【白ごはんにかけるのやめて、コレやってみてー!!】「その手があったか!」「クセになる」SNS見て“作った”の声続々!これはハマるわ〜

  • 2025年10月26日公開

【食べちゃダメ!?】袋麺に「切れ目」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。

三島食品から発売されている「ゆかり」をご存じでしょうか?

さわやかな酸味が特長的な赤紫蘇ふりかけですが、よくある食べ方として「白ごはんにかける」という方法があります。

しかし、それだけだと、使い切る前に「ちょっと飽きてきたかも」と感じる場面もあるかもしれません。

そこで今回は、ゆかりを「白ごはんにかける」以外に、美味しく召し上がっていただく方法を、ご提案できればと思います。

SNS反響「ゆかり」の意外な食べ方とは?

今回の食べ方をSNSでご紹介したところ、複数のご感想をいただくなど反響がありました。

記事の後半では、実際にいただいたご感想もご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしていってくださいね。

「ゆかりマヨトースト」のレシピ

材料(1人分)

  • ゆかり…小さじ1/2
  • 食パン…1枚
  • マヨネーズ…大さじ1

作り方①混ぜる

マヨネーズにゆかりを加え、混ぜあわせます。

これでゆかりマヨを作ります。

作り方②ぬる

ゆかりマヨを食パンにのせ、満遍なく塗り広げます。

この状態で、トースターでこんがりと焼き色がつくまで焼きます。

作り方③焼く

最後に、お好みで「追いゆかり」をすれば……

完成「クセになる組み合わせ」

酸味とコクのバランスが美味しい「ゆかりマヨトースト」の完成です。

赤紫蘇のさわやかな風味とマヨネーズのこっくりとした味わいが合わさることで、とても食べごたえのある仕上がりになります。

今回の食パンアレンジを、SNSでご紹介したところ……

「その手がありましたか!早速ゆかり買って来なくては〜」「これ美味いです ゆかり1袋買っても食べきれない時あるんでこういうの他にもあるいいかも」「クセになる組み合わせ」といったご感想をいただきました。

「ゆかりマヨ美味しそう」「食パンと合いそう」と思われた方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

また、今回の内容を気に入っていただけたら、ご家族や知人の方にシェアしていただければ嬉しいかぎりです。

この記事を書いた人
「時短で美味しい」を追求する料理家
脱サラ料理家ふらお

『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R5.4独立)┊総フォロワー30万┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピ┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」

料理

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ