小鉢もおでんもデザートも!【大阪・守口市おすすめ激安ランチ】「たこ焼・駄菓子ぷるぷる」行ってきた

  • 2025年11月11日公開

【肉汁暴力】日村さん大興奮!!『バナナマンのせっかくグルメ』放送後「マジで美味そう」「食べてみたい」の声殺到!心に残る“腹パン”バーガー

こんにちは!大阪のグルメが大好きなヨムーノライターのこのみです。

今回は大阪府守口市にある「たこ焼・駄菓子 ぷるぷる」をご紹介します。
こちらのお店は2024年3月12日に「オモウマい店」というTV番組でも紹介されました。

そしてなんと、筆者が訪問する1週間ほど前には関西テレビ放送の「旬感LIVE とれたてっ!」という番組でも取材されていました。
それほど人気のお店ということが伺えますね。

住宅街の中に突然現れる!「たこ焼・駄菓子 ぷるぷる」

「たこ焼・駄菓子 ぷるぷる」は大阪メトロ鶴見緑地駅から徒歩20分ほどの場所にあります。
以前は「守口市寺方本通3-9-4」にあったようですが、移転して現在は「守口市寺方錦通3-7-11」にあるので注意してください。

駅の近くには「花博記念公園鶴見緑地」という大きな公園や「鶴見緑地湯元 水春」という大きなスーパー銭湯もあるので、お店へ行ったついでに立ち寄るのもおすすめです。

駅からの道中は住宅や工場、製作所が立ち並んでおり「本当にあるのかな?」と不安になりました。
しばらくすると、閑静な住宅街の中に突然お店が現れました。

本日のランチメニュー|お弁当販売も

お店は独特な可愛らしいロゴが目に入るので分かりやすいです。

筆者は土曜日の13:30頃に訪問しました。その際、お店の外には6人が並んでいました。外にはイスが並べられているので座って待つことができます。

1人のお客さんも結構いたので1人で入りやすいお店みたいですね。自転車もお店の横に停められるみたいです。

メニューは毎日「日替わりランチ」「焼きそば定食」「焼きうどん定食」のようです。
お子様用の小さいサイズもあるようです。本日の日替わりランチは「豚ロースステーキ」と「蒸し鶏炙りトマトチーズ」でした。

営業は11時半からで、ランチはなくなり次第終了とのこと。人気のお店なので早めに来ないと売り切れてしまいそうですね。

お弁当販売も行っています。ランチは予約不可ですが、お弁当は予約できるみたいです。
焼きそばやたこ焼きも販売しており、時々それだけを買いに来るお客さんもいました。

かれこれ外で待つこと約20分。とうとう店内に入れました!

子連れでも楽しめる!駄菓子屋さんみたいな温かい空間

店内はこぢんまりとしていて、なんだか懐かしい気持ちになるような雰囲気でした。
お店に入ってすぐ右側には駄菓子が売っていました。筆者が食べている途中にも、子供たちが駄菓子を買いに来ていて微笑ましかったです。

席はカウンター、テーブル、座敷が1つありました。座敷の奥にはマンガが並べられており、お子さんの暇つぶしによさそうです。トイレも店内にありましたよ。
テレビの反響がすごいようで「お食事は60分以内でお願いします」という貼り紙も。

筆者は外で待っている間に決めていた日替わりランチ「蒸し鶏炙りトマトチーズ」を注文しました。

「蒸し鶏炙りトマトチーズ」実食!小鉢選び放題

商品が運ばれてきて、まず驚いたのがそのボリュームです。蒸し鶏はしっかり厚みがあり、サラダも結構な量があります。

そして、テレビでも紹介されていた小鉢取り放題!店員さんがカゴに乗せて持ってきてくれます。小鉢の種類はなんと20種類以上あるそうです。
筆者は卵焼き、ポテトサラダ、冷奴の3つを取りました。

驚いたのはこれだけではありません。時期によると思いますが、この日はおでんも取り放題でした!
しかもご飯のおかわりは無料です。これでお値段が890円は破格すぎます。

ですが、大食いの人ならいいと思いますが、少食の人には正直おすすめできません。
筆者の横にいた女性の方も食べきれず残されていました。

まさかのデザートの存在

なんとか完食し、お会計をしようとすると、すかさず店員さんに「ちょっと待って!デザートも食べ!」と声をかけられました。
デザートはメニューに書かれていなかったので、予想外でした。再び店員さんがカゴにデザートを乗せて持って来てくれました。

「ゼリー、パンナコッタ、キャラメルプリンがあるよ」とのこと。クリームがのったパンナコッタをいただくことに。

正直、かなり満腹状態だったので「食べられないかも」と思ったのですが、デザートは別腹なのか案外すぐに完食できました(笑)

思いやりのあるお店

とにかくおもてなしがすごいお店です。お客様に満足して帰ってほしいという気持ちがとても伝わりました。

店長の女性の方もとても気さくで「おでん、まだ残ってるから食べてね!」「いっぱい取ってね!」と話しかけてくださいました。

まさにザ・大阪人という感じの方でした♪
安い値段で満腹になりたいという方は、ぜひ訪れてみてください!

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ