こんなのアリ!?【炊飯器にドーン!と丸ごと入れるだけ】サンドウィッチマン2人も大絶賛!!野菜博士が直伝「究極の炊き込みご飯」
- 2025年11月23日公開
こんにちは。最近のマイブームは炊き込みご飯!ヨムーノライターのmamayumiです。
美味しそうな炊き込みご飯のレシピを見つけてしまうと、ついつい興味本位で試してしまいます。最近は、大好きなはずの白米を食べる頻度が減っていることを実感中。
今日こそは「白米を炊こう!」と思っていた矢先に、面白すぎる炊き込みご飯のレシピに遭遇してしまい、またしても白米を諦めることになりました(笑)。
半信半疑も当然!?インパクト抜群の炊き込みご飯
今回試してみるのは、テレビ朝日『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で、ひとり農園博士ちゃん・中仙道怜さんが作っていた「玉ねぎ丸ごと炊き込みご飯」。
なにやら「玉ねぎの栄養素が丸ごととれておいしい」「北海道の玉ねぎ農家さんもやる」というレシピなんだとか。
具材は玉ねぎオンリーで、炊飯器に丸ごと投入する斬新なスタイル。インパクト勝負のようにも思えますが、初めは半信半疑だったスタジオのサンドウィッチマンの2人も最後には大絶賛していました。
というわけで、さっそく作ってみましょう!
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん「玉ねぎ丸ごと炊き込みご飯」のレシピ

材料(4人分)
- 米…2合
- 玉ねぎ…1玉
- バター…30g
- しょうゆ…大さじ2~3(お好みの量で)
作り方①玉ねぎに切り込みを入れる

玉ねぎは皮をむき、放射状に切り込みを入れます。
作り方②炊飯器にお米と水、玉ねぎを入れる

炊飯器にお米と水(2合の目盛まで)を入れたら、真ん中に玉ねぎを置きます。

この光景は……まるで、おままごと。しかも、炊飯器に玉ねぎ丸ごと1個なんて、未就園児レベルです(笑)。
それにしても、今回私が用意した玉ねぎはビッグサイズ。

玉ねぎを置いた後に内釜の目盛を確認すると、水が多すぎるように感じたので少し減らしてみました。
作り方③バターとしょうゆを入れる

バターとしょうゆを入れます。味付けはこのふたつのみ!
作り方④炊飯する

炊飯器にセットして、

炊飯ボタンをポチッと押します。
炊飯時間、残すところ15分になったころ、リビングにいた息子が「今日はシチューなんやね!」と言ってきました。
息子よ、ごめん。今日はあなたの好きなシチューではありません。でも、ママはもっと面白いメニューを用意しているから楽しみにしておいて。
と、心の中で呟いていると……炊飯が完了です。
作り方⑤混ぜる
シチューと勘違いするような香りを漂わせている炊飯器をオープン!

これはデジャヴですか?玉ねぎ丸ごと1個が中央に鎮座したまま(笑)。

恐る恐るしゃもじで押してみると……

あら、簡単に崩れるじゃないですか。ちょっと安心。

このまま全体を混ぜたら完成です。
実食

う〜〜〜ん♡いい香り〜〜!!
確かにシチューっぽさを感じる香りです。
玉ねぎいっぱいだけど、バターもいっぱい。ヘルシーなのかヘビーなのかよく分からないのが、この玉ねぎ丸ごと炊き込みご飯。

バターしょうゆ味のお水で炊かれたお米がツヤツヤ美しい。まずはお米だけを食べてみましょう!

あれ?想像していたより優しいお味です。一番に感じるのが玉ねぎの素材の旨みなんです。そこにコクと程よい塩味。なんだかほっこりしちゃいます。
そして、水加減もちょうどよかった!玉ねぎの大きさによって水加減は調整してみた方がよさそうです。

緑色の部分もあり、辛かったらどうしよう……と心配していた玉ねぎは、全く辛くない。むしろ甘〜〜〜い♡
博士ちゃんによると、なんと玉ねぎの糖度はイチゴ並みとのこと。じっくり炊飯器で加熱することで、その甘味が際立つのだそうです。なるほど〜。
半信半疑でしたが、食べて納得!作って大正解!
サンドウィッチマン富澤さんの呟きも再現
番組では富澤さんから「追いバターしたい」とのコメントも。こんなにバターが入ってるのにぃーーー!?と思いましたが、想像以上に優しいお味だったので……

私、試しちゃいました♪

追いバターが溶けて、さらにお米がキラキラ。
ここまでくると間違ってもヘルシーとは言えない、背徳メシ確定です。
夫も息子も「うんめぇぇぇえ。」を連呼。シチューじゃなかったけど、息子は大満足。大サイズの玉ねぎ丸ごと1個を3人でお米と一緒にペロリと完食でした。
見た目も作り方もウソみたいなレシピですが(笑)、美味しさは自信を持って保証します。ぜひ、お試しくださ〜い♪
※炊飯器の機種や具材によっては調理に向かない場合があり、思わぬ事故につながることもあります。取り扱い説明書をご確認ください。
福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】三國シェフがこっそり教える「簡単なのに震えるほど美味しい」レシピ「高級店のお味やん…」2025/11/22 -
【チャーハンはもう一生これ!!】和田明日香さん「絶対失敗しない宣言」で放送後作りたい人続出「香りが全然違う!」「さすが…」また作りたい2025/11/22 -
塩サバを焼いてのせて数分煮込むだけ!手軽すぎて目からウロコ…DAIGOさんも感動!山本ゆりさん流「最強な食べ方」2025/11/18 -
【豚肉買ったら絶対コレ作ってーー!】脅威の6.3万“いいね”「これ以上簡単に出来ない」→「天才的すぎる♡」「こんな作り方アリ!?」感動レポ2025/11/21 -
【パスタはお湯で茹でないで…!?】「あの調味料にドボン→レンチン」大大大正解!「震えるほど旨い」「作る側も超楽チン」もう失敗知らず2025/11/21 -
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”でヤバ美味い!「ご馳走じゃん」なぜ今までやらなかった?2025/11/22 -
鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピ「ナポリタンを超えたナポリタン」作ってみた2024/04/09 -
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】「なにこれ最高!」「デパ地下級の美味しさじゃん」"最高にうんまい食べ方"2025/11/22 -
【水卜アナ絶賛】どん兵衛が“生麺みたい”に!? 『せっかち勉強』で話題のレンチン裏ワザがすごい!2025/10/25 -
【Xで150万表示】テレビでも反響“世界一簡単”なオムレツが神「ほんとにできた〜!」「すごい」絶対失敗しない!ホテルビュッフェクオリティ2025/11/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





