地元民がガチで通ってる!"小さめ"って侮るなかれ!「見よ、この絶景&激ウマグルメ」【道の駅 箱根峠】詳細レポ

  • 2025年10月25日公開

この道の駅ズルいよ〜!【まくらがの里こが】フードコート"吸い込まれ"思わず3個ペロリ!「角煮がほろっほろなのよ…!」全力レポ!

業務スーパーやカルディ、スリコや無印良品が大好き!な、箱根在住のヨムーノライターharu.です。

今回は、筆者が住んでいる箱根町内にある「道の駅 箱根峠」をご紹介します。

箱根観光に沼津や三島から向かう方、箱根観光後に三島方面に向かう方が休憩によく訪れる道の駅 箱根峠。

施設としては小さめですが、眼下に芦ノ湖を望む絶景スポットとしても大人気の場所なんです。

道の駅 箱根峠とは?

芦ノ湖や箱根の山々を望むことができる、道の駅箱根峠。

箱根観光の前後に立ち寄ってお土産を購入したり、うどんやそば、カレーなどの軽食を楽しめます。

店内では、道の駅 箱根峠名物のそばや小田原「籠清」のかまぼこ棒など、小田原・箱根ならではの軽食を味わうことができるのはもちろん、プレミアムソフトクリームや温かい峠だんごなど、スイーツも食べることができるんです。

また、数年前にトイレも改修されてきれいになり、安心して利用できます。

店内のカウンタースペースではスマホの充電もOK。フリーWi-Fiも整備されています。

道の駅 箱根峠のアクセス・駐車場・混雑情報

道の駅箱根峠は、国道1号線、箱根ー三島間の箱根峠に位置しています。

沼津、三島方面から箱根へ向かう際や、箱根観光のあとに沼津港にも立ち寄る方々の休憩所として利用されているんですよ。

道の駅の建物の正面と左右が駐車場になっており、駐車可能台数は普通車23台・大型車8台・身障者用1台。

EV急速充電器のあるスペースもありますが、全体的に狭め&少なめです。

平日や夜間は比較的空いていますが、土日祝日や大型連休等は混み合うため、トイレ休憩や軽食の利用が済んだらあまり長居せず、すぐに移動するのが良さそうです。

道の駅 箱根峠のおすすめグルメ!必食メニュー3選

道の駅 箱根峠の食堂でおすすめしたいメニューは、箱根峠そばと、峠の大きなかき揚げそば。

箱根峠そばにはわかめがたっぷり。海老天も入って食べ応えバツグンです。

峠の大きなかき揚げそばには、文字通り大きなかき揚げが丸ごと1つ乗り、満足感も高め。どちらも温・冷いずれかを選ぶことができ、そばをうどんにすることも可能です。

価格は、箱根峠そば・うどんが各900円、峠の大きなかき揚げそば・うどんは(温)880円(冷)980円(すべて税込)でした。

その他にも、小田原「籠清」のかまぼこ棒もおすすめ!
箱根湯本や小田原でも食べることができる、大人気のかまぼこ棒が道の駅でも味わえます。

たまねぎとチーズの2種類があり、どちらもおいしいですよ。

道の駅 箱根峠でおすすめ!産直野菜&お土産

道の駅に入ってすぐのところには、新鮮な地元野菜が並んでいます。

スペースは狭めですが、品薄になってくると奥から追加もされるので、昼過ぎでも在庫は十分なことが多いです。

新鮮な野菜やフルーツを格安で購入できちゃいます。

箱根土産も充実!箱根土産として人気の高い「箱根ラスク」や、「ことほぎの木 箱根の坂(ガトーショコラ)」も購入可能です。

道の駅 箱根峠の食堂でも販売しているオリジナルブレンドコーヒーも、ドリップバッグで販売中!コーヒー好きの方はぜひチェックしてみてください!

道の駅 箱根峠の体験&くつろぎ施設

道の駅館内に入って左側が軽食利用できる食堂・売店スペースになっているのですが、右側には、24時間利用可能な情報・休憩コーナーがあります。

飲み物の自販機もあり、夜間でもドリンクを飲みながら、座ってゆっくりと休憩できます。

箱根のパンプレットも充実しているので、箱根観光前に立ち寄れば、最新情報をゲットできちゃいます。

あわせて寄りたい周辺観光スポット

道の駅箱根は、箱根観光を楽しむのにぴったり。道の駅を出て箱根方面に向かえば、芦ノ湖はすぐそこです。

芦ノ湖周辺での飲食や箱根神社や恩賜箱根公園への立ち寄り、海賊船や温泉の利用など、芦ノ湖周辺だけでも観光スポットがたくさん!

特に紅葉シーズンは、湯本方面からの観光客がかなり増えるので、道の駅箱根峠側から芦ノ湖に向かうと、多少ですが混雑を回避できますよ。

よくある質問(Q&A)

道の駅箱根峠の営業時間と定休日は?

トイレ、情報・休憩コーナー24時間利用可能ですが、売店の営業時間は9:00~17:00、食堂は16:00まで(L.O.15:50) となっています。

天候により営業時間が変更になることもありますが、基本的に定休日はなく、年中無休です。

子どもと一緒に楽しめますか?

トイレ利用や休憩、軽食、お土産の購入には適していますが、遊具コーナーや子供向けコーナーはありません。

一般的な道の駅よりも駐車場含めた敷地、建物が小さめなので走り回るようなスペースもなく、短時間の休憩や軽食のみでの利用が好ましいです。

ペットと一緒に入れますか?

建物裏側の芦ノ湖を眺めるスペースは、屋外にテーブル&椅子もあります。

ドッグランなどはなく、短時間休憩することはできそうですが、建物内はペットの立ち入りNGです。

クレジットカードや電子マネーは使えますか?

お土産、軽食利用ともにクレジットカードと電子マネーが使えました。

軽食利用は券売機にて食券を購入、お土産や野菜の購入は、軽食のセルフサービスカウンターの左端レジにて購入できますよ。

「道の駅 箱根峠」は、短時間の休憩利用がおすすめ!

今回は「道の駅 箱根峠」をご紹介しました。

一般的な道の駅よりも敷地、建物ともに小さめのため、基本的には休憩や軽食等の短時間利用がおすすめです。

箱根滞在後「お土産買い忘れた!」というときに、手軽に箱根土産が購入できるのは嬉しいポイント。

眼下に芦ノ湖を望む景色はとても美しく、長時間ドライブの息抜きにぴったりです。

箱根滞在前後のトイレ休憩やお土産購入、ドリンクやアイスを購入してひとやすみしたい方は、ぜひ一度立ち寄ってみてくださいね。


◆道の駅 箱根峠
住所 :神奈川県足柄下郡箱根町箱根381-22
公式サイト:道の駅 箱根峠(箱根町観光協会サイト内)


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
食べること&食器や雑貨が大好き!コスパの良い商品を探すのが趣味のwebライター
haru.

コンビニや業務スーパー、コストコ、イケア、ニトリなどをめぐり、お得な商品やおいしいものを探すのが趣味。食器やキッチン雑貨も大好きです。フード専門のフォトグラファー、ライター。ホームパーティー検定2級を所持し、主婦歴は20年超。料理写真やテーブルスタイリングの講師、節約・時短レシピなどの考案もしています。

コンビニ カインズ 業務スーパー カルディ 無印良品

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ