【SnowMan目黒蓮さん】が禁断の告白「まじで、うまい!」"好きな食べ方"全国のスーパーからナス・ズッキーニが消えるぞ!?

  • 2025年09月05日公開

【なんで今までやらなかったんだ!(泣)】「レンコン」あったらコレ作って!!"あの液体"入れてバカ旨〜!自慢したいっ

こんにちは。ズッキーニが大好きなヨムーノライターの安達春香です。

炒め物にしたりラタトゥイユに入れたりするのですが、気づくと毎回似たような料理ばかり作ってしまいます。

そろそろ新しい食べ方に挑戦したいな……と思っていたときに目にしたのが、Snow Man・目黒蓮さんが出演するしょうゆのCM。

フライパンで香ばしく焼かれたズッキーニがおいしそうで、これは絶対試したい!と心を掴まれました。

目黒蓮さん絶賛!ズッキーニの風味が引き立つ“だけ旨”レシピ

キッコーマン「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」のCMで紹介されていた「ズッキーニのしぼ生ステーキ【味つけは生しょうゆだけ】」。

名前の通り、しょうゆだけで味つけするお手軽レシピです。

材料はズッキーニとしょうゆ、サラダ油の3つ。工程も少ないので、仕事から帰ってきてHPゼロでもちゃちゃっと作れます。

撮影で食べた目黒蓮さんは「まじで、うまい!」と大絶賛していたそう。

ズッキーニとしょうゆだけで本当にそんなにおいしくなるのか、期待が高まります。さっそく作ってみましょう!

キッコーマン「ズッキーニのしぼ生ステーキ【味つけは生しょうゆだけ】」のレシピ

材料(3~4人分)

  • ズッキーニ…2本
  • サラダ油…大さじ1
  • しょうゆ(キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ)…大さじ1と1/2

作り方①ズッキーニをカットする

ズッキーニは長さを半分に切り、さらに縦半分に。切り口に浅く格子状の切り込みを入れましょう。

このひと手間をかけることで味がよく染み込み、見た目もグッとごちそう感が増しますよ。

作り方②フライパンで焼く

フライパンにサラダ油を入れて強めの中火で熱し、ズッキーニの切り口を下にして入れます。1分30秒〜2分、しっかり焼き目が付くように焼きましょう。

時間が経ったら裏返して弱めの中火にし、さらに2〜3分じっくり焼きます。

作り方③しょうゆを回しかける

フライパンにしょうゆを回しかけて絡めたら完成!ジューッと香ばしい香りが立ちのぼり、一気に食欲をそそられます。

素朴なのに大満足!ズッキーニの旨みが溢れ出す

焼き上がったズッキーニをひと口食べてみると、表面はこんがりと香ばしく、中はみずみずしい!

ほどよい歯応えが残っていて、噛むごとにズッキーニの旨みがじゅわっと溢れ出します。

格子状に切れ目を入れたことでしょうゆがしっかり染み込んでいて、ズッキーニの少し青っぽい香りとほのかな苦味、自然な甘みが引き立っています。

切って焼くだけのシンプルな料理なのに、思いのほか大満足。淡泊な野菜ほどいろんな調味料で味つけしたくなりますが、これくらい素朴なのも良いですね。

半分残しておこうと思っていたのに、1人で2本分あっという間に完食しました。

そのまま食べるだけでなく、そうめんやうどんにトッピングしても◎。

おろしにんにくや生姜、大葉にミョウガなど、好きな薬味を添えて食べるのもおすすめです。

ナスもおいしい!目黒蓮さん発案の「だけ旨」野菜アレンジを試してみた

ほかの野菜でも作れないかな……と調べていると、目黒蓮さんがインタビューで語っていたコメントを発見。

「ネギやナス、トマトも合いそう」とおすすめの野菜を挙げていたので試してみました。

ナスは油を吸ってトロトロ食感になり、しょうゆとの相性が抜群。ネギは香ばしさが引き立っています。

驚いたのがトマト!焼くことで甘みが増し、酸味としょうゆの塩気のバランスがちょうど良いんです。これは意外な発見でした。

忙しい日でもパッと作れる!

「ズッキーニのしぼ生ステーキ」は、切って焼いてしょうゆを回しかけるだけ。簡単なのにしっかり満足感があり、素材の旨みを存分に楽しめました。

忙しい日の副菜やおつまみにぴったりなので、ぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人
おいしいと健康を両立させたい管理栄養士ライター
安達春香

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!

管理栄養士

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ