【高コスパ収納家具10選】ワンルームでも物が多くても即片付く、ニトリの"実力派"家具がすごい!
- 2023年06月27日更新

狭くて収納スペースがなくても、服や生活雑貨は暮らすほどに増えていきがち。生活感のあるアイテムをたっぷり収納できて、部屋がおしゃれに見える家具があると一気に解決! 実は、お値段が手頃でおしゃれなニトリのアイテムがおすすめです。
置くだけで理想のインテリアになるビジュアル系家具ですっきり収納
おしゃれと実用を兼ね備えた部屋にしたいなら「オープンシェルフ」で。生活感のあるアイテムもボックスやバスケットにしまってシェルフに並べるだけで、すっきりまとまった印象に。シェルフのデザインにこだわればハイセンスな空間に。
明るい色の木目シェルフでナチュラルインテリア
木目のはっきりした、明るめのナチュラルカラーの木製シェルフは、ナチュラルインテリアや北欧風インテリアにぴったり。開放的な空間をつくってくれます。写真立てやグリーンなどのインテリアだけでなく、ボックスを利用して本や雑貨など実用的なものの収納にも。
▲シェルフ(オーランド120) 27,686円
はっきりとした木目が美しく、硬くて耐久性のあるホワイトオーク材を使用した長く使える一品。背面はクロスバーで補強してあり、安定感も抜群です。
デザインシェルフで一気に洗練された雰囲気に
ちょっと個性のある色やデザインのものを選ぶと、意外とおしゃれ空間が簡単につくれます。縦長で幅を取らないサイズなら、場所を取らず、パーテーションとして使えます。
▲デザインシェルフM LI1245R WH×RE 13,889円
ツートンカラーのコントラストがおしゃれインテリアのアクセントに。収納力はたっぷりですが、抜け感があるので、圧迫感がなくワンルームにもぴったり。
濃いめのウッドシェルフでビンテージカフェ風
飾る雑貨の色もダークに、素材はガラスやスチールを取り入れるだけで落ち着いたビンテージ風。見せてもおしゃれな雑貨は飾って、煩雑に見えるものはボックスに収納するとすっきりした印象に。
▲シェルフ(フィルン2MBR) 27,686円
置く物によって部屋の雰囲気を手軽にイメージチェンジできるデザイン。好きな本を並べたり、日常でよく使う小物を置いたり、カップや植物を飾ってもおしゃれに決まります。
服や雑貨は、ラックでショップ風のディスプレイ収納
服や雑貨は、そのものがおしゃれなので、いっそ飾って見せる収納にトライしてみては? お気に入りの服や小物をラックにかけてディスプレイすれば、簡単にインテリアを楽しめて、季節感も演出しやすくなります。
壁に掛けるだけで、服や雑貨を飾る感覚で片づける
ディスプレイ収納におすすめなのは、ハンガーラックやつっぱりアイテム。つっぱりラックなら、賃貸でも狭い部屋でも取り付け簡単で、収納スペースを飾りながら増やすことができます。
▲つっぱりラック スパン(W800 DBR) 8,324円
デッドスペースを有効活用。奥行き5㎝で、見せる収納スペースを増やすことができます。
ショップ風に見せるハンガーラック収納
お手本はおしゃれなショップ。服だけでなく、帽子やバッグなどの雑貨も一緒にしまえるので、毎日のコーディネートもラクチンです。バスケットを置けば、小物も収納できます。
▲A型ハンガーラック チェルシー(HR-BK) 4,621円
スチール製のシンプルデザインのラック。コーディネートした服や小物をそのまま飾るだけでショップ風に。
パーテーションにも使えるアイテムで雑貨店風に
パーテーションに、フックを使って服や雑貨をかけるとショップの雰囲気に。パーテーションは、お部屋の仕切りだけでなく、見せる収納としても使える優れものです。
▲2WAYパーティション(ルナソル2WH ) 2,848円
スペースや使用用途に合わせて、縦にも横にも取り付けが可能。耐荷重はネット1枚あたり5㎏まで、付属のフック1個あたり1㎏まで。
インテリアのアクセントにもなるポールハンガー
ちょっと空いたコーナー部分をおしゃれな見せる収納スペースに変える、ポールハンガーはワンルームの強い味方。とっておきのワンコーディネートや明日着るセットを掛けるのにおすすめです。
▲つっぱりポールハンガー バウム(DBR) 2,769円
工具いらず、つっぱるだけで簡単に設置できます。上段にはハンガーを掛けるのに便利なハンガー用フックがついています。全体で約30㎏までの耐荷重。
クローゼット内のスペースは「つるす&ボックス収納」で有効活用
服や雑貨を収納するのに最適なクローゼットですが、ワンルームの場合は収納量が足りなかったり、デッドスペースが生じがち。収納力がアップして、見やすく取り出しやすくするアイデアを紹介します。
収納力たっぷりのボックスをつるして収納
クローゼットの収納力を大幅アップしてくれるのが、つるす収納&収納ケース。シャツやセーターなどの衣類収納にぴったりで、中身が見えるから取り出しやすさ・使いやすさも抜群。
クローゼットのポールに取り付けが可能。付属の収納ボックス2個は、取り外して使うこともできます。
ボックスINクローゼットで収納力を倍増
クローゼットの奥行きにぴったりの収納ケースを使うと、クローゼットの下スペースを有効に使えます。箱型の引き出しタイプを選べば、無駄な隙間ができずにたっぷり収納できます。
▲セレスFD クローゼットケース(S/高さ20㎝) 925円
中身が確認しやすい半透明素材。サイズは他にM(1,195円)、L(1,287円)があります。積み重ねての使用も可能。側面にほこりがたまりにくく、掃除もラクチンです。
前空きタイプのボックス収納なら出し入れラクチン
ふたが前に開くタイプのボックスなら、重ねて置いても中身が取り出しやすいので、クローゼットの中に置いて使うのにもおすすめです。
▲収納ケース フラッテ 本体 648円
▲別売りふたフラッテSB クリア(レッド/ネイビー) 278円
たたんだ服が2列で収まり、収納力がたっぷり。別売りのふたと組み合わせて、重ねて使うことができます。
今回紹介した家具は、高品質なのに全部2万円以下! ニトリの収納家具を活用して、ワンルームで収納スペースがなくても、お気に入りの服や雑貨をおしゃれに片づけてくださいね。
※この記事で紹介したものは2018年2月28日現在のもので、変更する場合があります。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【豚しゃぶ】が硬くなる原因5つとその対策|中村牧場が教える「柔らかく仕上げる調理のコツ」2025/05/16
-
【食パンがピザに!?】子どもに人気!村上農園の「カラフルピザ」が簡単で美味しすぎるレシピ2025/05/16
-
【ペットボトルコーヒー】そのまま飲むの、もったいなーーーい!"あの粉"を入れたら「まるで魔法?」消費量爆増レシピ2025/05/17
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【茹でないそうめん】お湯に5分つけるだけ!?くっつかない&美味しい神ワザを管理栄養士が検証!2025/05/02
-
【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーーい!!「3連パックが即消える!」「後戻りできない…」激ウマレシピを実食2025/05/15
-
【漫画】「私がストーカー!?えええぇぇ!?」ついに元カノにバレた薄汚い証拠隠滅作戦!いよいよ反撃開始【釣った魚にエサはやらん㉕】2025/05/16
-
【和田明日香さん】「カニカマとチーズ」入れて劇的にウマイ!「お酒に合う」「大人〜」な“マカロニサラダ”レシピ実食2025/04/17
-
「もやし」と「たまご」でご馳走に!シャキっ!ふんわりボリューミー【もやしオムレツ~お好み焼き風~】の作り方2025/05/15
-
【襟元「ヨレヨレ」Tシャツ→まるで新品に】"洗濯研究家"の「無料裏ワザ」になるほど!「まだ着られる」一生忘れない2025/05/16
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日