全国民に使ってほしい!【ナプキンの後処理問題】「生活感ゼロ」「ニオイ問題も解決」トイレ以外でも大活躍
- 2025年10月25日公開
こんにちは。整理収納アドバイザーのnami sasakiです。
女性にとって憂鬱な、生理の日。気分はどんよりするし、体調も優れないですよね。
生理の日くらいは、自分の体をしっかり労って休ませてあげたい。
そんなふうに考えている女性に、ご紹介したいサニタリーアイテムがあります。
bon momentの「においが漏れないサニタリーゴミ袋」なら、生理の日をもう少し快適に過ごせるかもしれません。
サニタリーゴミ箱を卒業!
生理の日はできるだけ何もせず、のんびりしていたいものですよね。
なるべく家事は力を抜いて、ご自愛することが大切。ただでさえ、いつもと違う体調の変化に敏感になっているのですから。
少しでも快適に過ごせるためにおすすめしたいのが、サニタリーゴミ袋。
据え置きのサニタリー用ゴミ箱は、トイレ掃除の際にいちいち退かしたり持ち上げたりしなければいけないのが面倒ですよね。
さらに、底面に誇りが溜まって掃除の手間が増えたり、度々ゴミ袋を取り替えたりと、生理中の家事が負担になっていませんか?

こちらは、bon momentの「においが漏れないサニタリーゴミ袋」。なんと、使い捨てのサニタリーゴミ箱なんです。
見た目のデザインもかわいくて、トイレインテリアをおしゃれに引き立ててくれるグレージュカラー。

内容量は30枚。
レギュラーサイズのナプキンを約10個入れることができるので、消費量は1日1袋くらいのイメージです。

使用後のナプキンをポイッと入れ込んで、1日の終わりにこのままゴミ箱へ。なんてラクチン!
「自分の体が思うように動かない時くらいは、家事の負担を軽減させたいなぁ」と感じた方に、ぜひおすすめしたいです。
このように収納しておくと便利
ゴミ捨ての負担を軽減してくれる新たな形のサニタリ―ゴミ袋に出会って、ずいぶんと心が軽くなった私。
早速、トイレのゴミ箱を回収して、使い捨てサニタリーゴミ袋の設置場所を探します。

目を付けたのは、トイレ内の手洗い場収納。ここの扉の中に、設置することにしました。
わが家は男の子3人と私と夫の5人家族なので、サニタリーゴミ箱を使うのは私だけ。なので、ここにひっそりと置くことに。
トイレ内で出たゴミ(トイレットペーパーの芯など)は、リビングのゴミ箱に捨てるというルールです。

扉を開けると、使い捨てサニタリーゴミ袋がちらり。

bon momentの「においが漏れないサニタリーゴミ袋」は、底面のマチが12.7cmに膨らむ立体的なゴミ袋。
底を広げると自立するので、床面にそのまま置くことができます。いちいち倒れないので、もたつかずストレスフリー。

ポイッと捨てた後、手洗い場の扉を閉めてしまえば、ゴミ袋は見えません。
奥行の狭い手洗い場収納でも、トイレの隅っこでも、12.7㎝の奥行なら場所を問わず置くことができますね。

扉の内側に両面テープでフックを付けて、生理期間中に使う分のサニタリーゴミ袋を引っ掛けて収納しておきます。
だいたい5~10枚くらいが引っ掛けられば、小さなフックでも充分。

来月分は収納ボックスに入れて、棚上収納にストックしておきます。
においを封じ込める特殊構造
1日に1袋。生理期間中だけ5~7枚の使用枚数なら、頼ってラクしてみませんか?
30枚入りだから、4ヶ月くらいは持つ計算。戸建て住まいなら、1階と2階の各トイレに設置しておくのもいいですね。
しんどい生理の時に、ゴミの処理アクションがこんなに短縮できるなんて感動ですよね。

もう一つ気掛かりなのは、におい問題。
サニタリ―ゴミ袋から、においが漏れてこないか心配ですよね。
「においが漏れないサニタリーゴミ袋」はその名の通り、においが漏れない特殊構造でできています。

薄い素材に見えて、実は3層構造。
内側から、においを袋の中に留めるポリエチレン、酸素や水蒸気を通さないアルミ蒸着ペットフィルム、においを袋の中に留めるペットフィルムの3層でできているので、防臭効果が高いのです。
汚物を入れても、しっかりにおいを封じ込めてくれます。

チャックの開閉もスムーズ。
赤ちゃんの汚れたオムツ入れにしたり、ペットのお散歩に持ち歩いたりと、他の生活シーンにも使えて汎用性の高いアイテムです。
それに、このチャックは他社の物と比べてプラスチック使用料が30%も少ないそう。
女性のことはもちろん、環境のこともしっかり考えられた製品。
生理の時は、いつもより力を抜いて、自分で自分の身体をしっかり休めてあげてくださいね。
情報提供:アンジェ web shop
■アンジェ web shop
インテリア雑貨やデザイン家電から、キッチン、ベビー・キッズまで約6,000点を取り揃えるライフスタイルショップです。
https://www.angers-web.com/
■日々のコラム (written byアンジェ web shop)
暮らしのヒントや話題のレシピを毎日お届け。
https://www.angers-web.com/Page/column/column.aspx
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
「餃子の皮」が即なくなる!【タモリさん流】「最高にウマい食べ方」がたまらない!ひと口でジュワ~2025/10/22 -
【1袋30円のもやし炒めない!】が大正解!?カリッカリ→夫「ビールと相性良すぎる!」「もっと食べたい」“あの粉”でごちそう化2025/10/21 -
寿司屋で寿司食べてない!?女子高生に学ぶ【はま寿司】テク「税込1,111円で超満腹!」「その手があったか…」実食レポ2025/10/22 -
【パスタはもう一生これ!】東京都がこっそり教える「これ、うんまいわ!!」「全国民知っとくべき!」"ウマスギ"レシピ2選!2025/10/22 -
【無印良品週間で買うべき】行くならコレ買って!「キムタクも爆買い」「家族全員分欲しい」超人気5選2025/10/22 -
味噌汁ばっかに入れないで!タサン志麻さん流【油揚げの最高な食べ方】イタリアンに変身してしまった…2025/10/22 -
【悲報】『サタプラ』放送のせいで→【スーパーで棚すっからかん!?(泣)】「同じ値段なら絶対こっち」「プロ大絶賛」話題3選2025/10/23 -
【なす3個あったらコレ作って!】和田明日香さん「胃袋わしづかみな食べ方」家族ニコニコ!"かたまり"が大事2025/10/18 -
この冷蔵庫の片隅に…「重曹」を置くだけ!"ほったら家事"の意外とすごい効果とは!?2025/10/22 -
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成!悶絶級〜!!激ウマレシピ2025/10/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





