【小学校入学準備】先輩ママに聞いた「我が家でやっておいて良かったこと」
- 2023年06月27日更新

親から離れて行動することが増える学校生活は、自立への第一歩ではないでしょうか。
春から、息子の学校生活は4年目を迎えます。4年前、自分のことは自分でできるように、慌てないためにも子どもと入学前に準備しておくことが大切だと実感しました!今回は、我が家で行った入学事前準備を紹介します。
通学路の確認
家の近所は見慣れているお子様も多いと思いますが、小学校までは新しい道を通る場合も多いと思います。
息子は小学校入学とともに市外から引っ越してきたので、道に詳しくなく特に不安でした。
道は見慣れていても、交通ルールなどについての不安もあると思います。
我が家では最初の2日は行き帰りを一緒に歩き、信号や大通り、見通しの悪い曲がり角など、通学路の危険な場所を子どもと確認しました。
特に、「人の気配のなさそうな道よりも少しでも広い道を歩くように」と言いながら通学路のチェックをしました。
自分で起きる練習
これから始まる長い学校生活、いつまでも親が起こしてあげるわけにもいかないので、そろそろ自分で起きる練習をするのも大事だと考えました。
最初は目覚まし時計の音に気付かずに、いつまでも寝てしまうこともありましたが、声をかけながら自分で音を止めさせることを毎日続けました。
我が家では、もともと家にあった目覚まし時計を使うことにしましたが、本人の気分を上げるためにも、お気に入りの目覚まし時計を一緒に探しに買い物へ行くのもいいかもしれませんね。
机に向かう習慣づけ
毎日出される宿題をスムーズにできるように、入学前から机に向かう時間を作りました。
嫌がると意味がないので、無理矢理にならないようにまずは絵を描くことや簡単なドリルなど、好きなことから始めました。
息子の場合、漢字に興味を持っていたので、1年生の漢字ドリルを机で毎日やっていました。
そのおかげか、入学してからの宿題も特に問題なくこなすことができました。
お約束を話し合う
入学前と違って1人で行動することが増えたり、自分で考えたりすることも大事になってくると考え、おうちでのルールをある程度決めました。
- 宿題は帰ったらすぐにやる
- 宿題が終わってから遊びに行く
- 遊びに行く時は「誰と」「どこへ行くか」言う
- 子ども同士でお金のやりとりはしない
- 遊びに行ったら5時までに帰ってくる
- テレビ・ゲームは1日1時間
- 寝る前に明日の用意をする
などです。
最初からたくさんルールを作っても難しいかもしれないので3つぐらいにしぼって、慣れてきたら増やしたり、紙に書いて壁に貼っておくのも良いと思います。
親が一方的に決めたルールよりも、一緒に考えて最終的に本人が決めたルールの方が責任ももてるようで、行動に移しやすかったのではないかと思います。
時間を決めて行動する
入学後は時間割もあり、決められた時間に動かなければならないので、おうちでも時間を気にしながら行動するくせをつけるよう心がけました。
- 7時には起きる
- 8時に家を出る
- 遊びに行ったら5時までに帰る
- 8時までに寝る
など、簡単なことから始めました。
入学してから慌てないように、少しずつひとりでできることを増やしていこうと考えました。
そうすることで自然と自信もつき、楽しく学校生活を送ることができていると思います!
小学校から住まいを探すなら「こそだてオウチーノ
- ライター:くまさん
- 「大掃除したくないから 掃除は毎日少しずつ!」続けるためにズボラ掃除を提案しています。収納・整理整頓、ストック魔!
Instagram:@koyukkuma_ismart
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
まだ『オモウマい店』見つかってない!【青森県】超超ディープ“ラーメン店”「いくら丼ついて900円って正気!?」「秘密にしたい」2025/03/28
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【プチッと鍋→鍋に入れないが正解!?】「修業してたときのお店の味」「味が豪華」プロも大大大絶賛「やばい◯◯」が神2025/03/29
-
【漫画】「本人のためを思って…」友人の意地悪なアドバイスに本音で回答→辛すぎる展開に(泣)【各位、私のことはお構いなく③】2025/04/01
-
【女優・石原さとみさん絶賛】"異次元ぷるふわ卵焼き"の作り方!「あの粉入れるだけ」1パックが即消え!2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日