【やってたら絶対やめて!チルド麺のNG保存】"食品メーカー"が明かす「知らずにマズくしてる理由」に→『うっかりやりがち』
- 2025年10月05日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
短時間でパパッと調理できて、おいしく仕上がるチルド麺(冷蔵麺)。
便利な食材なので、まとめて買って冷凍しておけないかな?と考えたことはありませんか?
今回は、東洋水産株式会社の公式サイトから「チルド麺は冷凍保存できるのか」について紹介します。
チルド麺は冷凍保存できる?→企業の回答は...

東洋水産株式会社の公式サイト内の「よくお寄せいただくご質問」の中に「チルド麺は冷凍保存できますか?」という質問がありました。
東洋水産さんによると、
チルド麺は、冷蔵保存を前提に設計されているため、冷凍で保存することを想定しておりません。10℃~0℃の間で保存してください。
冷凍保存した場合、麺が短く切れたりボソボソとした食感になる原因となります。(東洋水産株式会社)
チルド麺の冷凍保存はダメでしたか……。たくさんあったら便利だからと冷凍保存すると、せっかくのおいしさが台無しになってしまうのですね。
冷蔵保存で食べ切れる量を、その都度買うようにします!(ヨムーノ編集部)
出典:東洋水産株式会社 よくお寄せいただくご質問「チルド麺は冷凍保存できますか?」
チルド麺「マルちゃん焼そば」のアレンジレシピ2選
チルド麺の焼きそばといえば、東洋水産の「マルちゃん焼そば」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
そんな「マルちゃん焼そば」を使った、おすすめの食べ方を紹介します!
①東洋水産「月見もやし焼そば」

ヨムーノライターのtaitaiさんが、東洋水産の公式レシピ「月見もやし焼そば」に挑戦してくれました。
材料(1人前)
- マルちゃん焼そば3人前(ソース味)…1食
- サラダ油…5ml(小さじ1)
- 生たまご…1個
- もやし…100g
- 七味唐辛子(お好みで)…適量
作り方①もやしを炒める

フライパンにサラダ油を熱し、もやしを軽く炒めます。
作り方②めんを炒める

めんと水60ml(分量外)を加え、ほぐしながら炒めます。
作り方③粉末ソースをかけて混ぜる

炒め上がったら火を弱め、粉末ソースをかけてよく混ぜ合わせます。
皿に盛りつけ、上に卵黄をのせ、お好みで七味唐辛子をかけたら完成です。
冷蔵庫によくある食材で作れるのがイイ!作り方も簡単で、さっそく明日のランチに作りたいレシピです。(ヨムーノ編集部)
②東洋水産「さっぱりトマトとツナの焼そば」

続いてこちらもヨムーノライターのtaitaiさんが、東洋水産の公式レシピ「さっぱりトマトとツナの焼そば」に挑戦してくれました。
材料(1人前)
- マルちゃん焼そば…1食分
- ツナ缶(小)…1/2缶
- トマト…1/2個
- たまねぎ…1/4個
- サラダ油…小さじ2
- パセリ…適量
- 粗挽き黒胡椒…適量
作り方➀材料をカットする

トマトはくし切り、たまねぎは5mmの厚さにカットします。
ツナは油を切ります(公式サイトではツナを油ごと入れるのもいいそうで、今回は油ごと入れて調理しました)。
作り方②具材を焼く

フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、たまねぎとツナを炒めます。
作り方③トマトと麺を炒める

具材に軽く火が通ったら、トマトと麺を入れ、水30ml(分量外)を回しかけ、麺をほぐしながら炒めます。
作り方④粉末ソースを入れる

麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加え、よく混ぜ合わせます。
器に盛り、パセリを散らして粗挽き黒胡椒をふりかけたら完成です。
なんだかパスタみたい!おしゃれな焼きそばアレンジですね。トマトの酸味があるからさっぱりして食べやすそうです。(ヨムーノ編集部)
チルド麺を正しい方法で保存しよう
時間がないときや疲れているときに家にあったら嬉しいチルド麺ですが、冷凍保存はNGでした。
冷蔵保存して、賞味期限内においしくいただきましょう!
もし賞味期限間近の「マルちゃん焼そば」が冷蔵庫にあったら、今回紹介したレシピもぜひ試してみてくださいね。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマック®じゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/17 -
お願い誰か止めて!「平野レミさん&和田明日香さん」考案【ツナ缶の震えるほどウマい食べ方】秒で食卓から消えた2025/11/16 -
ギャル曽根さんも驚いた!【清水ミチコさんおすすめ】"味ぽん”で「 鶏むね肉」を煮込むだけ超簡単レシピ2025/11/17 -
【卵1個とウインナー3本あったら】コレ作ってーー!!「こんなに“ふわっふわ”」メイン爆誕!家族「明日も作って!」と大興奮「全人類好きかも」2025/11/17 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】"Snow Manラウールさん"も感激「マジで史上最高かも」洋食屋「レシピ再現」でいつものに戻れない2025/11/14 -
コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「あと1個食べていい?」家族のおかわり止まらぬ“禁断やみつき”味2025/11/17 -
【ブリ、いきなり焼かないで!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!疑ってゴメン…衝撃「こんなに違うなんて」2025/11/17 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツ】はこれだ!テレビ多数紹介の名店味「え?こんなぶっこむ?」ダマされたと思ってぜひ2025/11/15 -
【味噌汁にお鍋は使わないでーーー!】"農林水産省の職員"が教える「めちゃ旨でラクすぎる」食べ方に大反響2025/11/17 -
【塩昆布ドボ〜ン→炊き込みご飯】が大大大正解だったー!!“しょうゆもナシ”で超美味い!「おコゲたまらん…」爆盛りきのことスイッチオン♪2025/11/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





