【栗原はるみさんレシピ】大根と豚肉のべっこう煮!ほろほろ豚バラと味がしみ込む裏技
- 2025年11月26日公開
みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
寒くなってくると大根が旬を迎え、お値段も比較的お手頃になってきますよね。
1本丸っとお安くなっていると、ついつい買ってしまいがちですが、いざ調理しようとすると使い切れない~と思う方も多いのでは?
今回はそんな大根消費にピッタリなレシピのご紹介です。
大根がマルッと消える煮物!
今回作っていくのは、NHK『きょうの料理』で料理家の栗原はるみさんが紹介していた「大根と豚肉のべっこう煮」です。
旨味がしみ込んだ豚肉だけでなく、大根も主役になるレシピになっていますよ。
それでは早速作っていきたいと思います。
栗原はるみさん「大根と豚肉のべっこう煮」の作り方
材料(4人分)
- 大根 (4cm厚さの輪切り)…8切れ(1.1kg)
- 豚バラ肉 (塊)…600g
- 練りがらし…適量
- しょうゆ…適宜
【A】
- 豚肉のゆで汁…カップ4
- だしパック…1パック *削り節10gをだし用パックに入れたもの
- 酒…カップ1/4
- 砂糖…大さじ4
- みりん…大さじ4
- しょうゆ…大さじ4
作り方①豚肉をゆでる

鍋に豚肉がかぶるくらいの水を入れて沸かし、豚肉を入れて再び沸騰させます。

そのまま約2分間ゆでたら、ざるに上げてください。これをもう1回繰り返します。

豚肉をゆでた鍋を洗い、水カップ8(1600ml)を入れて沸かしてください。
沸騰したら豚肉を戻し入れ、蓋をして50分~1時間、弱火~中火で柔らかくなるまでゆでていきます。
作り方②大根をゆでる

豚肉をゆでている間に、カットした大根の皮をむき、別の鍋に入れます。
かぶるくらいの米のとぎ汁(分量外)、または水を加えて火にかけてください。
沸騰したら、軽く煮立つ程度の火加減にして、20~30分間下ゆでしていきます。
竹串がスッと通るくらい柔らかくなれば大丈夫です!米のとぎ汁でゆでた場合はサッと水で洗ってくださいね。
作り方③豚肉をカットする

ゆで終わった豚肉は、取り出して4等分に切ります。食べやすいように、お好みで6~8等分にしてもOKです。今回は6等分にしました!
豚肉のゆで汁は捨てずにカップ4(800ml)とっておいてください。足りなければ水を足しておきます。

豚の脂が気になる場合は、取り除いてくださいね。
作り方④味付けして煮込む

大きめの鍋に、ゆで汁やだしパックなど、【A】の材料を入れて煮立てます。
豚肉、大根を入れ、再び煮立ったらクッキングシートで落としぶたをし、表面がフツフツするくらいの火加減で1時間~1時間30分間煮てください。
煮ている途中で、上下を返すと、満遍なく味がしみ込みますよ。

最後に味見をして、しょうゆを適宜加え、味を調えます。
お皿に盛り付け、練りがらしを添えて完成です。
大根に味がしみしみ!

完成した「大根と豚肉のべっこう煮」がこちらです!
4人前ですが、ボリュームたっぷりの仕上がりですね。

早速大根からいただきます!
一口食べると、じゅわ~っと出汁の風味が効いた煮汁がしみ出してきて、びっくりするほどおいしいです!
まさに大根が主役と言っても過言ではない仕上がりに!
お肉も箸でほぐれるほどやわらかくなっており、普段かたまり肉があまり得意ではない子どもたちも食べやすそうでした。
正直時間はかかるレシピですが、ほぼ煮込んでいる時間なので、その間に他のことをしていればあっという間に完成してしまいますよ。
難しい工程もないので、意外と料理初心者さんでもトライしやすい一品だと思います。
たっぷり作って楽しもう!
今回ご紹介した栗原はるみさんの「大根と豚肉のべっこう煮」。
4人前でボリュームたっぷりですが、次の日に持ち越せばさらに味がしみて、よりおいしさがアップしていましたよ。
たくさん作って、2日目の味を楽しむのもおすすめです。
時間はかかりますが、この美味しさは味わってもらいたい一品です!
ぜひご家庭でもトライしてみてくださいね!
子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ミートソースはもう一生これ!!】パスタ界の世界チャンピオン"弓削シェフ"が教える「旨み爆弾」テク!ガツガツ食べたいのをぐっと我慢…2025/11/23 -
マツコさん大絶賛!【サバ缶"やらないと後悔する"食べ方】「丸ごと汁ごとドボンですか!」「うおーー!こ〜れはあったまる…!」2025/11/24 -
【チャーハンはもう一生これ!!】和田明日香さん「絶対失敗しない宣言」で放送後作りたい人続出「香りが全然違う!」「さすが…」また作りたい2025/11/22 -
うますぎて震えた…【やっすい"レタス"はこの食べ方が最高!】「照り照り」「じゅわ〜」たまらんんん!禁断の味2025/11/24 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】三國シェフがこっそり教える「簡単なのに震えるほど美味しい」レシピ「高級店のお味やん…」2025/11/22 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】三國シェフ"秘伝"「くるくる巻く」が正解!めちゃくちゃ美味しい食べ方!新感覚…2025/11/23 -
もう普通の目玉焼きに戻れない!【笠原将弘さん】"わずか5分"で「ふわとろ」!超ウマイ食べ方がすごい!一度やってみ?2025/11/23 -
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/11/23 -
【じゃがいも】余ってたら絶対作ってーー!北海道“農家の嫁”が教える「猛烈に旨い食べ方」に大興奮!そんな切り方!?「幸せ♡」「家で作ったとは…」カリほく2025/11/24 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





