1000円以下で1年以上、驚きのコスパ!「さらし」で作ったウエスの使いやすさに驚き

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、ハンドメイドが得意なライター・hirokoです。

みなさん、「さらし」を使うことはありますか?
「さらし」は妊婦さんの安産祈願として、腹帯に使うのが有名ですが、実はキッチン用品としての活躍もなかなかのものです。
今回は食器用ウエスとしての使い方をご紹介します。

お皿を拭くには「さらし」が丈夫でコスパも◎!

「さらし」は吸水性に優れていて、洗った食器の水滴を残さずきれいに拭き上げられます。
乾きも早く、汚れても漂白して元通り。丈夫で長持ち、コストパフォーマンス抜群です。

「さらし」でキッチンウエスの作り方

多くの場合、一反・幅34cm×約10mのサイズで売っています。
今回は9.2m(890円/税抜)のものを使用しました。

広げて使いやすい長さ(私の場合は約60cm)にカットします。

「さらし」を横長に置いたときの上下の部分はほつれてきませんが、カットした部分は糸が出てきます。
そのままでも使えますが、より長持ちさせたいので端の始末をします。

1cmくらいを二回折り(三つ折)、ミシンで直線縫いします。
これだけで完成!

時間に余裕があるときには、手縫いでのんびり作るのもいいし、飾り縫いの機能のあるミシンなら糸の色を変えてステッチにしても素敵です。

別の布を縫い付けて、このようにアレンジしても! 好きな柄で彩れば、毎日の食器拭きのテンションが上がると思います。

汚れても漂白剤で真っ白に復活

「さらしウエス」のお手入れは、酸素系漂白剤(例えば「オキシクリーン」など)を使用。

水を琺瑯容器に入れて火をつけ、沸騰する前に漂白剤を適量入れ、混ぜて溶かします。 火をとめてから布巾を入れ、そのまま放置。20分以上漬け置きしたら、よくすすいで干します。

これだけで元通り。使い込んでいくうちに馴染んで、より使いやすくなりますよ。

普段はキッチンの吊戸棚下にDIYで取り付けた細いバーに2枚~3枚をかけ、濡れたら交換し…とたくさん洗い物があっても間に合うように、ローテーションしています。

特に明確な”ウエスの交換日”は決めていませんが、漂白しても落ないような汚れが目立ってきたのを目安に、新しいものに取り換えています。

繰り返し使うとクタッとしてくるのですが、吸水性や速乾性はさほど変わらないので、とにかく使いたおせちゃいます!
交換後、食器用としての役目を終えたウエスは、キッチンや洗面所の掃除後の拭き上げなどに使ってから捨てています。

今回、9.2mのものから16枚のウエスができました。
一度さらしを購入して沢山作れば、1年ほど新しく作る必要はありません。

意外といろいろなところで売っています

今どき「さらし」って、どこで手に入るの?なんて思う方も多いかもしれません。
ベビー用品を扱っているお店、衣料量販店、ドラッグストア、インターネットショップなど、「さらし」を取り扱っているお店は意外と多いんです。

コストパフォーマンスに優れた「さらし」、ぜひ一度使ってみてください。

ライター:hiroko
ハンドメイドをこよなく愛する、三姉妹の母です。
Instagram:@hirokooo555
hiroko
この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ