【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」鶏むねが「爆発的にウマくなる」“超簡単・超絶品”食べ方!パスタにかけたい♡
- 2025年11月09日公開
こんにちは。ダイエット中でもおいしいものは我慢したくない、管理栄養士でヨムーノライターの安達春香です。
「ヘルシーな料理ってどうしても味気なくなっちゃうんだよなぁ」と思っていた矢先、テレビで気になるレシピを発見。
一皿で野菜もたんぱく質もとれる「チキンのトマト煮」を作ってみました。
ボディメイク大会の選手が作るヘルシーメニュー

食いしん坊キャラで人気の水卜麻美アナがMCを務める日本テレビ『ZIP!』。
お笑い芸人・オードリーの春日さんが、筋肉の美しさを競う大会(フィジーク大会)に密着し、出場選手たちのリアルな食生活を紹介していました。
その中で披露されたのが、大会初出場の選手・折田さんが作る「チキンのトマト煮」。
高たんぱく低脂質の鶏むね肉と、玉ねぎやきのこの食物繊維を組み合わせたボディメイク向きメニューです。
折田さんはこの料理を1日4回に分けて食べ、こまめに栄養補給をしていたそう。管理栄養士としてこれは試すしかない!と思い、早速チャレンジしてみました。
ZIP!「チキンのトマト煮の作り方」のレシピ

材料(1人前)
- 鶏むね肉…1〜2枚
- トマト缶…1缶
- にんにく…2かけ
- 玉ねぎ…1個
- しめじ…1/2株
- オリーブオイル…大さじ1
- コンソメ…小さじ1
- 塩…適量
作り方①具材を切る

玉ねぎはくし切り、しめじは石づきを取りほぐし、鶏むね肉は一口大に切ります。
にんにくの切り方は紹介されていなかったのですが、みじん切りにしてみました。
作り方②にんにくを炒める

鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを炒めて香りを出します。
強火で炒めると焦げ付いたり香りが飛んだりするので、火加減は弱火〜中火がおすすめです。
作り方③具材を炒める

鶏むね肉と玉ねぎ、しめじを入れて軽く炒め、トマト缶を加えます。
作り方④15分煮込む

コンソメと塩を加え、中火で15分ほど煮込んだら完成です。フタをしないので、ほどよく水分が飛んで濃厚な味に仕上がりますよ。
罪悪感ゼロの満足ごはん

調理時間は30分くらいですが、手を動かすのは10分ほど。切って炒めて煮るだけなので、失敗しそうな工程がまったくありませんでした。
煮込んでいる間にほかのおかずを作ったり、洗い物を済ませたりできるので食事の準備が楽ちんです。

そして、お皿に盛り付けてみるとかなりボリューミー!1人分と紹介されていたけど、大人2人分くらいありそうな量です。
肝心のお味はというと、トマトの酸味と玉ねぎの甘みが絶妙で、鶏むね肉はしっとりやわらかい。しめじの旨みも溶け出してスープが濃厚です。

実は私、普段は鶏もも肉派なんです。鶏むね肉はヘルシーだけど、どうしても淡白で物足りなくて……。
ですが、この「チキンのトマト煮」は、にんにくのパンチとオリーブオイルの香り、野菜の甘みが合わさって、しっかり満足できました。
白ごはんに合わせてもパンと食べても最高。残ったスープでパスタを作るのもおすすめですよ。
計算され尽くした栄養バランス!

ただおいしいだけではないのがこのレシピのすごいところ。栄養面でも優秀なんです。
ボディメイクの定番食材といえば鶏むね肉。「高たんぱく・低カロリーなのは知ってるけど、何がそんなに良いの?」と気になりますよね。
実は、疲れをリセットする成分「イミダペプチド(イミダゾールジペプチド)」が豊富。鶏もも肉の約3倍も含まれているので、仕事で疲れた日の夕食にぴったりなんです。
参考:独立行政法人農畜産業振興機構「鶏肉に含まれるイミダゾールジペプチドとその機能性について」

そして、トマト缶には体の老化を食い止めてくれると言われる「リコピン」がたっぷり。玉ねぎときのこで食物繊維もしっかり摂れるので、おなかの調子を整える手助けをしてくれます。
そして何より、食べすぎても罪悪感がないのが嬉しいですよね。
手軽・美味・栄養◎
切って炒めて煮るだけ。とっても簡単なのに、味も栄養バランスも文句なしの逸品でした。ダイエット中の方もそうじゃない方も、ぜひ作ってみてくださいね。
趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ2025/11/04 -
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」大バズレシピ3選2025/11/08 -
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「びっくりするほど奥が深い」最高の食べ方2025/11/08 -
【スーパーの刺身盛り合わせ、いきなり食べないでー!】料亭が明かす「劇的にウマくなる」食べ方!「こんなに変わるの?」早く知りたかった...2025/11/07 -
【生姜焼きはもう一生これ〜!!】料理上手がこっそり教える「前に戻れない(泣)」「超やわらかい」“ドボ〜ン”→レンジで一発完成2025/11/08 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
お願い!【冷凍餃子】フライパンで焼かないでぇ!?"メーカーが明かす食べ方"に感激…「想像以上!」「ワインにも合う」大人の楽しみ方が大正解だった2025/11/07 -
【松茸の味お吸いもの→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!「こんな簡単でいいの?笑」「おこげも劇ウマ…」今年の秋冬ずっとリピする2025/11/06 -
「もう味噌汁に戻れない!」女優・広瀬アリスさん絶賛【和田明日香さん】「長時間煮込んだよう」技ありミネストローネ2025/11/07 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





