【もう"ウインナー"はフライパンで焼けないな〜】SNSでバズった食べ方「夜に見るんじゃなかった…」「参りました!」

  • 2025年10月08日公開

【にんじん2本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!ツナ缶+αで「超美味しい!」「これは白ご飯にのせるしかない」プロが教える“秒消え”副菜

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。

Xを見ていたら79.5万回表示(2025年10月7日現在)されている丸大食品公式の投稿を発見!
ウインナーと卵とご飯というシンプルな写真なのに、なんだかすっごくおいしそう〜。

この「燻製屋背徳TKG」、試してみたくならない人いる!?
ってことで、さっそく試してみました♪

シンプルなのに絶品!丸大食品公式「燻製屋背徳TKG」

丸大食品公式Xで投稿されていた「燻製屋背徳TKG」。

ご飯の上にウインナーと卵の黄身がのっていて、ブラックペッパーがかかっています。
シンプルなビジュアルなのにおいしいのが伝わりますね。

丸大食品公式「燻製屋背徳TKG」のレシピ

材料(1人分)

  • ウインナー(燻製屋 熟成あらびきポークウインナー)…3本
  • 卵黄…1個
  • ご飯…茶碗1杯分
  • 醤油…適量
  • ブラックペッパー…適量

※Xの投稿に分量は記載されていませんでしたが、今回は写真を参考にこの分量で作りました。

作り方①ウインナーを加熱する

まず、パッケージの記載通りにウインナーを加熱します。

お皿の上にのせて、ラップをかけてから600Wの電子レンジで20秒加熱しました。

※ウインナーを電子レンジ調理する際、皮が破裂する危険性があるため、調理時間を守るようにしてください。心配な場合は皮に切れ込みなどを入れるようにしてください。詳しくはウインナーのパッケージでご確認ください。

作り方②茶碗に盛ったら完成

肉汁が溢れていました。
こちらも隠し味として使います。

茶碗にご飯を盛り、ウインナーを三角形にのせます。

肉汁と醤油をまわしかけ、真ん中に卵黄をのせ、そこにブラックペッパーをかけたら出来上がり。

ウインナーはいつも焼いていました。
電子レンジ加熱できることにびっくり!

しかも3本だったらたったの20秒でいいので、かなりの時短でした。
洗い物も少ないので、もう茹でたり焼いたりすることはないかも(笑)。

実食!

ウインナーはまるで茹でたかのように、皮はパリッとプリッと中はジューシーに仕上がっていました。
噛むと肉汁が溢れ出します。

肉汁が染み込んだご飯と卵黄、ピリッとしたブラックペッパーは食欲をそそります。

醤油をまわしかけることで、香ばしさが足されてよりおいしかったです。
ジャンキーにいくならマヨネーズやバターも合いそう♪.

簡単すぎて、1人ランチや夜食にぴったり!

丸大食品公式の「燻製屋背徳TKG」ぜひお試しを!

今回は、丸大食品公式Xで紹介されてバズっていた「燻製屋背徳TKG」を実食レポートしました!

洗い物も少なく、調理器具もフライパンなどは一切使わなくていいのにめっちゃおいしい簡単メニューでした。

これはちょっとしたときにサッと作れて我が家のヘビロテメニューになりそうな予感です♪

気になった方はぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人
コンビニに週5通う新商品×スイーツマニア
坂本リエ

新商品とスイーツが好きなwebライター。コンビニ・カルディを毎週パトロールしています。

コンビニ カルディ 業務スーパー

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ