【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激

  • 2025年09月26日公開

【“小松菜”お浸しにするなら、もう一生これ!!】3分で完成「知らなかった…」「あれ?と錯覚」まさに革命的テクに「前に戻れない」

こんにちは!時短レシピに目がない、ヨムーノライターで調理師のmomoです♪

「今日のお昼、どうしよう?」と悩んだときに思い浮かぶメニューといえば、野菜もたんぱく質も主食も一皿でいっぺんにとれるパスタ!

でも正直、具材を炒めてパスタを茹でてザルに上げて……と、パスタの工程って意外と面倒くさいですよね。

そこで今回みなさんにご紹介したいのが、料理研究家・奥田和美(たっきーママ)さんがレシピサイトNadiaに掲載している簡単パスタレシピ♡

パスタの別茹では不要、そしてソースまで一気にフライパンひとつで仕上げるので、洗い物も劇的に減らせるんです。

時短を狙いたい方も、美味しいパスタレシピを知りたい方もぜひ参考にしてみて下さいね!

ワンパンで完成♡ミートソース作るならこれに決まり!

パスタ別ゆで不要!挽き肉たっぷり「ミートソースパスタ」
ホットプレートやフライパンで全部が完結! めちゃくちゃ美味しいミートソースパスタです。 パスタ別ゆでしなくていいだけじゃなく、ソースと一緒に茹でると、ソースをパスタが吸い込んでしっかり濃厚!もっちもち! 本当に簡単なので、休日ランチにもぴったりです。 具がしっかり絡んだパスタなので冷めてもくっつきにくく、冷蔵へ入れておいても食べる時にレンチンすればまた美味しく食べられます。

レシピサイトNadiaで料理研究家・奥田和美(たっきーママ)さんが紹介しているのは、ひき肉たっぷりの「ミートソースパスタ」です♡

このレシピの最大の特徴は、パスタを別茹でする必要がなく“フライパンやホットプレートだけで全てが完結する”ところ!

筆者はパスタを作る際は具材やソースをフライパンで炒めて、別茹でしたパスタを絡めて……と、王道な手順を踏んでいて、ワンパンパスタは「麺がかたくなるのでは?」「逆にベチャッとしてしまうのでは?」と考えてしまい、今まであまり挑戦してきませんでした。

今回作る奥田和美(たっきーママ)さんのミートソースパスタは、合い挽き肉やトマト缶をたっぷりと使って旨味を麺にギュッと閉じ込めた濃厚さで「これがフライパンひとつで作れるの!?」と驚くこと間違いなし♪

ワンパンパスタは作る工程が楽ちんなだけでなく洗い物も劇的に減らせるので、疲れてしまった日でも調理のハードルをグッと下げてくれるはずですよ。

たっきーママさん「ミートソースパスタ」のレシピ

材料(2〜3人分)

  • パスタ(1.6mm)・・・200g
  • 合い挽き肉・・・300g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 粉チーズ・・・適量
  • サラダ油・・・大さじ1

【A】

  • カットトマト缶・・・1缶(400g)
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 顆粒コンソメ・・・大さじ1
  • 醤油・・・大さじ1
  • トマトケチャップ・・・大さじ3
  • 水・・・600ml

材料もいつもの調味料と冷蔵庫によくある食材ばかりなので、特別な材料を買いに行かなくてOK!

作り方①玉ねぎをみじん切りする

玉ねぎは皮を剥いて、みじん切りにしましょう。

あまり細かすぎると玉ねぎの食感が消えてしまうかな?と思ったので、いつもより少し大ざっぱにみじん切りにしてみました!

作り方②合い挽き肉を炒める

フライパンにサラダ油を熱し、中火にしたら合い挽き肉を投入♪ホットプレートで作る場合は火加減をMAXに!

ここでのポイントは、あまり触らずに広げて焼き付けること。

じっくりゆっくり焼き付けることで焼き目は香ばしく、そして合い挽き肉から脂と旨みが出てソースのベースがぐっと美味しくなるんです♡

この時点で部屋中にいい香りが広がって、もうお腹がすいてきました(笑)。

作り方③玉ねぎを加えて炒め、【A】を加える

合い挽き肉からしっかり脂が出て、焼きかたまってきたら玉ねぎを加えて炒めます。

玉ねぎが少し透き通ってくるまで炒めたらOKです。

続いて、フライパンに【A】の調味料を加えて混ぜ合わせましょう。

トマト缶・砂糖・顆粒コンソメ・醤油・ケチャップ・水と、全てを入れると、フライパンがたっぷたぷ!

作り方④パスタを入れて茹でたら完成!

グツグツしてきたら、いよいよパスタを投入。

ソースにパスタを浸したらフタをして、袋に書かれている時間通りに煮込みましょう!

途中で一度ほぐしてあげると、パスタ同士がくっつかずに仕上がりますよ。

時間になったらフタを外し、全体をよく混ぜ合わせます。

お好みのかたさになるまで炒めたら、仕上げに粉チーズを振りかけて完成♡

筆者は少し水分が多めかな?と感じたので、フタは外したまま3分ほど煮込むととろみが出てきて濃厚なパスタになりました!

パスタに旨味がしみしみ♡市販には戻れない美味しさ……!

料理研究家・奥田和美(たっきーママ)さんの「ミートソースパスタ」が完成〜!

お皿に盛り付けてからも粉チーズを振って、ビジュアルもお洒落です。

もう調理の際のいい香りや手ごたえから、筆者がワンパンパスタに対して心配していた気持ちはどこかに吹っ飛んでいました(笑)。

さっそく食べてみると、水分を吸いながら煮込まれたパスタはソースの旨みがしっかりしみ込んでいてとびきりの美味しさ!

別茹でしたパスタにソースに絡めるだけでは出せない濃厚さがあって、かなりの食べごたえです。

合い挽き肉はゴロゴロと大きめの塊が残るように仕上がっているので、パスタですがお肉料理のような満足感も♪

夕飯で家族と食べたのですが、小学生の娘が美味しさにハマってしまい「パスタはいつもこれにして欲しい!」と真剣な眼差しで伝えてくれたほど。

カットトマト・トマトケチャップの酸味と合い挽き肉や玉ねぎの甘みが絶妙なパスタで、こんなに美味しいのにフライパンひとつで出来上がるとは革命的……!

この美味しさを知ってしまうと、市販のソースにはもう戻れないかもしれません(笑)。

ソース単体をドリアやグラタンにアレンジしたり、冷凍保存して献立に活用するアイデアもおすすめですよ♪

時短レシピでも大大大満足!殿堂入りミートソース♡

今回は、フライパンひとつでパスタもソースも同時調理できる「ミートソースパスタ」をご紹介しました。

時短&楽ちんなだけでなく、「もっと早く知りたかった……!」と悔しい気持ちにすらなってしまうほどの絶品パスタレシピ!

思い立ったらすぐに作れるところがワンパンレシピの嬉しいところ♡ぜひ、次の週末ランチや夜ごはんに試してみてくださいね。

この記事を書いた人
プチプラで可愛く♡がモットーのWEBライター
momo

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!

3COINS 調理師 料理 無印良品 100均

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ