ごはん炊いたらコレ作って【女優・北川景子さんがDAIGOさんから教わった】最高にうまい食べ方3選
- 2025年09月23日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ここでは、著名人が絶賛したレシピの味はやっぱり気になる……ということで、ヨムーノライターが実際に作って、本当にこれはオススメだった「チャーハン」レシピをご紹介しています。
巻き巻きチャーシュー
今回紹介するのは、2021年2月10日放送のテレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で北川景子さんが挑戦したニッカウヰスキー公式X(旧Twitter)のレシピ「巻き巻きチャーシュー」。
豚バラ肉を巻くことで、火の通りを良くしながら、ふっくらとした仕上がりにできるとのこと。
材料(作りやすい分量)
- 豚バラ薄切り肉:220g
- 塩・コショウ:各適量
- 小麦粉:適量
- みりん:大さじ4
- しょうゆ:大さじ3
- 砂糖:大さじ2
- おろししょうが:小さじ1
約15分でチャーシューが完成しました。しかも、12分は放置するだけ!
レンチンしただけで、本当に美味しいのか、味は染みているのか、実際に食べてみます。
やわらかくて、味もちゃんと染みてる!
タレは甘じょっぱく、豚バラによく絡んでいて美味しいです。
ただ、少し加熱しすぎたのか、砂糖が焦げてくっついてしまったため、作る際は様子を見ながら加熱するのがおすすめです。
カルボナーラ炒飯
今回は、テレビ朝日系列『DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~』で、北川景子さんの夫・DAIGOさんが紹介していた「カルボナーラ炒飯」を作ってみました。
今回は、テレビ朝日系列『DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~』で、北川景子さんの夫・DAIGOさんが紹介していた「カルボナーラ炒飯」を作ってみました。
こちらは有名なレシピ本「syunkonカフェごはん」の著者・山本ゆりさん考案のレシピです。作りやすいと評判の山本さんのレシピだけに更に期待が膨らみます。
山本ゆりさん「カルボナーラ炒飯」の作り方
・玉ねぎ…1/4個
・ベーコン…50g
・ご飯…300g
・卵…2個
・マヨネーズ…大さじ1
・水…大さじ1
・塩…適量
・顆粒コンソメスープの素…小さじ2
・こしょう…適量
・粉チーズ…適量
・黒こしょう(粗びき)…適量
・サラダ油…適量
玉ねぎとベーコンの香ばしい香りが食欲をそそります。半熟に仕上げた卵のクリーミーな食感が、まるでカルボナーラソースのような濃厚さを感じます。
最後に振りかける粉チーズがさらにカルボナーラ感を後押しし、味に深みも出ていますね。
思いっきり混ぜ合わせて卵のトロトロ感をご飯に絡めてみました。
カルボナーラ感を出したい方は、粉チーズを少し多く入れても良さそう。少なめだと物足りなく感じる方もいるかもしれません。
コンソメの味がしっかりご飯に染みていて、子どもにも食べやすい味付けです。
カルボナーラなのに炒飯なの?どんな組み合わせなの?と最初は疑問だったのですが、カルボナーラと炒飯の良いところを融合させた、ユニークな一品でした。
子どもたちもいつもと違う炒飯をモリモリ食べていましたよ。このレシピがレパートリーに加わったことで、「また炒飯?」のうんざりした声がなくなりそうです。
しかもガッツリ味がついているので、物足りなくなることもなく大満足でした。
レンチン納豆チャーハン
今回作っていくのは、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で女優・北川景子さんが紹介していた「レンチン納豆チャーハン」です。
もとは夫のDAIGOさんがテレビ朝日系列『DAIGOも台所〜きょうの献立 何にする?~』で、料理コラムニスト・山本ゆりさんから教わったレシピで、それがおいしかったため作るようになったのだそう。
チャーハンと言えばフライパンで炒めるのが鉄則ですが、まさかのレンチンで作るという驚きのレシピです。
どんな仕上がりになるのか、早速作って食べてみました。
材料(1人分)
- 納豆…1パック(45g)
- 卵…1個
- ごま油…大さじ1
- 温かいご飯…茶碗1杯(150g)
- 顆粒鶏ガラスープの素…小さじ1
- しょうゆ…小さじ1
- 塩…適量
- こしょう…適量
- 刻みねぎ…適量
完成した納豆チャーハンがこちらです。今回は茶碗を使ってドーム型にしてみました。
言われなければレンジで作ったとは思えない、ちゃんとしたクオリティではないでしょうか?
調理時間はまさかの5分!味はどんな仕上がりか早速実食です。
一口食べると……お、おいしい!!
炒めてはいないので、正直パラパラ感は少な目ですが、しっとり系のチャーハンがお好みの方にはドンピシャです。
結構しっかりめの味付けだったので、小さいお子さんにあげる場合は、調味料を気持ち少な目で調整すればOKかと思います。
普段から納豆チャーハン大好きな我が子たちも、大絶賛の一品でした。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【えのき買ったら絶対コレ作って!】「ドボン→4分チン」だけ!悪魔的ウマさに「ビールくれ」2袋瞬殺2025/09/19
-
【まだ、もやし炒めてるの!?】和田明日香さんさすが!簡単なのに「カリッカリ」超新感覚~家族も爆食い2025/09/20
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ小躍りしちゃう!超バズTOP32025/09/20
-
【ホントは教えたくない!"おうちで干し芋"】298円さつまいもで大量に作ったら、意外と簡単で愛を感じた...2025/09/19
-
【ホットケーキを劇的に美味しく焼くコツはこれだけ!!】「悪魔的にヤバいよ..」ダマされたと思って試して2選2025/09/18
-
クーラーつけっぱなし→そろそろ網戸にするなら【ダイソー】でコレ買って!「もっと早く買えば良かった」便利系2選2025/09/19
-
【サバ缶、この手があったか〜!!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「家族でおかわりしまくった」2025/09/16
-
星野源さんがガッキーに初手料理♡平野レミさん直伝【余った餅ぶちこむだけ】「こりゃハマるわ…」絶品2選2025/09/20
-
【うどんスープ→うどんに入れない】が大大大正解!“目からウロコ”「わっさわっさ食べても罪悪感なし」なぜ今までやらなかった?大反響TOP32025/09/20
-
【ナスの食べ方はこれが正解!】DAIGOさんも感激「なぜ今まで作らなかった?」「鶏肉入れて“無敵”」神メイン2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日