【まな板の選び方】おしゃれから抗菌まで用途にあったオススメ17選

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。

毎日の料理で使う「まな板」。自分に合ったキッチンツール探しに、こだわりたい主婦たちのために、様々な商品が登場しています。衛生的で洗いやすいもの、丈夫な物から、用途に合わせた個性派まな板まで……。

料理上手さんだけでなく、もっと効率的に家事を進めたいママにもおすすめの「まな板」を集めてみました。

選び方のポイントや、使っている方の声もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まな板選びのポイントは3つ

一言でまな板といっても、素材、サイズ、機能性、デザインなどが豊富にあります。
何を重視するかによって使い勝手に大きな差が出るので、まずはそれぞれの特徴を把握しておきましょう。

素材の特徴を知ろう

まな板には色々な素材がありますが、現在は木製、プラスチック製、ゴム製の3つが主流です。
まな板選びで失敗しないためにも、それぞれの素材のメリットとデメリットを知っておくことが大切です。

初心者にもおすすめ!プラスチック製まな板

プラスチック製まな板は、軽量で洗いやすいため、3つの素材の中でもダントツの扱いやすさです。
また手頃な価格で手に入ることもあり、料理初心者におすすめの素材でもあります。

その他にはデザイン性に優れていたり、丸めることができるシート状タイプがあったり機能面も充実しています。
ただし、プラスチック製は固いので刃あたりが悪く、また食材が色移りしやすいといったデメリットも。

長く使い続けられる木製まな板

昔ながらの木製まな板は、刃あたりが柔らかく、包丁の刃こぼれが少ないといった特徴があります。
他の素材と比べるとお値段は高めですが、きちんとお手入れすれば長く使い続けられる素材です。

しかし、メンテナンスを怠るとカビが発生しやすく、自然素材ならではのお手入れの難しさもあります。
万が一カビが生えてしまった場合は、初期段階であれば紙やすりやまな板削りで削るときれいに落とせます。

復元力に優れたゴム製まな板

木製とプラスチック製のいいところを兼ね備えているのがゴム製まな板です。
ゴム製は復元力が高いため傷がつきにくく、菌が繁殖しにくいといった特徴があります。

また刃あたりがプラスチック製より柔らかく、硬い食材を切っても疲れにくいと言われています。
デメリットとしては熱に弱いことや、サイズが大きくなるほど重たくなってしまうことが挙げられます。

キッチンに合うサイズを選ぶ

まな板はサイズが大きいほど食材がこぼれにくく、水分を多く含む食材を切ってもキッチンが汚れにくいです。
とは言っても大きいと洗い物が大変な上に、厚みがあるものだとそれなりの重さも出てしまいます。

またパパッと料理を済ませたいときなど、シーンによっては小ぶりな方が使い勝手が良い場合もあります。
キッチンの天板やシンクの広さも選ぶ際のポイントになるため、全体のバランスを見ながらベストなサイズを選びましょう。

お手入れがしやすいかどうか

まな板はほぼ毎日使うものなので、洗いやすく清潔を保ちやすいものがおすすめです。
洗いやすさでは軽いに超したことはありませんが、細菌が繁殖しにくいなど衛生面も重視したいところ。

細菌の繁殖を防ぐには、傷がつきにくいものや抗菌加工が施されているものを選ぶと良いでしょう。
また使い終わったあとは、しっかりまな板を乾燥させるなど日常的なお手入れも大切です。

プラスアルファで欲しい機能性

その他にチェックしておきたいポイントは、まな板に滑り止めが付いているかどうか。
プラスチック製は特に滑りやすいですが、天板によっては木製やゴム製でも滑ってしまう場合があります。

まな板自体の滑りを防ぐには滑り止め付きがおすすめですが、なくても濡れた布巾を下に敷くことで滑りを防げます。
他には食洗機や漂白が可能かどうか、または好きな場所に置ける自立式かどうかもチェックしてみてください。

コスパ抜群!【プラスチック】まな板

モノトーン好きにおすすめのダイソーまな板

@fkd_myhomeさんが愛用しているのは、ダイソーのモノトーンカラーのまな板です。
こちらは300円(税別)商品で、価格・見た目・サイズのどれをとっても文句なしの一品と大絶賛!

以前は木製のまな板を使われていたようですが、カビが生えやすいなどお手入れのしにくさが難点に。
コスパの良いダイソーのまな板なら、悪くなってもすぐ買い替えられる点も購入の決め手になったそうです。

リッチな気分になれるスリコの大理石柄まな板

こちらの大理石柄まな板は、インスタグラムで話題になっているスリーコインズの新作です。
まな板に限らず同柄のゴミ袋やトレーなどもあり、あわせて使えばキッチンをおしゃれに演出できます。

サイズはやや小さめということで、@mono.3rさんはちょっとした食材を切るときに活用しているそうです。
リッチな気分になれる大理石柄なら、見える場所にあってもインテリアを損ねないのでおすすめです。

洗いやすさにリピーター続出!IKEAのまな板

@nm_newlifeさんは、リピーターも多いIKEAのまな板を愛用されています。
愛用者の皆さんが口をそろえて言うのは、「とにかく洗いやすい!」ということです。

IKEAのまな板は薄くて軽いので、使いやすく洗いやすいところが好ポイント。
小さいサイズは99円(税込)、大きいサイズは299円(税込)というリーズナブルな価格も嬉しいです。

ちょこっと使いにおすすめのNATUREプチまな板

@yui31503さんのお気に入りは、NATUREの「使い分け抗菌プチまな板」です。
こちらは3枚セットになっており、約16.5×14.5cmと小ぶりなため場所をとらずに使えます。

例えば果物をちょっとだけ切りたいとか、食材ごとに使い分けたいときにもおすすめです。
@yui31503さんも少しだけ食材を切りたいときに、わざわざ大きなまな板を出す必要がなくなり、毎朝快適になったそうです。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

軽い・滑りにくい・おしゃれなカインズのまな板

こちらの素敵なまな板は、SNSでたびたび見かけるカインズホームの売れっ子アイテムです。
流行りの大理石柄をあしらっており、軽い・滑りにくい・おしゃれと三拍子そろった一品です。

見た目も使い勝手も良く、@tuxon.t1さんも「買って正解!」と大満足されているそうです。
使いやすさだけではなく、見た目にもこだわりたい方におすすめですよ。

▼詳しくはこちらの記事で
今100均じゃなくカインズの「#大理石風」がアツい!映える&使える♡マニア絶賛アイテムBEST3

デザインも機能も優秀なダルトンのまな板

_h_casaさんが「かっこいい!」と絶賛しているのは、デイリーユースにぴったりなダルトンのまな板です。
こちらのまな板のおすすめポイントは、野菜などの水分をキャッチできる溝がついていること。

この溝があるおかげで、水分を多く含む食材をカットしてもキッチンが汚れにくいんです。
S、M、Lの3サイズあり、サイズ違いで揃えたくなる使い勝手の良いまな板です。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

贈り物にもおすすめのインデックス付まな板

@mameichigo5さんのイチオシは、ジョセフジョセフのインデックス付きまな板です。
こちらは食材ごとに使い分けできるので、衛生的に使えるところが好ポイント。

野菜やお肉などのマークが可愛いと評判で、@mameichigo5さんも気分が上がる可愛さと大絶賛!
料理をするのが楽しくなるジョセフジョセフのまな板は、大切な方への贈り物にもおすすめですよ。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

時短したい方におすすめ!ジョセフジョセフ リンス&チョップ

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

ジョセフジョセフのリンス&チョップは、上に食材を乗せて切るだけでなく、水切りもできる便利なアイデアまな板。

時短もかなう優秀なキッチンツールです。カラーはイエロー・グリーン・ホワイト・ピンクの4色展開。見た目もビビッドでおしゃれですよ。

長く使える!おすすめ【木製】まな板

木のぬくもりを感じる無印良品のまな板

@bird_yukaさんが長年愛用しているのは、木のぬくもりを感じる無印良品のまな板です。
こちらはすでに2枚目だそうで、長持ちさせるために油を塗り込んでから使っているようです。

木製はメンテナンスが大変との声も多いですが、基本のお手入れさえすれば愛着を持って使える素材です。
経年変化を楽しむことができるので、長く愛用できるまな板をお探しの方にもおすすめです。

料理好きの方におすすめの丸型まな板

@kulppiさんが「想像以上に使いやすい!」と絶賛されているのは、料理家の栗原はるみさんプロデュースの丸型まな板です。
たくさんの食材をみじん切りしてもこぼれず、一度に色々な食材をカットしてもスペースに余裕があるそうです。

また包丁のあたりがやさしいところもお気に入りポイントなんだとか。
まな板にはスタンドが付いていて、くるっと回転させれば自立するので便利です。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

天然木が落ち着くボヌール 木製カッティングボードS

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

朝食のパンを分けたり、切ったりするときに使えるおしゃれな一枚です。小回りの利くサイズで、省スペースにしまえるアイテム。

天然素材ですが、ラバーウッドなのでとても丈夫です。焼き印もかわいらしいですね。

ピザにもパンにも!ナガオ 木製 ピザピール

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

ピザを出すときに乗せると本格的になるピザピール。ピザカッターを使う際に、まな板としても使えます。

手作りのピザだけでなくパンをこねるときにも重宝しそうですね。スーパーで買ったピザを乗せるだけで、食卓がワンランクアップするのもいいかもしれません♪

食器洗い乾燥機対応 ヒノキまな板

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

木材加工の専門メーカーのまな板は、高機能で使いやすいのがポイント。手のかかるイメージのヒノキ素材なのに、食洗器で洗えるというのは驚きです。

さらにスタンド付きで、省スペースに置けるのもうれしい機能ですね。

傷がつきにくい【ゴム製】まな板おすすめ

長年使ってもへたりにくいゴム製まな板

アサヒクッキングカットは、プロの料理人も認める使いやすさ抜群のゴム製まな板です。
@hitomin701さんは10年くらい愛用しており、経年変化によって凹みが出てきたため古いものを新調したそうです。

長年使っていても傷がつきにくく、また黒ずみが出ることもなく快適に使えているようです。
耐久性に優れているため熱湯消毒ができ、雑菌やカビにも強いので衛生面が気になる方におすすめです。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

プラ・木製・ゴムのいいとこどり!【合成素材】まな板

合成素材でカビ知らず!エピキュリアンのまな板

@mayurinhomeさんのおすすめは、クールビューティーなエピキュリアンのまな板です。
存在感たっぷりのブラックカラーは、キッチンで映えるので出しっぱなしにしておいてもおしゃれです。

こちらのまな板の特徴は、天然木の繊維である「セルロース繊維」という特殊素材を使用していること。
刃へのやさしさは木製と同等ですが、水がしみこみやすいなど木製ならではの弱点をカバーしているため、お手入れがとってもラクチンです。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

使い心地を追求した新素材のまな板

@lana_lokahi_homeさんのおすすめは、半永久的に抗菌力が持続するビタクラフトの抗菌まな板です。
「特殊エラストマー」という新素材を使用し、木製のように刃あたりがやさしく、ゴム製のように弾力のある使い心地が特徴です。

@lana_lokahi_homeさんは、傷がつきにくい上に水切れ抜群、さらには食洗機OKなところが気に入っているようです。
まな板だけではなく、鍋類もすべてビタクラフトのものを愛用しているそうです。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

【天然岩】でできたおしゃれまな板

チーズ専用!?魔法のブラックスレート

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

おしゃれなテーブルウェアといえば、スパイスのニューデイシリーズ。白いチーズが映える、黒いまな板は、テーブルに置くと存在感を発揮!

吸水性が少ないのでチーズやケーキをのせても跡が残りません。

天然石でできているので、個々の形状に違いがあり、ギフトにも喜ばれそうですね。

自分に合ったまな板で料理をもっと快適に

今回は、素材別に人気のまな板を集めてみました。
まな板は素材や形状によって、使い心地やお手入れのしやすさが大きく変わります。
それぞれの特徴をしっかり理解して、あなたに合った一品をぜひ探してみてくださいね。

この記事を書いた人
stylo

子育てや生活に役立つ情報を探して、街へ、お店へ、取材へ行くのが楽しみ。バタバタしてしまう毎日の暮らしを、ちょっとでもラクに、居心地よくしてくれる記事を作りたいです♪

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ