせます。
スプレーの泡が汚れに浸透している間に他のことができるので、掃除の時短にも繋がりますね。
しかも、100円(税抜き)なのでコスパは抜群。
忙しいときや掃除を楽に済ませたいときにおすすめなので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方2025/03/31
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【漫画】元カノと夫がイチャついているところに、モンスター妊婦がサプライズで帰宅。この修羅場、どうする!?【I am 妊婦様㉒】2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【漫画】「バブル引きずったおばちゃんの何がいけないの?」社内で“変人”扱いされる上司がバッサリ!【各位、私のことはお構いなく④】2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日