「きんぴらごぼう」の「きんぴら」って何?由来はあの"坂田金時(金太郎)”だった
- 2025年11月16日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
誰もが知る和食の定番「きんぴらごぼう」。食卓に並ぶことも多く、その名前はよく耳にしますが、そもそも「きんぴら」が何を指すのか、意外と知らない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、「きんぴら」という言葉の意外なルーツをクイズ形式でご紹介します。さあ、あなたの日本語の雑学力に挑戦してみましょう!
「きんぴらごぼう」の「きんぴら」って何?
次のうちから選んでみてください。
① 黄金に輝く麦の穂
② 香川県金刀比羅宮(こんぴらさん)が由来
③ 坂田金時(金太郎)の息子
正解は……
③の坂田金時(金太郎)の息子でした!
「きんぴら」は、日本の昔話で有名な坂田金時(金太郎)の息子である「金平(きんぴら)」に由来します。
金平は、金太郎譲りの怪力と勇気を持った豪傑として、江戸時代の浄瑠璃(人形劇)などで描かれました。
ごぼうやにんじんを油で炒め、唐辛子を加えてピリッと辛く仕上げる「きんぴらごぼう」は、その勇猛さや力強さを連想させることから、「きんぴら」という名前が付けられたと言われています。
つまり、「きんぴらごぼう」は豪傑の息子にあやかって名付けられた、力強い料理だったというわけです。
この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
「どうせ詐欺メールでしょ」ログイン情報を無視したら警察沙汰!?→警察官が放ったひと言に思わずゾッ2025/11/14 -
織田信長の幼名は?【間違えたら恥ずかしい】「学校で習ったっけ?」→「間違ってた!」「覚えておきます」2025/11/13 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19 -
懇親会で「子連れは邪魔!帰れw」と同僚に暴言を吐かれ、気まずい空気に…(涙)→社長令嬢のひと言で完全論破!2025/10/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





